坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2023年 10月 08日 の記事 (1件)


10月6日 金曜日

3wk19sdcvpxpad4.jpg
お天気のいい朝を迎えました。
今日もまずはバスの待機場へレッツゴー!

mxf2canekdqpk4c.jpg
そして、場内をしばし散策しました。

k3k1zvgtgtr46d8.jpg
あちこち行ったり来たりしたら、そろそろ帰ろうかねぇ。

xkhywq4pde79aak.jpg
しかし、秋やね〜!
ここ2〜3日、急に冷え込むようになりました。

k4v5vnfx258218h.jpg
今朝は畑に降りて砂土の上を歩きました。

extukykahh2b875.jpg
短いけど、今日も楽しかったね♪

r2ce17t1wp85vx8.jpg
帰ったら体を拭いて、大好きなチュール。
今日もパクパク食べました。

nqr2zpg5y2wswwv.jpg
今日は昨夜仕上げた VEZEL のお届け、西久万まで行きました。
お客さんは、綺麗になった VEZEL に大喜び!

お客さんの喜ぶ姿に報われます♪

qqem4t9qwcmqmdp.jpg
本日より発売の新型 N-BOX 。
会社に戻ったら、展示車に「N-BOX Custom」のプレートを取り付けました。

これで展示車らしくなりました。

2wh9vzp8va76wdv.jpg
今日は、N-BOX の調子伺いに松村さんの職場へやって来ました。

m18adreb1wpxmwd.jpg
松村さんは、サンシャイン・クラージュの副店長さん。
N-BOX の調子も良いとのことです♪

vycdqmr1vcz61fr.jpg
ついでに、新高梨を県外の親戚等に発送をしてもらいました。
1個1個きちんと検品を済ませてから発送の手続きをする、その誠実さがありがたいです。

今年は色々とバタバタして遅れましたが、新高梨がまだあって良かった!

7e2av6t86bq43pt.jpg
お客さん回りの途中で、コミベーカリーに寄りました。

今日の夕方からは、少林寺拳法世界大会のために東京行きです。
その間は、Van とカメのお世話をハニーに託しています。

137yskazbq5cvxm.jpg
ハニーの大好きな「まるごと栗のモンブラン」と「カボチャのモンブラン」を購入しました。

そして、いつもお土産等をもらってばかりの惠子ちゃん親子にも同じものを。
チーズケーキで有名なコミベーカリー、モンブランもめちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

hy4kadmn7f4sfvp.jpg
お客さんの職場に寄って、N-BOX の車検の段取りをしたら ...。
お昼を食べるタイミングを、完全に逃してしまいました。

sae7cpku2c4s22r.jpg
ファミマに寄ってオニギリと手巻き寿司を購入。
家に帰ってから食べることにしました。

bqk1kg34zr9zws7.jpg
もちろん、「R-1」も GET ぜよ〜!

cu74db7twdf2hdm.jpg
家に帰ったら、ざんじ遅くなったお昼を食べて高知龍馬空港へ。

空港で「幻のわらび餅」を販売しているお友達の惠子ちゃんから電話をもらいました。
明日からの3連休を控えて、空港周辺の駐車場はどこも満車だそうです。

そうながや、ではタクシーでもで ...。
と考えていると、わざわざ迎えに来てくれるとのこと!

車で行っても駐められなければアウトです。
大変恐縮ですが、ありがたいお言葉に甘えることにしました。

惠子ちゃんのおかげで、無事に高知龍馬空港を出発!

tdbuecnrrke6maw.jpg
1時間40後には、無事に羽田空港に到着しました。

fxwkcr5fqqty9na.jpg
羽田空港を出たら、モノレールと電車を乗り継いで「新橋」まで。

cyw6auztb3xfvad.jpg
そして地下鉄に乗って、中央区の日本橋茅場町にあるホテルに到着しました。

今夜の夕食は、徒歩でガストへ向かいました。
そこで頼りになるのがスマホ、ググって案内をしてもらいました。

今夜の夕食は、8:30pm 前です。
いつもより2時間ばぁ早いや〜ん!

c7scf3qx74zug61.jpg
お腹が張ったら、ホテルの近くにあるファミマに寄りました。

今夜はミックスナッツをおつまみに...。
SUNTORY ザ・プレミアム・モルツ「清らかダイヤモンドホップ」です♪


10月7日 土曜日

h25z2u2vqx86z7y.jpg
7:00am に茅場町のホテルを出発、地下鉄で「日本武道館」にやって来ました。

hfkpdz1fx7ume4z.jpg
本日から「少林寺拳法世界大会」、1日目は国内1次予選です。

hyq76qevky86vt9.jpg
8:00am からは審判会議、8:50am には開会宣言が行われました。
今日は副審を3回務めます。

z3veeab5en88wc9.jpg
審判会議も終わり、競技が始まる前に大田先生とパチリ! 

9a6wh6g4w1xr8xf.jpg
開会宣言がなされ、いよいよ競技が始まります。
審判業務があるので、競技中の写真を撮るのはなかなか厳しそう。

cubd1qf91t9e6cd.jpg
今日は2ラウンドと3ラウンドでそれぞれ副審を務めました。
5ラウンドでは単独演武の監査です。

岡田先生が、副審をしている姿を撮って LINE で送ってくれました。

tzu4e3wvd2w6tn1.jpg
2:10pm と遅くなったお昼は、審判員控室でお弁当。
これがなかなか美味しい〜!

byp2qqv8scuvm8b.jpg
席には大会パンフレットが届いていました。

nnt6xkmsh842sgw.jpg
時間がかなり押しましたが、大会1日目も無事に終わりました。
大会祝賀会のバスが出るまで、外国からやって来た拳士のデモンストレーションを観ました。

rhxcfnv8nw91xv6.jpg
明日の世界大会本選では、素晴らしい演武を期待しています。

yey3gb4q27u1msr.jpg
外国からやって来た拳士のデモンストレーションを観たら、バスに乗って日本武道館を出発。

37ufytz3v39r6fs.jpg
東京の夜景を観ながら、「東京プリンスホテル」に向かいました。

e2p3abuq5mtx2gm.jpg
今夜は「東京プリンスホテル」のビアレストラン・ガーデンアイランドで大会祝賀会です。
高知県少林寺拳法連盟の理事長として出席しました。

まずは、少林寺拳法グループ 宗 昂馬 総裁のご挨拶です。

mw1kr8fvt22fte8.jpg
いよいよ宴の始まりです。
宗 昂馬 総裁を囲んで、大田先生、小池先生と一緒にパチリ!

qsz7xmdheqd7p8z.jpg
祝賀会の会場では、お世話になっているたくさんの方々と写真を撮りました。
「一財 少林寺拳法連盟」の川島前会長には、本部武専に行っている当時からお世話になっています。

v5myyk266hx3wp7.jpg
「黒帯ワールド」で少林寺拳法の存在感を押し出していただいた 井上 弘 先生。
小池先生と3人でパチリ!

etywb254xdearet.jpg
世界大会に全面的に協力をいただいたという、「ミキハウス」の社長ともパチリ!

bpvt1ns84t8pxfg.jpg
本部ではいつもお世話なっている、飯野先生と大田先生とも一緒に撮りました。

2z5tf51q6k161re.jpg
そして Facebook の友達でもある、鈴鹿先生と秋葉先生と3人で、はいチーズ♪

g1w6kpxyubxsyev.jpg
関東実業団少林寺拳法連盟の副理事長である、橋本 佳子先生ともパチリ!

eergk8v4mvpv3th.jpg
一緒に審判員を務めている、香川県の田中先生と静岡県の斉藤先生とも撮りました。

zzvc4efapd2qpfx.jpg
「祝賀会」がお開きになったら、地下鉄を乗り継いでホテルへ。
高知県からは祝賀会出席は私1人です。

地下鉄の駅構内や、駅に行くまでと着いてからホテルまで ...。
けっこうな距離を歩きました。

fsagz34g5nx5sz1.jpg
茅場町の駅で降りたら、ホテルまでにあるファミマに寄りました。
酔いも覚めてきたので、今夜も SUNTORY ザ・プレミアム・モルツ ♪


10月8日 日曜日

b9g5q93x31wrcvc.jpg
今朝は 5:50am に起きて準備、日本武道館に向かいました。
「少林寺拳法世界大会」も2日目、後半は決勝ラウンドです。

2qwn34cz7zcucfs.jpg
まずは審判会議を済ませたら、アリーナへ。

1tpsq2vfhxcu3gb.jpg
開会宣言の前に、国旗を持った世界各国の拳士代表が入場しました。

mztd5ky5y65adhr.jpg
並んだ姿は壮観です!

gzt8m45qmzkkck3.jpg
鎮魂行を行い、いよいよ2日目が始まりました。

pa3cup9r6bqy2hf.jpg
今日は国内2次予選Bラウンド、世界大会本選Aラウンドと連続して副審を務めました。
武道館のアリーナは、冷房が効きすぎて寒いくらいです。

ywa9wvn6eqerxbh.jpg
審査をしている写真は、大田先生が審査の合間に撮って送ってくれました。
貴重なショットです。

hky5vcfwyzr56a3.jpg
2:20pm と、少し遅くなったお昼はこれ!
かなり上品ですが、めっちゃ美味しかったぁ♪

5p4epyts4n37cs9.jpg
大会会場では、全国大会や本部での「考試員・審判員講習会」でいつもご一緒する宮本先生とパチリ!

ng8prhaf82mednq.jpg
そして、「黒帯ワールド」の石橋先生が取材においでていました。
声をかけると、気軽に一緒に写真を撮っていただけました。

yqfzzz53f8bnuce.jpg
最後に世界大会本選Cラウンドの副審を務めてから、ざんじ着替えて日本武道館を後にしました。

gz1xgxw2d642g3c.jpg
行きは一緒に行っていた皆も、帰りは早目に武道館を出て羽田まで向かいました。
最後まで審判員をしていた私は、着替えてから羽田までの一人旅。

地下鉄を乗り継いで、浜松町駅からモノレールで羽田まで。
岡田先生が乗り継ぎのルートを LINE してくれていたので助かりました。

比較的スムーズに羽田空港に到着。
飛行機に乗って、無事に高知まで帰り着きました。

しかし、都会での移動はメッチャ疲れたぁ!

v9y4hmhuqnky34n.jpg

.日本武道館での世界大会の審判員、お疲れさんでした!

   ボクはハニーとお散歩に行ったりご飯をもらったり、こじゃんとお世話になったよ♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/08 23:58:33 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー