3月23日
土曜日
在りし日の Van ...。
2013年3月始め、間もなく4歳と4ヶ月になります。
この日は伊都多神社まで行っちょったがやね!

この時期には菜の花やエンドウ豆の花が咲きますが、水仙の花も綺麗に咲いたね♪

今日は「第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」予選ラウンド。
朝は 5:20am に起床して、会場の善通寺市民体育館に急ぎました。
まずは 9:00pm からの審判会議。

そして、会場のメインアリーナへ!
会場の写真はこれまで。
競技中の写真は撮ることができません。

競技は 10:00am から、選手の皆さんはサブアリーナに集合してから入場していきます。
予選ラウンド、それぞれのコートで熱戦が繰り広げられました。
本日の私の役割は、予選ラウンドにて主審を2回。
2R・3Rと連続して審査にあたりました。

3Rが終わってから、お昼は実行委員会が準備してくれたお弁当をいただきました。
時刻にして 1:30pm 、ほぼほぼ普段の昼食と同じ時間帯になりました。

「第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」も、予選ラウンドが終了しました。
久しぶりにお会いした、石川県の新谷先生とパチリ!
審査、お疲れさまでした。

徳島県の伊内先生ともパチリ!
伊内先生は、時々電話もいただきます。
予選ラウンド、お疲れさまでした。

帰る前には、朝買った「R-1」をチャージ。
眠眠打破も飲んで、安全に帰ります。

善通寺市民体育館を出たら、今日も会社へ向かいました。
気になっていたジュリーのお世話は、ハニーがやってくれていました。
オヤツをあげて、オシッコシートを交換したらケージへ。
今夜も寒くないように、しっかりケージを囲いました。

会社の駐車場に着いたところで、お客さんから電話が入りました。
N-BOX のワイパーゴムが切れたとのこと。
サービススタッフは帰った後ですが、すぐに来店してもらうことに。
在庫のあるワイパーゴムの交換、ちょうど会社に居て良かった!
そして、昨夜仕上げた ACTY VAN のお届けです。
大津のお客さん宅まで、レッツゴー!

無事にお届けすると、サプライズ。
代車のガソリンを満タンにして頂いた上に、栄養ドリンクまでいただきました♪

代車の ACTY VAN に乗って会社に戻ったら、今日の仕事は終了。
マイカー FREED HYBRID に乗換えて帰途につきました。

帰りには明日のためにガソリンチャージ、貯めていたTポイントで満タンに。
30リットルちょっとを、全てTポイントで支払いました。
3月24日
日曜日
今日は「第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」の決勝ラウンド。
今朝も早起きをして、善通寺市民体育館に向かいました。
今日は昨日よりも雨が強く降っています。

まずは審判会議、高体連の少林寺拳法専門部も来年度から体制が代わります。
福家先生をはじめ、現役員の先生方には本当にお世話になりました。

決勝ラウンドでは、「男子自由組演武の部」で主審を務めます。
会場のメインアリーナを、競技が始まる前にパチリ!
競技が始まったら、写真は撮れんがよね〜!!

今日は審査に当たったのは、1ラウンドの1コート「男子自由組演武の部」。
無事に審査も終了しました。
昨日よりかなり早目のお昼は、今日も実行委員会が準備してくれたお弁当です。
あっという間に食べ終えました。

「第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」も全てのラウンドが終了しました。
午後からは結果発表と表彰式、そして閉会式です。

わが高知高専少林寺拳法部の選手は、残念ながら決勝ラウンドへの進出は成りませんでした。
高知県勢では唯一、高知中央高等学校から決勝ラウンド進出!
「女子規定組演武の部」で、見事に5位入賞を果たしました。

表彰式が終わったら閉会式。
閉会式が終わらないと、選手や引率の先生方とはコンタクトがとれません。

今大会でも見事な成績を残した、北海道は富良野高等学校を指導されている青木先生とパチリ!
昨年の北海道インターハイには行けなかったので、本当に久しぶりになりました。

そして、和歌山の長坂先生ともパチリ!
長坂先生が指導された選手も、見事な成績を残しました。

閉会式が終了してから観客席に上がりました。
しかし、残念ながら高知高専少林寺拳法部の選手には会えず ...。
アリーナに降りてから、高知中央高等学校の選手の皆さんの前で一言。
本当にお疲れさまでした。
どの学校も、選手の皆さんは本当に頑張りました。
成績も大切ですが、他の選手の素晴らしい演武を肌で感じることも大事です!
全国のレベルを目に焼き付けて、これからも前向きに進めますように。

善通寺市民体育館を後にする前に、駐車場で「R-1」をチャージ!

そして、「豊浜SA」ではソフトクリームを食べました。
疲れには、甘いモノが一番♪

香川県から家に帰ったら、審判ユニフォームから着替えてハニーとお買い物に出発。
ですが、どうしてもジュリーが気にかかります。
買い物前に、まずは会社へレッツゴー!
ケージを開けると大喜びで飛び出したジュリー、フロアを走り回ります。
シトシト雨の中、お散歩にもレッツゴー!
でっかいウ◯チもしっかりしました。
フードとチュールをあげたら、オシッコシートを交換してケージの寒さ対策。
やっぱり、行って良かった!

.
金曜日夕方の審判会議も含めて、今年も善通寺市民体育館まで3往復。
昔は近くのホテルに宿泊でしたが、仕事もあるしこの時期のホテルは高いがよね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!