坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2012年 12月 20日 の記事 (1件)


12月20日 木曜日 、今日も寒い朝を迎えました。


高知 の最低気温は 1℃ 、最高気温も 12℃ までしか上がりませんでした。
北の大地 北海道 では、最高気温が −1℃ ...。
最低気温は、いったい何度やろう?!


寒くても、朝の散歩は気持ちがえいねぇ♪
しかし Van は、寒うないがやろうか?!


山茶花 ??も、綺麗に咲きました!


畑いちめんに、霜が降りています。
まっこと、寒いわけや〜!!


今日は、午後から 高知県西部 へ向かいました。
土佐市IC から高速に乗って、お昼を食べるために 中土佐IC で一旦下りました。


残念ながら、 ふるさと は休み...。
日曜日門前市 の リベンジ を兼ねて、 Cafe do kuremon に寄りました。

ちょうど あきsan も居て、一緒にパチリ!


この前 門前市 で食べ損ねた 焼きラーうどん を注文!
早速 ルミちゃん が作ってくれます。


はい、できあがり!!
いい匂いが、漂ってきます♪


これこれ!
この 焼きラーうどん が、こじゃんと美味しいがよね〜!!

熱々を、ハフハフしながら食べました。


あきsan は、あいかわらず大忙し!
今日も RKC高知放送 の番組取材で、 大正町市場 を案内したようです。

それにしても 有吉 都 アナは、知的な美人や〜!!

お腹も張ったので、再度高速に乗って西へ走ります。

終点の 四万十中央IC で下り、一路 四万十町十和 まで向かいました。
美しい流線型が特徴の 上岡の沈下橋 です。


茅吹手沈下橋 (かやぶくてちんかばし)


JRの鉄橋と平行してかかる 第1三島沈下橋
それぞれ、四万十川 の本流にかかる 沈下橋 です。

奇跡の清流 仁淀川 と 最後の清流 四万十川 ...。
高知が誇る 2つの大河、これからも汚すことのないように残していかなければなりません。

四万十町十和 にて用事を済ました後は、とんぼ返りです。

途中、一度だけトイレ休憩をして...。
ゆーいんぐ四万十 にも 道の駅 あぐり窪川 にも寄らずに、帰りを急ぎます。


高速が 四万十町 まで延伸したおかげで、 須崎 までの頃よりも 1時間 の短縮となりました。
ありがたや、ありがたや...。



まっこと、十和まで行くがに昼かららぁて...。

  高速のない頃やったら、1日仕事やったにねぇ!?



←ポチッとしてね♪ 過去最高は4位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。 愛のポチをよろしく〜!
2012 12/20 23:04:12 | 私ネタ | Comment(8)
Powerd by バンコム ブログ バニー