3月21日(
土)〜22日(
日)、
全国高校少林寺拳法選抜大会 の引率で
香川県 に行ってました。

3月21日(
土)
春分の日金曜日に仕事から帰るのが遅くなって、準備やらいろいろで昨晩寝たのが 2:50am ...。
朝は、 5:40am に起きて
Van の散歩...。
急いでいたので散歩での写真は撮らずに帰宅し、
香川県 向けて出発です!

いままでは、
少林寺拳法本部 や
多度津町体育館 で開催されていましたが...。
今年の会場は、
丸亀市民体育館 !

奇しくも私が、1988年に初めて全国大会に出場したときの会場です。
昔は、もっと広く感じたのになぁ...。

1日目、予選ラウンドが始まりました!

わが
高知高専少林寺拳法部 からは、
男子自由単独演武 に一名...。

.
女子規定組演武 に一組...。
そして、写真は撮れませんでしたが、
男子規定組演武 に一組...。
合計五名の部員が出場しました。

競技が始まるとともに、場内は熱気に包まれました。

みんな、頑張れ〜!!
1日目の競技が終わり、
宇多津町 の
宇多津グランドホテル にチェックイン!
疲れを癒やすために、外食に出かけました。
以前食べた中華料理屋を目指してしばらく歩くと...。
無い! 更地になっちゅう!!
部員がスマホで見つけた「骨付き鶏」の店に向かうと...。
無い! 移転しちゅう!!

けっきょく、ホテルの真ん前にあった 「食べ放題」 の店に入りました。

食後のスイーツは別腹??
女子部員の食欲には舌を巻きました...。
3月22日
日曜日
.
全国高校少林寺拳法選抜大会 2日目!
決勝ラウンドが行われる日です。
予選通過は、この会場で朝発表されます。
が...。
残念ながら、予選通過ならず!
でも、課題も見つかって収穫はありました。
顧問の先生の仕事が、明日の朝早いために...。
チョコッと競技を観戦した後、
多度津町 にある
少林寺拳法本部 に寄って帰ることにしました。

一名は
岡山県 の実家へ帰りましたが...。
本部初体験の部員達と、本部に到着!
まずは、
龍王門 の前でパチリ!

そして、正面の
仁王門 の前で記念撮影をしました。

ちょうど本部の
向田先生 がおられたので、声をかけて見学をさせてもらいました。
以前は、
昇段試験 は
本部 まで受験に来ていましたが...。
数年前から、三段までは
高知県連盟 で実施しています。
.
本部合宿 に参加するとか、
鏡開式 などのイベントに来るとかしないと、一般の部員はなかなか
本部まで来られません...。

開祖の銅像前で写真を撮ったり、楽しいひとときを過ごしました♪
今回は、とてもいい機会になりました。

.
香川 と行ったら、やっぱり 「うどん」 でしょう!
本部からの帰りに、お気に入りの うどん店
とみや に寄りました。

喰いに早って、
うどん の写真を撮り忘れ...。
残念!!

家に帰ると、
Van が
熱烈歓迎 !

こじゃんと喜んでくれました!!
やっぱり、家はえいわ〜♪
さぁ、これから明日の祝辞の練習をしとかなきゃ!

.
二日もおらんかったき、寂しかったがやきねぇ!
今夜の散歩は、いつもよりも遠くへ行ってよ〜!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!