1月5日
日曜日
今日もいいお天気♪
穏やかな朝を迎えました。
まずは、ゆきちゃん方面へ...。

おっと、来た来た!

くノ一ゆきちゃん、今日はお外ながやね♪
溝伝いにやって来ました。

なぜか溝から出てこないゆきちゃん。
オヤツを食べるのも、溝の中です。

グル〜ッと回って、海方面へ!

波もべた凪、絶好の釣り日和やね♪

今日は堤防を西向きに歩いて帰りました。

今日は、風が出ませんように...。

午前中は、消防団のポンプ車を手入れしました。
午後からは令和になって初めての「南国市消防出初め式」です!
ゼロドロップで拭き上げて、ガラスはガラスクリーナーで丁寧に...。
タイヤもタイヤワックスでピカピカ!

かなり汚れていましたが、綺麗になりました♪

午後からは、令和2年の「南国市消防出初め式」に参加しました。

市内の消防団員とポンプ車が一同に勢揃い!

風がありましたが比較的暖かく、絶好の出初め式日和になりました。

出初め式では「人員服装点検」に続き、夫人防火クラブの消化器訓練がありました。

2019年操法高知県大会の南国市代表による操法の実施が有りました。
そして、勤続表彰のあと閉式しました。
今年一年、災害もなく平穏な一年になりますように♪

消防出初め式がおわったら、前浜消防団の新年会です。
この新年会は、家族への感謝の気持ちを込めて家族同伴です。
消防団屯所に戻ったのが 4:30pm 前、グレース浜すし行きのバスが 5:00pm 発車...。
これって、ちっくと厳しくなぁい?!
ポンプ車の手入れで大汗をかいたし、シャワーくらいは浴びたいし...。
シャワーを浴びたら 4:50pm 、もうバスには間に合わん〜!
バスに乗らずに、ハニーと一緒に車で行くことにしました。

新年会の会場のグレース浜すしには、少し遅れて到着しました。

美味しい料理に舌鼓、和気あいあいとした新年会となりました♪

カラオケも、永ちゃんの歌をバッチリ熱唱!!

消防団活動をするには、家族の理解と協力が必須です!
これからも、協力をよろしくね♪

.
今日は消防出初め式&新年会、まっことお疲れさん!
お正月休みも今日で終わり、長かったようで短かったね...。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!