坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2024年 11月 17日 の記事 (1件)


11月15日 金曜日〜17日 日曜日

bt6qg53rvvh9xmt.jpg
在りし日の Van ...。
2021年2月、一番寒い季節になりました。

5wqygc8kx1bdarq.jpg
この日もグル〜ッと回ってお友だちの所へ。
平ちゃんオハヨ−!

平蔵くんに手でオヤツをあげるとパクリ!!

9bpg6n3kggzs3mv.jpg
小鉄っちゃん、そんなに慌ていでもちゃんとやるき〜!

xd79v36wa1t4h24.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ!
チビちゃん、おまたせ〜!!

9epy6fzwmmwpgrv.jpg
お散歩から帰ったら、ご飯を食べてやはりここ♪
裏の別荘が暖かくて快適ながよね!


11月15日 金曜日

r7g43d2rrxdx6cn.jpg
明日から静岡県で開催される「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」に向けて出発!
高知県少林寺拳法連盟はバスツアーで向かいます。

高知大学が始発のバスは、JR高知駅北口を 9:00am に出発しました。
途中、高松道の「津田の松原SA」でトイレ休憩。

お天気がイマイチですが、本降りで無くて良かった!

34cy1hnyrk8eenk.jpg
バスを撮っているところを、しっかり撮られていました。(笑)

a1bn46nxmt6vp9e.jpg
続けて「淡路島ハイウェイオアシス」で昼食休憩。

sas495tz5v2skng.jpg
鳴門わかめ蕎麦を食べました。

z6fsvv75zezz7x5.jpg
駐車場から見る明石海峡大橋も霞んでいます。

xw4ybtgv8c9fs8r.jpg
ハイウェイオアシスを出発したら明石海峡大橋を渡って、いよいよ本州です。

xpf937ygekr2z5w.jpg
続いてバスは、「鈴鹿SA」にピットイン!
トイレ休憩をとりました。

rd9d182rtpz62q2.jpg
ここは、6月に伊東市まで行った時にも寄りました。

reth6ctgxt258ba.jpg
さすがレースの聖地「鈴鹿サーキット」があるところ。

fqyq8qkbbg3yyax.jpg
「HRC (ホンダレーシング) ショップ」や、店内にはバイクのレーシングスーツも展示されています。

wa78cnqnaqh2nw8.jpg
SA内にあったセブンイレブンで、いつもの「R-1」を購入。
早速チャージしました。

2a26gs41ae2nurn.jpg
今度は「R-1」を撮っているところを、しっかり撮られていました。(笑)

yqfb97r2bd3akyn.jpg
バスは順調に進み、無事に浜松市のホテルに到着しました。
お天気がイマイチなこともあって、5:00pm 過ぎにはもう真っ暗!

tpxwdnvp9wr34aw.jpg
チェックインをしたら、今夜のご飯はホテルでいただきました。

いつもなら 10:00pm 前後になる晩飯、今日は 6:00pm に食べることに。
こじゃんと早っ!!

6月に来た時は「浜松餃子」を食べに行きましたが、今夜も餃子が一皿付いていました♪
いつか、浜名湖の鰻を思いっきり食べたいねぇ!!

t5qq3n1eat8u7he.jpg
そして、近くのファミマでビールとおつまみを購入。
明日のために、今夜は早目に寝なきゃ。


11月16日 土曜日

rkcb9cpmn9tc9yz.jpg
今日は、「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」の予選ラウンドです。
5:20am に起床、6:15am からホテルで朝食を摂りました。

2mr4qkqeed2ctq1.jpg
会場である袋井市の「エコパアリーナ」に向けていよいよ出発です!

uneenfbkchz6brr.jpg
「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」、いよいよ開会です。

われわれ審判員は 8:30am にエコパアリーナの審判員控室に集合。
9:00am からは審判会議、開会式までの時間を使って打ち合わせを行いました。

hfy8t4sn1z2kfpm.jpg
席はいつもお世話になっている大田先生の隣へ。
そして一緒にパチリ!

hn1944gfcs6f8sb.jpg
審判会議も終って、いよいよ予選1ラウンドが始まります。
私の役目は、2ラウンドから4ラウンドにかけて3連チャン。
それぞれ副審を務めます。

wsddbsncr8uwrdw.jpg
少し早いですが、11:00pm 前に昼食を摂りました。
今食べておかないと、競技終了まで食べる時間が取れません。

大会事務局が準備してくれているお弁当を食べて、いよいよ審判業務。
審判員をしたので、残念ながら競技中の写真は有りません。

9dgp1g8cstysqcx.jpg
2ラウンドから連続で審判を行い、最後の4ラウンドが終わったのが 4:00pm ...。
競技中は雨が降ったようですが、バスに向かう時は降り止みで良かった!

「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」1日目も無事に終了。
会場のエコパアリーナを後にしました。

cspmf63ufwmt326.jpg
エコパアリーナから一旦ホテルに戻り、審判服からスーツに着替えてから「ホテルコンコルド浜松」へ。
今夜は大会の祝賀会、高知県連盟理事長として出席しました。

fne8faw1rcced3x.jpg
ホテルには早くもクリスマスツリーが飾られています。

kahfx7e28zg13z3.jpg
祝賀会のオープニングでは、素晴らしい親子演武が披露されました。

rd8rz8uxkvkvhfr.jpg
挨拶や祝辞の後は、少林寺拳法連盟前会長の川島先生の乾杯の音頭で宴が始まりました。

rzndy31wg9pz2ya.jpg
今夜もビールがこじゃんと美味い!!

x26zym7kn196678.jpg
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、大会開催のお祝い。
全国から集まった少林寺拳法関係の皆さんと、祝杯をあげました♪

1bynwk9bmpywvkf.jpg
大会祝賀会では、本部武専でも大変お世話になった川島先生を囲んでパチリ!
久しぶりに、色々とお話もさせていただきました♪

hpnhn8v3ft4vwet.jpg
そして、宗由貴 前代表ともパチリ!
美女とのツーショットに照れて、顔が真っ赤です♪


11月17日 日曜日

upk8mtp9hu5dwxe.jpg
「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」も二日目、今日は決勝ラウンドと発表の部です。
ホテルで朝食を摂り、チェックアウト。

yxvqwzntq3rpxxz.jpg
会場である、袋井市のエコパアリーナに向いました。

1kr6qysgvcfqkc5.jpg
「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」も二日目、決勝ラウンドです。
いいお天気になったエコパアリーナ、出場拳士や応援・観覧の皆さんがアリーナ前に並んでいます。

n11swraf8tzp3vf.jpg
8:30am から審判会議を済ませて ...。
9:30am からは、いよいよ開会式です。

38hdsypaaupqf4e.jpg
「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」決勝ラウンド。
来賓をお迎えしての開会式の後、早速競技が繰り広げられました。

今日の役目は、AラウンドとBラウンドでの審判業務。
連チャンですが、副審なので精神的に楽です。

pebxk4kgbf4us9q.jpg
Bラウンドが終わったら、早速審判員控室でお昼を食べました。

vunua5c4d2wmf15.jpg
そして、石川県の新谷先生とパチリ!

x2xn78v2e7tafzt.jpg
買って行っていた「R-1」も忘れずにチャージしました。

516v4ewn16b2ae6.jpg
閉会式を終えてから帰っていたら、高知に到着するのは間違いなく夜中になります。
高校生や中学生もいるので、なるだけ早い帰宅を ...。

Cラウンドの発表の部に出場する拳士が終わったら、ざんじ会場を出発!
少し早めの 2:40pm 頃には「エコパアリーナ」を後にしました。

hbxecc9ze8yg2rd.jpg
袋井市の「エコパアリーナ」を後にしたバスは、浜松SAと鈴鹿SAに寄ってお土産&トイレ休憩。
途中から雨になりました。

strms2faxk12t22.jpg
瀬田東JCT手前で、大津まで5キロの大渋滞に見舞われました。
それも何とかクリア!

やっとで淡路島ハイウェイオアシスまで帰って来ました。
ここでもまだ雨、高知は大丈夫かいな?!

94yhay75mppxbgk.jpg
時間も時間なので、ここで夕食タイム。

zrs9365chgvhfy9.jpg
海鮮丼・うどんの「THEどん」で、釜揚げしらすねぎとろ丼を食べました。

JR高知駅北口に到着したのが、11:20pm。
途中の大渋滞を考えると、やはり早目に出発して良かった!!

車を置いている会社までは徒歩で行って、なんとか本日中に帰宅が出来ました。

mf563g3kx9xsvdf.jpg

.超過密スケジュールで行った静岡県、無事に帰ってきました。

   「2024 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」の審判業務も終わって、本当にホッ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 11/17 23:59:15 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー