12月11日 水曜日

今日は第2水曜日で休店日です。
お散歩は朝食後、少しゆっくり目に出発〜!

おっ、今朝はいきなりやって来ました。

くノ一ゆきちゃん、ここのところ皆勤賞です。
オヤツをいっぱい食べました♪

今日も後川へは行かずにショートカット!
歳のせいか、だんだんお散歩コースも短くなってきたね。

午前中は、金魚とカメの水槽メンテナンス。
水とフィルターを交換しました。
本来なら日曜日に交換したかったけど、一日中予定が満載!
遅くなってごめんよ〜!!
わが家のカメは、冬場はヒーターを入れて冬眠させません。
ヒーターを入れると、なぜか水の汚れが早いがよね...。

シャワーを浴びたら、会社へレッツゴー!
おっと、その前にお昼お昼♪
今日は、手打ちうどんの「かめや」で食べました。
お店に入ると、麺を湯がいている真っ最中!
迷わず「釜揚げうどん」の1.5玉をオーダーしました。

麺が湯がき上がるまで、おでんとおむすびを頬張って...。

やっぱり、湯がきたての「釜揚げ」はこじゃんと美味しい!!
麺もプリプリ、最高〜♪
今日も幸せな時間を過ごしました。

お腹が張ったら、会社に寄って車を VAMOS に乗り換えました。
今日は休みを利用して、普段はなかなか行けない方面へレッツゴー!

高速料金を少しでも浮かすために、いのICから高速に乗って四万十町窪川まで。
IC側の LAWSON に寄ると、高知市のお客さんにバッタリ!
先日カレンダーを届けたばかりです♪

そして、まずは窪川のお客さん宅に寄りました。
乗っていただいている FIT も調子が良さそう♪
カレンダーをお渡しして、次は黒潮町へレッツゴー!
佐賀で一軒寄りました。
LIFE も変わったことはなし!
時々お孫さんのお守りに、高知市内へ出てきているそうです。

そして、大方のお客さん宅へ。
その前に「ビオスおおがた」でトイレ休憩...。

ここには、ミンククジラの骨の標本があります。

この標本、ミンククジラとしてはかなり大型ながやね!

大方のお客さんを回ったら、お次は四万十町十和へ!
四万十市内を抜けて、江川崎経由で向かいました。
今までは毎年、この逆コースで訪問していました。
なので、今回は NAVI を頼りに向かいましたが...。
途中で気がつくと、国道441号線を通るべきところ、439号線を走っています!
これでは杓子峠を通って大正経由になり、時間をかなりロスします。
あちゃー!!
途中から441号線に回って、一路十和向けて走りました。

途中「道の駅 よって西土佐」では、可愛いイルミネーションが♪

「道の駅 四万十とおわ」でトイレ休憩...。
ここは、もう真っ暗でした。

十和のお客さんにカレンダーを届け、帰り道に窪川の LAWSON にピットイン!

眠くなったのでメガシャキを飲みました。
そして、窪川から高速にのって高知ICまで...。

南国ICまで走れば少し早く帰れますが、節約節約。
ここまで来れば、帰り着いたも同然〜!

わが家に帰り着いたのが 8:40pm ...。
出発するのが遅かった割には、早く帰れました♪
高速さまさまやね!
会社から出発したので、本日の走行距離はトータルで約325キロ...。
チャンガラ VAMOS で、ざっと広島市へ行くくらい走りました。

.
やっぱり VAMOS での遠乗りは、マイカーの FIT とぜんぜん違うね!
疲れも違うし、FIT は HIBRID やき燃費がけっこう違うかも知れんちや!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!