3月11日 水曜日
今日は、
東日本大震災 が発災してから丸4年に当たる日...。
震災では多くの方々が犠牲になりました。
この出来事により、日本人の防災に対する意識が変わりました。
お亡くなりになった方々、被災された方々に心よりお悔やみとお見舞いを申し上げ...。
この出来事は忘れること無く、我々が語り継いでいく義務があると思います。

この日は、なぜか海の方には行かない
Van ...。

そのまま、
えんこうさん のいる
大湊公園 までやってきました。
この日は第2水曜日で
休店日 !
.
高知県観光特使 として帰省されている
T野さん と行動をご一緒しました。

まずは、
高知市柴巻 の
八畳岩 。
.
坂本龍馬 がよく上がって、
高知 のお城下を眺めた場所です。

ここからは、いまも
高知市街 が一望できます。
お天気が良くて、最高!!

お次は、
久礼 の
西岡酒造 さんへ!
ここのお酒は美味しいよ〜♪

そして、
久礼 と言えばやっぱり
あきsan !
しばし三人で雑談をして...。

お昼は、
大正町市場 の
やまちゃん こと
山本鮮魚店 で食べました。

私は
かつお丼 ...。

.
T野さん は
タタキセット と
ご飯 ...♪
あいかわらず、マイウ〜!!

.
美人女将 も、あいかわらず美しい〜!!

.
やまちゃん は、あいかわらずえい腕しちゅう〜!!

お昼を食べたら、
大正町市場 を散策してから
ふるさと海岸へ!
海も空もこじゃんとキレイ!!

.
久礼 での最後は
中土佐町役場 に行って、
池田町長 を訪問!
.
池田町長 は、
T野さん の後輩に当たるそうです。
皆さん、気さくでいい人ばかり♪

.
土佐久礼 を後にして、次は一路
海洋堂かっぱ館 へ!

河童ばかり〜!!

続いて、
海洋堂ホビー館 へ...。

フィギアやプラモデル、食玩の聖地です♪
ここもまっことすごい!!
生き物の食玩なんて、ちっこいのに超リアル!!
.
海洋堂 、恐るべし...。

.
海洋堂ホビー館 を出た後は、一路
檮原町 へ!

.
龍馬脱藩の道 や
維新の門 を堪能しました。

幕末の志士たちは、まっことえらかったがやねぇ!

.
龍馬ばぁやれとは言わんけんど...。
おんちゃんも、もうちっくと人の役にたたんといかんねぇ!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!