坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2023年 07月 28日 の記事 (1件)


7月28日 金曜日

825rsnbccbe55nn.jpg
今日は風もあって、少しだけ涼しさを感じる朝を迎えました。
まずは、バスの待機場に行ってしばし散策...。

fryhmkyum7gq5c3.jpg
その後は、そそくさと帰ろうとする Van 。
道路で少し休憩もしました。

devtytyc5k6x2pc.jpg
家の方に向かう道は日影になっています。
日影は涼しくて快適やね!

yksp83n8zs3v135.jpg
道端には、百日草に混じってピンク色の花が咲きました。

uhdxa3daw6abcn1.jpg
これは「サフランモドキ」、可愛くて鮮やかな花です。
「サフラン」は紫色ですが、ピンクの花は「サフランモドキ」だって!

uabnuq1g3gays74.jpg
家に帰ると、今日もまったり。
チュールをあげるき、待ちよってね♪

1xq3mnzn8sdqffx.jpg
午前中は事務仕事をしてから、追突された ODYSSEY を預かりに行きました。
うーん、このクラスになると静かで乗り心地もしなやかやね!

さすがにボディも大きい、狭い駐車場になんとかネジ込みました。

ODYSSEY の受付をしたら、日報インプット。
今回は3日分しか溜めてなかったので、割りと楽でした。

7183rmhk5n3ze8y.jpg
そしてお昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

本日のランチは「チキンのグリル〜夏野菜の和風ソース」です。
グリルされたチキンに、夏野菜の和風ソースがめちゃくちゃ合う〜♪
大好きなオクラも入っていました。

チキンとパスタを食べたら、ソースがお皿に残っています。
これにご飯をぶち込んだら、さぞかし美味しいだろうね〜!

家だったら、絶対にやっています。

avmu4qha2krx1z9.jpg
食後には、今日もアイスコーヒー。
毎日暑いので、アイスクリームをサービスしてくれました。

mv152rxsh5t8wmx.jpg
一緒に添えられていたのが、公くん自家製のイチジクジャム。
これがまた、こじゃんとまいう〜!!

商品化せんろうか?

2d4afaza3mhv84k.jpg
お腹が張ったら、香美市土佐山田町へ。
N-VAN の見積もりとカタログをお届けし、説明をして来ました。

9zb19yfxum44492.jpg
少し足を伸ばして、6月に車検を受けていただいた N-WGN の調子伺い。
調子良く乗っていただいて、安心しました。

wca5fwrgyzwwmxa.jpg
そして、「焼肉ソウル」の横にあるファミマにピットイン!
今日も「R-1」をチャージしました。

11c49zyz9pmwmf7.jpg
「ソウル」で乗っていただいている N-BOX も、来月車検を迎えます。
寄ってご案内を、とも思いましたが...。

また来週にでも、食事に寄ってからご案内することにしました。

kd3mq9cyzyh69na.jpg
さっきまで青空だったのに、いきなり雲が出てきてゴロゴロ...。
ほんと、最近の天気は読めません。

今夜はポンプ車操法の練習もあるけど、どうか降らんとってよ!!

cb2xmnzf8yqn325.jpg
香美市土佐山田町から南国市の業者さんに寄りました。

探してもらっている N-VAN の MT車、玉不足でなかなか見つかりません。
ここで乗っていただいている N-BOX も、この9月が車検になりました。

b87b1q6wzddgfzc.jpg
車検の案内も終えたら、わが家のご近所さんへ。
車検後の調子伺いをかねて、車検代の領収書を届けに行きました。

aedwcezy556xasg.jpg
お伺いすると、チビちゃんが大喜び!
そうです、ここはチビちゃんのお宅です。

久しぶりにチビちゃんの頭をナデナデしました。

yxu6gdgf2aydabc.jpg
そして、会社に戻る途中でもう1軒。
5月に車検を済ませた FREED Spike のお客さんのお宅に寄りました。

車検後の調子もバッチリ!
車検時に交換したタイヤのお陰で、乗り心地も良くなったとのこと。

また何かあれば連絡をいただくことにして、お宅を後にしました。

6yygxzgfeaenc35.jpg
会社に戻ったら、車検でお預かりしている FIT のヘッドライトを研きました。

本来なら昨夜のうちにお届けしたかったのですが、工場が忙しくて取り掛かりが遅くなりました。
お客さんは今日から旅行、お届けは旅行から帰る日曜日の夜以降になりました。

せめてもの+αをと、少し曇り始めたヘッドライトを研きました。

a3ub52ktbcfww6a.jpg
最初はシュアラスターのクリーナーで作業し始めましたが、中身が足りません。
途中から、ウイルソンのクリーナーにシフトしました。

uxck2zek3uf8w85.jpg
ヘッドライト内側の曇りまでは取れませんが、外側はバッチリ!
仕上げにコート剤を塗ったら作業完了、キレイになりました。

2s1fpk31dh9fxk7.jpg
金曜日は、ポンプ車操法の練習日です。
今日も仕事のために、少し遅れて合流しました。

心配していた雨も降らずに、ホッ...。

c8u7qzm6emraa87.jpg
まずは、それぞれのパートごとに練習。
ホースを伸ばす回数も、順調に増えています。

その度にサポートの団員がホースの巻き取り作業。

64npuk2axrwns32.jpg
今夜は、同じ大湊分団の久枝班が応援に駆けつけてくれました。

けっこう大変なホースの巻き取り作業。
巻き取り機もありますが、今後の技術向上のため手作業を重視しています。

久枝班の団員の手伝いもあって、ずいぶん助かりました。

r8a6dp9knpmm7ft.jpg
最後は通し稽古をして今夜も 9:00pm 過ぎに終了!

b6rd8fwrkbzuqzn.jpg
キビキビ感も増して、確実に技術は向上しています。

2x6ez72qem212p9.jpg
団員のみんな、そして久枝班の皆さん、今夜も大変お疲れさまでした!!
消防本部の皆さんも、本当にありがとうございました。

f43atx7h9tspzne.jpg

.今日も暑い1日、夕方からの雷雲にはちょっと焦りましたが...。

   幸い平野部には雨も降らずに、仕事も操法の練習も無事に完了することが出来ました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 07/28 23:58:46 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー