7月22日 月曜日

在りし日の Van ...。
2017年8月、9歳と9ヶ月になりました。
夏真っ盛り、朝のお散歩もお日さまが上がると暑い〜!!

この頃は、北の田んぼの方へ向かおうとする Van ...。
休みの日で時間がある時は、足を延ばしました。

田んぼ横の水路でバシャバシャするのが大好きだった Van ...。
涼しくて気持ちいい〜♪
けんど、帰ってからのシャンプーが大変やったね!

今朝は海沿いの道を通って、宇佐経由で土佐市高岡町まで。
バンパー修理の ODYSSEY のお預かりです。

代車と乗り換えて、無事に ODYSSEY をお預かりしました。

会社に着いたら、午前中に車検の N-VAN を預りに行かなくてはなりません。
ジュリー、どうも今朝はお散歩に行けそうに無い〜!

N-VAN のお預かりに、ACTY TRUCK の代車で出発!
代車は N-VAN か ACTY VAN をと思っていましたが、なかなか予定どおりに戻って来ません。(汗)
ACTY TRUCK に乗り込むと、ガソリンが無いやん!
急いでいる時に限って、こんな事が ...。

給油に回ってから、預りに向かいました。

何とかお客さんのお宅に到着、無事に N-VAN もお預かり出来ました。
N-VAN と ACTY TRUCK を乗っていただいているお客さん。
しばらくは ACTY TRUCK が2台です。

お昼は今日も「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。
色々と用事を済ませてから向かったので、ラストオーダーにギリギリセーフ!

今日は「冷やし担々麺」の 1.5玉をオーダーしました。
昨日の「梅鰹ラーメン」に続いて、今日は「冷やし担々麺」。
「黒まる」の夏季限定メニューは、どれもこじゃんと美味しいがよね!!

今日も、あっという間に完食しました♪

お腹が張ったら、食後のコーヒーを買いにファミマにピットイン。
いつもの「R-1」と、水分補給に「GREEN DA・KA・RA」をチャージしました。
ファミマでは、古巣「とさでん交通 (土佐電気鉄道) 」当時の仲間に会いました。
電車の保線の仕事をしている、一個下の後輩です。
60歳をとんと過ぎた今でも、部下を引き連れて現場で頑張っています。
色々と話に花が咲きました。

その後はリコールの件やボディ修理の件、車検のご案内をしてから会社に。
会社に戻ると、ジュリーが「散歩にいきたい」と訴えかけてきます。
いかんいかん、舗道が煮えちゅう!

夕方からは、N-BOX の契約書に署名捺印をいただきに東城山町まで。
注文いただいた N-BOX も、8月半ばまでには入荷しそうです。

店に戻ったら、見積書を作ったりお客さんに納期の連絡をしたり ...。
その間も、ジュリーが私にすり寄って来ます。
お散歩は、もうちょっと待ちよってよ!

お預かりしていた VAMOS の車検も何とか出来上がりました。
今回は色々と修理も多かった VAMOS 、長くお預かりしたので今夜のうちにお届けです。
早速仕上げを行いました。
まずは室内の掃除機がけをしてから、ガラスやダッシュボードを拭いて ...。
洗車をしたら、ゼロドロップを施工しながら拭き上げました。
タイヤにはけっこうな土汚れが、念入りに洗いました。

最後にタイヤワックスをかけたら完了、ツルツルピカピカに仕上がりました♪

汚れたクロスを洗い、汗ボタになったシャツを着替えたら、お届けにレッツゴー!

中秦泉寺のお客さん宅に向かいました。
今回は車検代もかなり要った VAMOS 、これでまたしばらくは大丈夫です。

VAMOS のお届けも無事に終わり、会社に戻って来ました。
お待たせ、ジュリー!!

ざんじお散歩に出発です。
元気よく店を飛び出したジュリー、いつものコースをグルっと一回り♪

遅くなったのが幸いしてか、風が少し涼しくなっていました。
ウ○チも済ませて散歩から帰ると、オシッコシートを交換してから大好きなオヤツ。

ケージに入ったら、歯磨きガムをあげてから帰途につきました。

蒸し暑い中での VAMOS の仕上げ ...。
途中でマメに水分補給をしながら行いました。
が、それでもすぐにノドが渇きます。
帰りにもペットボトルの水を買って、飲みながら家へ。
帰ってからのビールが一番の楽しみやけど、しゃーないね!

.
今日も朝からこじゃんと暑い1日、熱中症アラートも出ていました。
こんな時にはマメな水分補給を、ノドが渇いた時にはすでに遅いとのことです!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!