10月28日 火曜日
むむむ、今日は朝から風が強いぞ...。
庭で落ち葉がいっぱい舞いゆう!

さぁ
Van 、今日もお散歩にレッツゴ〜!

今日も元気に、半袖で出発です。
けんど、ちくと寒い感じ...。

お天気がえい日の朝は、日向と日陰のコントラストがすごいねぇ!

今日は風がこじゃんと冷たい!!
しかも、
後川 の近くまで来たらけっこう強く吹きゆうがよね〜!

今朝は、久しぶりに
カワセミ を見かけました♪
カメラを構えると、ピュ〜ッと飛び去った〜!
割と近かったのに、残念!

今日のお昼は、
県庁西庁舎 の前を通って...。

.
Kitchen Sol へ行きました。
今日はランチでは無くて、お弁当を注文!
なぜ弁当??
へへへ...。 今日は、
焼き肉弁当 だからで〜す♪
今日も、こじゃんと美味しくいただきました!

午後からは、
南国市立稲生小学校 へ行きました。

.
実践的防災教育推進事業 の一貫で、児童による
宮城県岩沼市 との交流の報告を聞きました。

続いて、
岩沼市立玉浦中学校 の
横橋校長先生 による講演を聴きました。

.
東日本大震災 が発災してから、もう3年半が経ちました。
月日が流れても、あの出来事は絶対に忘れてはいけません。
いずれ起きるであろう
南海トラフ巨大地震 に備えて、減災のために色々と学んでいかなくては
いけません。

講演を聴いた会場からも、熱い思いが寄せられました。
災害に対する意識は、常に高く持ち続けないといけません...。
これからも
防災教育 の重要性を広く理解してもらえるよう、よりいっそう取り組んでいかなければ
ならないと思います。

夕刻の
潮江橋 ...。
やっぱり、電車はこのカラーリングがえいねぇ!

.
南海トラフ巨大地震は、いちばん津波が恐ろしいがよ!
浜沿いに住んじょったら、まっこと身近な問題やもねぇ...。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ、3位に停滞気味...。 今日も愛のポチをよろしく〜!