坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2023年 07月 05日 の記事 (1件)


7月2日 日曜日

tkpyg8c3wxzxzxy.jpg
今日は予想外のいい天気♪
けど、7時過ぎたら暑いねぇ!

e11qd13benz2f19.jpg
Van をなだめながら、まずは平蔵&小鉄のところに寄りました。
久しぶりの2匹は大興奮、オヤツを美味しそうに食べました。

9xb16k3vu2qtxpk.jpg
2匹にバイバイしたら、花を眺めながらチビちゃんのところに向かいました。

krw6pywe8fan64y.jpg
チビちゃん、おはよー!

ebn532cqwce9g5c.jpg
2回目のお散歩も想定していましたが、居ました居ました♪
チビちゃんにもオヤツをサービスしたら、ゆき坊のところへ。

ts4wf1mhvah7uu6.jpg
塀のところに居たゆき坊、喜んでオヤツを食べました。
ゆき坊にバイバイしたら、あちこち散策しながら帰途に。

vra96sehfrseywy.jpg
ナスの花も綺麗に咲いています。
お天気は良かったけど、ちょっと暑かったね!

pxq7fp8w982yrmr.jpg
今日は、5月に急逝した長男の四十九日法要。
午前中には仏具店に依頼していた仏壇と位牌が届きました。

94b4nq7d45tgn7w.jpg
そして注文していた、四十九日法要で必要なお餅と花を引き取りに行きました。
午後からは、いつもお世話になっている「宝生寺」で手厚く法要をしていただきました。

3ygdt1bk6ka1tut.jpg
四十九日法要が終わったら、家族そろってわが家でまったり。
I子ちゃんもR子たんも絶好調です。

夕方には、Van の散歩に!

1v45v3k9hzzcmag.jpg
庭でまったりしていた Van を起こして海に行きました。
本当に久しぶりの海やねぇ!!

21bn5sgzq2hsw92.jpg
堤防を少し西に歩くと、 今日もUターン。

buav5t37f5kzvus.jpg
そそくさと帰りました。

759yyk877wqb9y1.jpg
途中には、黄色いオシロイバナが♪

27721hhvfye6y81.jpg
赤いオシロイバナもえいけど、黄色もなかなか綺麗やねぇ!

kgr2x7huzw7t6y2.jpg
今夜は 10:00pm 前に家を出て、高速道路をひた走り...。
まずは、高松道の「豊浜SA」で一休み。

再出発をして走り始めると、日付も変わりました。


7月3日 月曜日

2nz9cm8k4e86nmc.jpg
そして鳴門大橋を渡ったら、「淡路島南PA」でハニーと運転を交代しました。
慢性的な睡眠不足、少しは眠っておかないとね!

wew4arsmwvewyk3.jpg
ハニーの高速道路ドライブは、8年ほど前に車で安曇野旅行した時以来です。
少し眠っている間に、淡路島を縦断して明石市へ!

a8n572cbt3shehy.jpg
仮眠も出来たし、助かったぁ♪

nnv4rk8we3vxsk2.jpg
ハニーからまた運転を代わったら、鈴鹿SA で休憩&小一時間の仮眠...。
さすが鈴鹿、HONDA のレーシングバイクの展示がありました。

qezwchntnaf2xge.jpg
お日さまも上がったので再出発したら、長條設楽原PA にて朝食。

tc66y1w62fs3xwv.jpg
軽く天麩羅うどんを食べました。

kz8d4a2r8gvve3q.jpg
そして、東名高速道路を一路静岡の伊東市へ!
高速道路からは富士山も見えました。

vbvmc5p454abg7v.jpg
両親も一緒なので、トイレ休憩もマメにしながら向かいました。

xzy93g2qfu7r9hp.jpg
東名高速道路を降りたら、ガソリンの給油。
高知を出てから、給油無しでここまでやって来ました。

x4euhzqkmrmvce9.jpg
距離にして 767キロメートルを無給油です。

が、とうとう警告ランプが点灯!
航続可能距離も、残り 58キロに。

でもお客さんの車での経験上、これが「0」になっても、まだけっこう走れます。
ナビには目的地までの距離も出るし、ハラハラドキドキ感はあまりありません。

もう少しエコランしたら、燃費もまだまだ延びたはずやね!

19t1duwmfby7tqk.jpg
伊東市に着いたら、まずは妹の嫁ぎ先に向かいました。
そして、お昼ごはん。

古民家レストラン「ひよけ家」というお洒落なお店を見つけました。

gf19be5848qmd32.jpg
そして、天丼セットをオーダー。

このお店は予約客が多く、少し待ちましたが...。
使っている食材と味は絶品!

予約が多いのもうなづけます。

kx4awktd4beptnp.jpg
食後にはアイスコーヒー。
コーヒーの濃さもちょうど、味もバッチリです。

3ft2vsnud7z7xc2.jpg
静岡県の伊東市に嫁いでいた妹が急逝しました。

先日、義理の弟から電話がありました。
妹が「くも膜下出血」で倒れて、緊急手術を受けたとのこと!

長男の四十九日の後ですぐ行くと連絡をしてありましたが...。
会いに行く前に虹の橋を渡ってしまいました。

最初は、飛行機での羽田空港経由も考えましたが...。
飛行機から降りてから、空港から出るだけでも大変な距離を歩かないといけません。

公共交通のアクセスは、高齢者にとっては乗り継ぎが難しく...。
レンタカーも、羽田を出てから借りるまでが大変です。

高齢の両親と一緒に向かうのは、車しかないと判断しました。
今夜は無事にお通夜を済ますことが出来ました。

明日は葬儀・告別式、手厚く見送りたいと思います。


7月4日 火曜日

fgtwbp4psyvd6zk.jpg
妹の葬儀・告別式も無事に終わり、荼毘に付しました。

伊東に嫁いでからは、ご家族にもとっても優しくしていただきました。
友人もたくさん出来て、幸せな生涯を送ったと思います。

静岡でお世話になった皆さんに、感謝をしてもしきれません。

伊東市斎場を出ると、嫁ぎ先に寄って色々と妹の思い出話...。
そして帰途に。

このまま夜通し走る手もありますが...。
自分の身体や高齢の両親の事を考えて、今夜は1泊することにしました。

とりあえずセブンイレブンにピットイン。
コーヒーを買ったら、スマホでホテル探し...。

ah9nrmtea8md21s.jpg
途中の静岡市にあるホテルの予約も済ませ、再度出発。
やがて雨が降り始めました。

cwxhtv6ky8upe33.jpg
高速道路に乗る頃には、めちゃくちゃ激しい雨に!

高知では、時には時間雨量が 100ミリを超えることも珍しくありませんが...。
こりゃ、それ並みやね!

しかも、なかなか止みません。
完全に線上降水帯です。

grptuyzh69rgpu5.jpg
静岡市が近づいてくると、何とか小降りに。
幸いにも、「富士川SA」に寄る頃には上がってくれました。

dngyb3ccng8qncv.jpg
土地勘の無い静岡市、ホテルの近くにレストランがあるとも限りません。
今夜の夕食は、ここで食べることにしました。

88euuspsc2xhgs3.jpg
「富士川SA」で夕食を摂ったら、「静岡IC」で降りました。
コンビニでビールを買ったら、GS に寄って給油。

q979b7s8zatcy15.jpg
まだあまり減っていませんが、高速道路内で給油するとめちゃくちゃ高い〜!
高知に帰るまでまで給油しなくていいように、しっかり給油しました。

4dna4whdkh2vwm5.jpg
そして静岡駅の前を通って、予約をしたホテルへ向かいました。

wzzu83uu24sss46.jpg
ツインが1部屋しか空いておらず、その部屋は両親に。
私とハニーはそれぞれシングル部屋に入りました。

ndrbtetpcgcteks.jpg
今夜はビールも、1人で部屋飲みです。


7月5日 水曜日

xmvv6hs7134a6k8.jpg
泊まったホテルは、静岡駅のすぐ近くにある「ホテルアーバント静岡」。
朝の食事付きです。

毎朝の必需品、ヨーグルトもあって助かる〜!
スタッフの方の応対も丁寧で、快適に過ごせました。

yudvud257bksd6d.jpg
朝食を摂ったら、「らんまん」を観てから 8:30am 過ぎに出発。

z6kkkdg8t51w3ry.jpg
静岡市内には「静岡県地震防災センター」という施設があります。
高知にはあったっけ?

u48euyy6yr1cx1p.jpg
そして、「ゆず庵」も!
まさか高知にある「ゆず庵」の静岡店?!

zq12w5dm46hwxth.jpg
高速に乗ったら、まずは「牧之原SA」でトイレ休憩。
高齢者と一緒だと、まめなトイレ休憩が必要です。

rkpvay22k42u8uc.jpg
昨夜の豪雨で、車に当たって付着していた虫が綺麗に落ちていました。

5655xggp8hp27gg.jpg
「牧之原SA」を出発したら、次は「刈谷ハイウェイオアシス」で休憩。
ここには「淡路ハイウェイオアシス」同様、でっかい観覧車があります。

sfpkedas9gmy3cc.jpg
トイレ休憩を済ますと、ハニーと運転を交代しました。
大活躍のハニーです♪

9r9kvfs83tkxpas.jpg
「刈谷ハイウェイオアシス」を出発したら、「鈴鹿SA」でお昼の予定でしたが...。
もうちょっと運転できるよと、ハニー!

滋賀県まで走って、「大津SA」でお昼にしました。
そして、「近江牛入り肉そば」を食べました。

さすが近江牛、軟らかくてこじゃんとまいう〜!

4s2rfervda7pgf5.jpg
食後には、ホットコーヒーとシフォンケーキを食べました。

68wm8ehnazdnerb.jpg
「大津SA」からは、またまた私の運転で帰途に。
ここまでハニーが 150キロほど運転してくれたので、めちゃくちゃ助かりました。

明石海峡大橋を渡って「淡路ハイウェイオアシス」に寄りました。

y1gb9u8btddqzht.jpg
いつもはキレイに見える明石海峡大橋も、今日はうっすら...。

3yud6h9m33ut5e9.jpg
トイレ休憩をしたら、疲れを取るために甘いものを。
少し高級なソフトクリームを食べました♪

yh354q9uxaqqugt.jpg
「淡路ハイウェイオアシス」を出たら、一路家に向けて急ぎました。

淡路島を縦断して、「鳴門IC」からは高松道経由で高知道へ。
時折降るメチャクチャ激しい雨も、あまり気になりません。

高松道では、「津田の松原SA」で最後のトイレ休憩をしました。

e3zqaezcqnq3b72.jpg
家に帰り着く前には GS に寄って、給油も済ませました。

rxf4zxffsftqpnk.jpg
こうして、トイレ休憩や食事を含めて片道約11時間...。
距離にして、往復約 1,600キロの旅も無事に終わりました。

家に帰ると車から荷物を下ろし、ざんじ「宝生寺」さんへ!
快く預かっていただいていた長男の遺骨と位牌を、引き取りに行きました。

帰って仏壇に納めると一安心、どっと疲れが沸いてきました。

そして、待ちかねていた Van のお散歩にレッツゴー!

この3日間、次男坊に頼んであった Van のお世話。
朝は仕事前に来て、夜は残業後に来て良くやってくれました。

今夜はハニーと2人でお散歩、Van も大喜びです♪
帰ったら、体もキレイキレイしてあげました。

34cr53eaehzzsm8.jpg

.日曜日の夜から水曜日の夜まで、次男坊のお世話で頑張った Van。

    長男の四十九日と妹の葬儀も終えて、何とか無事に天国へ見送ることが出来ました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 07/05 23:28:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー