1月3日 月曜日

今日もいいお天気、寒さもいくぶん和らぎました。

今朝はまず、はまちゃんのお墓参り。
今年に入って、初めて近くを通りました。

そして、チビちゃんのところにレッツゴー!
チビちゃん、おはよー♪
今朝も声をあげて大喜びのチビちゃん。
こんなに喜んでもらうと、こっちも嬉しいね!

続いて、平蔵&小鉄のところに寄りました。
塀のところで待っていた平蔵の声で、小鉄も飛び出して来ました。

2匹にオヤツをあげたら、海に出ました。
波はベタ凪、水平線近くに漁船の姿がいくつか見えます。

朝日を浴びて、Van も真っ赤っか!
堤防を少し歩いたら、浜に降りて浜歩き...。

ぬぬぬ、誰かが浜で焚き火をした跡があります。
まだ煙もあがって、辺りは空き缶やゴミが散乱...。
まったく、こんなことでは浜に来て欲しくないよね!!

怒りを抑えながら、グル〜ッと回って帰りました。

帰ったら、今日も裏の別荘へ!
お天気が崩れない限りは、冬場はここが定位置やね♪

今日は、私が後厄ということもあって徳島県美波町の「薬王寺」さんまでレッツゴー!
私達夫婦と、娘親子は私の FREED HYBRID で。
次男坊は、彼女と一緒に FIT HYBRID で。
娘婿は予定が入っていたゴルフ、長男は仕事で行けませんでしたが...。
2人の分もお詣りするよう、2台で「薬王寺」さんまで向かいました。

途中、田野町の「田野えき〜や! (田野駅屋)」でトイレ休憩。
お隣の LAWSON で買い物をしました。

薬王寺に着くと、凄い人出!
少し遅めに出発したのでピークは過ぎていましたが、昨年とは大違いです。

ちょうど次男坊の彼女が前厄というのが判り、1円玉を落としながらお寺の階段を上がり参拝...。
一緒に来て良かった♪

そして、一番上の「瑜祇塔 (ゆぎとう)」まで上がりました。
そこまでの階段が、還暦坂なんだって!
警備のおじさんに教えてもらい、今日初めて知りました。

帰りには「お守り」も買って、今年1年が平穏でありますように!

薬王寺で参拝を済ませたら、少し遅めのお昼は阿波尾鶏専門レストラン「odori」で食べました。

「odori」は今日も大人気!
2:20pm 頃に到着しましたが、30分近く待って店内へ。

「odori」での食事は、年に一度のお楽しみ♪
今日は少し奮発して、「阿波尾鶏ざんまいセット」を食べました。
これがまた、こじゃんと美味しい〜!!
食後には卵プリンとコーヒーが付いています♪

I子ちゃんとR子たんはキッズセット、美味しそうにパクパク食べました。

ここの阿波尾鶏料理は、マジで最高です!
この後ゆっくり走る車にしばらく引っ張られ、私の後ろは長蛇の列...。
途中で休憩を取りながら3時間ほどかけて帰りました。
お天気も良く、思ったよりも寒くなくて良かった♪

.
昨年は本厄で、予想外の救急搬送に緊急手術...。
でもこうして普通にいられるのは、薬王寺への参拝があったからだと思います!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!