Van の思い出。

2008年11月20日、この日もまずは海へ!
秋も深まってきて、朝も時折メッチャ寒い日があります。

この日は寒さも本格的、海は気嵐になっていました。

草の葉っぱにも霜が降りちゅうねぇ!
けんど、まだまだ寒いのはこれからやね。
6月12日 木曜日

今朝も 7:30am に出勤、弘化台まで魚とチリメンジャコの仕入れに行きました。
お天気はイマイチですが、今日は降り止みもけっこう有ります。
岸壁では、いつもの釣り人が釣糸を垂れていました。

しばらくは雨の天気が続きそうです。

弘化台から帰ったら、次は買い出し。
頼まれた品物の中に、サニタリー用の黒色ポリ袋が有りました。
最近は黒いポリ袋の扱いが無いところが多いがよね〜!
そんな時には、ここ!!
「ブリコ介良店」には、色んな品が豊富に揃っています。

今日も「30センチ×40センチの黒色ポリ袋を50枚ほど」という要望に、バッチリの商品を GET!
本当に頼りになるお店です♪

お昼は、久しぶりに「ラーメン食堂 黒まる」に行きました。
心配していた黒まるさん、完璧では無いものの体調もかなり回復したよう。
やっぱり、いつもの元気な顔を見んとね♪

今日は、大好きな「とりポン酢定食」をオーダーしました。

定期的に無性に食べたくなる「とりポン酢」、やっぱり文句無しに美味しい!!

どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。
以前は味噌汁をハーフラーメンに替えていましたが ...。
この歳になると、このままで量もポッチリです。

今日は、 4:00pm から南国市補導委員会の香南中学校区ブロック会。
母校の香南中学校に向かいました。
まずは自己紹介から始まり、南国市少年育成センターや各学校、警察からの現状報告が有りました。
そして昨年度の活動報告の後、本年度の活動計画の確認。
それぞれの意見交換も行いました。

ブロック会が終わったら、場所を移して情報交換会。
居酒屋「喰多朗」南国店に行きました。
次男坊が高知高専時代にここでバイトをしていました。
食材は新鮮で料理も美味しい「喰多朗」。
コロナの前まではよく来ていましたが ...。
最近は飲む機会も減って、本当に久しぶりの「喰多朗」です。

まずはビールで乾杯!
美味しい料理に舌鼓を打ちながら情報交換、話に花が咲きました。

途中から焼酎の水割りにシフト。
料理の量も沢山あって、お腹もパンパンになりました♪

ちょっと食べ過ぎたと思いながら、代行運転で帰って歩数計を確認すると、8,159歩。
今日はなんとか 8,000歩クリアで、ホッ!!

.
やっぱり仕事の時は歩数もアップ、仕入れもあるしあちこち動き回ります。
今夜はアルコールが入りウオーキングは無理、でも仕事でけっこう歩いていました♪
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!