坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2023年 07月 30日 の記事 (1件)


7月30日 日曜日

vhb7ree73btqebp.jpg
今日は 5:00am 起き。
PC でメールチェックをしてから、お散歩にレッツゴー!

uu4nbyvvfu36cv8.jpg
夜は明けたばかり、朝日が昇り始めました。

1c7cykuwp38c2mw.jpg
今朝もバスの待機場まで行って、しばし散策...。

kcec34v27gkfrc4.jpg
青空も見えて、お天気もまずまずです。

mc9cqdhkvmhv1ga.jpg
寝起きの Van は、今日も超ショートコースで帰ろうとします。

9s28a4zhre631c4.jpg
この花はゼフィランサス?
黄色くて、小さな花が咲いています。

家に帰ると体を拭いて、チュールやオヤツはハニーにもらいよ。

gqsqcsw8rkv6k4f.jpg
今日は 6:30am に「少林寺拳法南国日章道院」で待ち合わせ。
乗り合わせて、香川県多度津町までレッツゴー!

南の空には虹が見えていました。
途中、高松道の「豊浜SA」でトイレ休憩をしてから「少林寺拳法本部」に向かいました。

今日は「UNITY武専 本部地区」の開催日。
高知県UNITY運営委員長として出席しました。

ekga6u9ctmeham4.jpg
午前中は、鎮魂行と基本実技を済ませてから講義に移りました。
講義1では、京都の洛東道院から派遣教師として来られた森川先生から全員が受講。

2kmtqfrqm4ctvf6.jpg
講義2では、3つのコースに別れて講義が行われました。
私は「初二段」対象の講義を参観、講師は南国日章道院の参与道院長の中越先生です。

tu4d2x4kuzdmpcb.jpg
「少林寺拳法の六つの特徴」について、講義が行われました。

99wfc5b553ap7rd.jpg
お昼は、準備していただいたお弁当。
これがまた、なかなか美味しい!

私が学生として本部武専に通っていたのは、もう二十数年前...。
2001年には、本部武専の「研究科」を修了しました。

その頃は、お昼は本部の食堂でカレーとうどん。
懐かしい〜!

udb2duadpkd9a7d.jpg
午後からは実技、こちらも各クラス別に別れて行われました。

2fyxy5pa2ymmayf.jpg
しかし、今日は蒸し暑い!
私が立ち合った「指導者養成コース」は講堂での実施、エアコンの冷風が完全に熱気に負けています。

動かなくても汗がにじみ出てきます。

r1cuvrzfcdxvazs.jpg
まずは受講者に技をやってもらい、講師が細かい指導。
全体にお手本を見せながら、個々に指導していきます。

一番受講者が多いグループでは、武専講師に混じってついつい...。
細かい指導まではいきませんが、アドバイスを行ったりもしました。

p2e87v24kun95us.jpg
派遣教師として来られた森川先生も、各コースを順に巡回。
そして、細かな指導をしていただきました。

6811uahyra7uhf9.jpg
実技が終わったら、終礼と緒連絡。
終礼では、森川先生から講評もいただきました。

cfg3ewkct7byz78.jpg
終礼が終わったら、美女に挟まれてパチリ!
鼻の下が伸びているのは、気のせいです♪

4msv6muvdt3dknu.jpg
そして、指導員や運営スタッフによる反省会...。
その頃になると、雨が降り始めました。

少し小降りになってから、少林寺拳法本部を後にしました。

uxsr9zeuezm66qz.jpg
帰り道では、またまた虹を見ました。
朝に夕に綺麗な虹を見られて、めっちゃラッキー!

tqs41f841g1p7tt.jpg

.今日はめちゃくちゃ蒸し暑い1日、水分補給には気をつけました。

   朝豊浜SAでトイレ休憩の後は、本部を出る前までトイレには行かず...。

     今日は朝からペットボトルのスポーツ飲料やお茶を5本飲んだのに、それでした!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!


2023 07/30 23:58:30 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー