坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2025年 04月 21日 の記事 (1件)


4月18日 金曜日

sum5vsc4qnrw53k.jpg
在りし日の Van ...。
2023年11月28日、今日もお散歩に行くぞね♪

2dc8eeh2mq5rkre.jpg
まずは、いつものようにバスの待機場まで。
朝のお散歩も、この頃になるとかなり涼しくなってきました。

hvyt5nyaawayq1t.jpg
場内を散策したらUターン、もうこの頃になるとここまでが限界です。

ecdz1at5cwm5x3z.jpg
家に帰ってくると、ちょうどチビちゃんが通りかかりました♪

sccnrah4c6u5ktg.jpg
最近は会いに行けんき、良かったね Van !!


gkwkpq7df5w17ar.jpg
火・木・土は、朝早く市場に行くので 7:00am の出勤ですが ...。
その他は設備の人に合わせて、出勤を 9:30am に設定しました。

が、今日も高知市の公設市場に魚の仕入れが!
次回からは 9:00am 出勤と、少し早めようかと思います。

まだフルタイムではないので4時間勤務、仕事が終わったら遅くなったお昼です。
本日もレストラン「グドラック」でいただきました。

2sddbf6d9spf19z.jpg
大好きな「高知なスパ」と「大根サラダ」をオーダー!
まずは「大根サラダ」を平らげて ...。

ft2g4qk6fgmc7dz.jpg
このサラダも、見た目以上にボリュームがあります。
そして、やおら「高知なスパ」を食べました♪

ぢ場産品のナスにチリメンジャコが入って、こじゃんと美味しい〜!!
あっという間に完食しました。

お腹もパンパンになって、おっとろしゃ!

a7sbdttrte899en.jpg
お腹が張ったら、「幸のつどい」の瀬戸事業所に行きました。

6月に開催する「高知県少林寺拳法大会」の大会パンフレットに、今年も協賛広告をいただきました♪
しかも、まるまる1ページ分!

大津の事業所からデイサービスの事業を開設した「株式会社 幸」。
高齢者が楽しく過ごせるように色んな取り組みがなされています。

いまは高齢者だけではなく、体の不自由な子どもさんのための事業所など県内に4拠点!
この度、岡山の笠岡市にも新たな拠点が開設されました。

利用者や従業員のことを一番に考えた経営方針が認められ、優良事業所の指定や表彰も受けています。

ここの社長は高知高専少林寺拳法部OB、私の教え子です。
見返りを求めない社会貢献、開祖の意思を間違いなく繋いでいます。

q4agzyg41dfgkcp.jpg
夜は、家に帰ってからハニーと一緒に土佐市へレッツゴー!
友人の和世さんが経営する「桐 WA BAR KIRI」に行きました。

「Honda Cars はりまや」に勤務していた頃の、大切なお客さんが段取りをしてくれました。
そして、そのお客さんが縁で HONDA車を買っていただいたお客さんも3名集まってくれました。

さらに少林寺拳法関係の知人も。
本当に、こじゃんと嬉しいことです!

u5haxar9d5rtwf1.jpg
「桐」の美味しい料理にビールも進んで、話に花が咲きました♪
時間を忘れて、気づけば 11:00pm ...。

楽しい時間をありがとうございました!!


4月19日 土曜日

mbtpf8pkq2u9fvw.jpg
今日は 7:00am に出勤、弘化台の高知市公設市場まで仕入れに行きました。

gapm111r8rprfbe.jpg
そして他の店が開店するまでの時間を利用して、プチ作業。

w28rms6zv7fm5du.jpg
会社で使っていたタッチアップペイントで、送迎用のバスのキズを補修塗りしました。

uhqqhhfn42bnetr.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」で!

gemwqfn28z23k3v.jpg
今日は「ごめんけんかしゃもと土佐ジローの親子丼」を食べました。

坂本龍馬も好んで食べたシャモ料理、南国市では喧嘩シャモが特産品です。
そして、土佐ジローのお肉や卵もコクがあってマジ美味です!

ボリュームも満点、こじゃんとお腹も張りました♪

7dvg7t31emndp5h.jpg
お腹が張ったら、LAWSON へピットイン!
熱は全く有りませんが咳が出るので、「チョコラBBハイパー」をチャージ。

いつもの「R-1」も購入しました。

urggdndghmy95xh.jpg
そして、高知中央高等学校へ。
1:00pm からは、少林寺拳法の全国理事長会議です。

副理事長が勤務する中央高校の設備をお借りして、オンラインでの会議に臨みました。

qxbyc3pgzf97yz1.jpg
オンラインでの全国教区長・理事長会議も、2回の休憩を挟んで 5:00pm 過ぎに終了!
ざんじ「菓処 桜いろ」さんに向かいました。

2uzc3ht6hksvgnb.jpg
ショーケースのジオラマも「龍の子たろう」に代わりました。

m3fgkfws3g78kqw.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
でもこの時間に行くと、残っているはずがありません。

n7m3ekg7eywucfm.jpg
今週は「小豆のあんぱん」と「紅茶とりんごのベーグル」を2個ずつ GET!

7bhaxfnyc59kds2.jpg
そして、三本桂子さんが描いた開店20周年の作品が!
どちらも素晴らしいね〜♪

a131wc52nm73txz.jpg
高校の時から仲良くしている友達が届けてくれました。

今年初めてのタケノコ!
香南市産です♪

w1f3dddag3xbs82.jpg
家に帰り着くと、歩数計は 6,159歩。
ウォーキングがてら、ビールのオツマミを買いに Family Mart 前浜店へ行きました。

歩数を稼ぐために、グルっ〜と遠回り。
家を出てすぐに咲いているのが「オオツルボ」、毎年ここで花を咲かせます。

xx98bd29w18zevk.jpg
続いて「シラン」、今年も綺麗に咲きました♪

8btfqy58w5559ve.jpg
そして途中で見つけたのが「モッコウバラ」、Googleレンズが役に立ちます。

duteuwzrvfu18gw.jpg
「えんこうさん」にもキチンと挨拶をして Family Mart へ!

1xhc5erp1ea1umm.jpg
焼き鳥を3本買って、またまた遠回りをして帰りました。
家に帰り着くと、歩数計は 8,323歩。

昨夜は帰ったのが夜中だったので、6,300歩台で断念 ...。
今夜はリベンジ成功です♪


4月20日 日曜日

angf7dt9w6kf6fs.jpg
日曜日は 4:45am に起床、6:00am には高知を出発して少林寺拳法本部に向かいました。

この日は「UNITY武専 本部地区」の開催日です。
香川県UNITY運営委員会の昇格考試も同日開催です。

t8kbpz2sgbt1bbc.jpg
「武専 本部地区」も、本年度から2年間は岡山県UNITY運営委員会の担当で開催されます。

z7tnvtuaw2yq4an.jpg
道衣に着替えて本堂で鎮魂行、講堂に移動して入校式を行いました。

7z7zbm5sa9yyqh5.jpg
入校式では指導に当たる教師&教師補・講師・アドバイザー・運営スタッフの紹介が有りました。
そして、岡山〜四国各県のUNITY運営委員長の紹介もしていただきました。

dcht8g6a5q28635.jpg
午前中は講義1〜2です。

kp5tgnhcqxxasza.jpg
ここ数日はひどい寝不足、途中の LAWSON で買った「強強打破」を飲んで気合いを入れました!

ss3mf1x7p42g7vt.jpg
お昼は、キッチンカーによるうどんとオムスビです。
そして+何か一品とのことで、唐揚げをチョイスしました。

rvdc4za5dwcnfz8.jpg
お昼休みを利用して、少林寺拳法連盟の事務所にある購買へ。
高知高専少林寺拳法部の袖章の注文をして来ました。

現在手元に5枚有りますが、今のところ新入部員は6名なので足りません ...。
なんと、1枚が1,000円に値上がりをしていました。

厳密に言うと、それに送料や手数料もかかります。
こりゃ、ことうた!

5cmknpbyzhe2t73.jpg
午後からは実技に入りました。
基本実技の時間を利用して、教師・教師補・講師の指導者達は技の確認。

mynby774ch9z6wr.jpg
アドバイザーの先生方の意見も聞きながら、本日指導する技の確認を行いました。

m3qc95q3rqspp1g.jpg
基本実技が終わったら、休憩を挟んで実技1です。 
それぞれの資格別に別れて、武専受講者は本日の技を学びました。

uny5shep4w7gvkb.jpg
私もまずは講堂で、それぞれのクラスを巡回して視察。

vftd5vmq8ar2fm3.jpg
指導者コースは錬成道場です。
錬成道場にも上がって、武専の熱気を肌で感じました。

r3chmd3ythvzrm8.jpg
そして、休憩を挟んで実技2。
錬成道場で修練をしていた組も講堂に降りてきて、演武の研究を行いました。

1hbwetbewr3phtz.jpg
こうして、全ての日程を終了!
我々は本日の運営に改善点は無いか、意見を出し合い解散となりました。

y6wgny82nukgzyd.jpg
少林寺拳法本部を出たら、少林寺拳法用品の前川商店に行きました。
本部下の店舗にはシャッターが、元々のお店に向かいました。

店舗の直ぐ側には、少林寺拳法発祥の地が有ります。

pkt4y3q7r7x1f15.jpg
そして、少林寺拳法本部道院もここに有ります。

44u3h6ubn5nksmg.jpg
今は卍から双円に代わっていますが、「総本山少林寺」の建物も!
めっちゃ久しぶりに、辺りを散策してみました。

p19yvsmdewcq7pb.jpg
香川県から帰って来たら、スマホの歩数計は 6,653歩。
本部でけっこう歩いちゅうねぇ!

今夜も一回り、ウォーキングに行って来ました。
バスの待機場からは、「回送」のバスが桟橋車庫に帰ろうとしていました。

62r5un6vh4pdeu1.jpg
寺家組公民館の前を通って、東に向けて歩きます。
ここの停留所も「とさでん交通」のバスではなくて、市のコミュニティバスの停留所に!

ということは、久枝行きの路線は廃止になっちゅうがやね!?

34zfc8qywt7ccsk.jpg
浜窪避難タワーの前を通って、グル〜っと回って帰途に。

2hhqtyy3pdvvf8f.jpg
散歩道のツキミソウも咲き始めました♪
家に帰り着くと 9,662歩、今夜も 8,000歩クリアです!

wby44rxbavk73mv.jpg

.めちゃくちゃ慌ただしかった金曜日〜日曜日、けどけっこう楽しかったね♪

     金曜日の飲み会は本当に有り難かったし、日曜日の本部行きは気合が入りました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/21 23:02:24 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー