10月1日
日曜日
今日もお天気の良い朝を迎えました。
気温もかなり下がってきて、肌寒い〜!
けど、相変わらず半袖Tシャツで出発です。

途中、
黒チビ(チビワイ) がやって来ました。
ここのところ、
ゆきちゃん の姿が見えんねぇ...。

昨日は29℃まで上がったそうですが、今日も暑くなりそうな予感...。

さぁ、早く帰ってごはんを食べるよ〜!

今日は地元の
大湊小学校 の
運動会 。
朝から参観に行きました。

全校児童が五十数名の小さな学校ですが、POWERはハンパありません。

徒競走で走る子ども達の早いこと、早いこと!
今まで参観した学校でのトップクラスがゴロゴロいます。

親子競技や、地域の人達が参加する競技がいっぱい。

とてもアットホームな運動会になりました♪

今日の
I子たん ♪
これからお昼だそうです。
.
じいちゃん も、今食べたよ〜!

お昼を食べたら、午後からも
大湊小学校 の
運動会 を参観しました。
午後からは、
大湊小学校 で読み聞かせをしている
ハニー も同伴です。

.
防災 と
英語教育 に力を入れている
大湊小学校 。
種目の内容やネーミングにも、その要素が盛り込まれていました。

.
Made in Japan 日本から世界へ と銘打った組み体操も、上手に出来ました!

最後の
紅白リレー は圧巻!
素晴らしいデッドヒートを繰り広げました。

最後は、ラジオ体操で
運動会 を修了しました。
あ〜、楽しかった!

.
運動会 が終わったら、
ハニー とお買い物♪
その前に
南国市立図書館 に寄って、読み聞かせ用の本を借りました。

買い物から帰るど、まくって
金魚 と
カメ のお世話。
3つある水槽の水を交換しました。
午後6時からは会議、ざんじ行って来ま〜す!

午後6時からは、
西村建夫先生 武道功労者章受賞を祝う会 の打合せ会に出席しました。
.
西村先生 の祝賀会は、昨年の
大範士九段允可を祝う会 に続いて2年連続です。

昨年の
祝賀会 をたたき台に、より良い
祝賀会 になるように色々と話し合いました。
開催日が迫って来たので、次回は木曜日の夜...。

それが終わったら、司会をお願いしている人とも打合せをしなきゃ!

.
日曜日の今日も、あっという間に終わったね...。
たまにはゆっくり寝たいけど、今日も早起きで健全生活〜!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!