Van の思い出。

2009年7月20日、夏も真っ盛り!
この日はグル〜ッとまわって、田んぼの方に足を延ばしました。

この辺りの稲は、かなり黄色く色づいています。
稲穂もかなり頭を垂れて、刈り取りももうすぐかな?!

田植えをした日もそんなに違わんと思うけど、隣の田んぼとはぜんぜん違うね!
6月22日
日曜日
今日は南国市立スポーツセンターに於いて、「第53回 高知県少林寺拳法大会」を開催しました。
朝一で会場に向かい、9:00am からは審判会議。
9:30am から午前の部、予選競技を開催しました。
午前の部の開会式では、審判長として審査にあたっての説明を行いました。

準備運動と基本練習は、高知高専少林寺拳法部のK村が担当。
南国日章道院拳友会のY拳士と一緒に行いました。
いよいよ競技開始です。
人員不足により、私も審判に入りました。
競技中の写真は有りませんが、熱戦が繰り広げられました。

少し時間が押してしまいましたが、午後からは来賓をお迎えして成績発表と表彰式です。
来賓のご紹介をし、祝辞をいただきました。
その後で、大会実行委員長としてご挨拶をさせていただきました。
道訓唱和の後で、アトラクション。
審査に当たった審判員やスタッフが、道衣に着替えて団体基本練習を披露しました。
そこでは、私が前に立って指揮。
開足中段構から上段の振子突と蹴上、天地拳第一系〜紅卍拳〜龍王拳第一系を行いました。

そして、いよいよ結果発表と表彰式です。

来賓の皆さまに協力をいただいて、表彰状の授与を行いました。
最後に、最優秀賞に輝いた拳士たちの演武披露。
こうして、「第53回 高知県少林寺拳法大会」も無事に終了いたしました。
めちゃくちゃ疲れましたが、肩の荷が一つ降りました。

大会には、いつもお世話になっている愛媛県の合田先生が!
来賓である橋本社長に会いに来てくれたとのこと。
お二人は、大学時代に少林寺拳法部で先輩・後輩の間柄です。
これも少林寺拳法の「縁」、本当にありがとうございました。

「第53回 高知県少林寺拳法大会」も無事に終了。
後片付けをして、5:00pm 頃には南国市立スポーツセンターを後にしました。
今日は午前の部が押して押して...。
来賓の皆さんの予定を確認し、午後の部の開催を30分遅らせて運営に当たりました。
なので、運営に携わっている何名かはお昼抜き。
本日のお昼は、いつもの「Kitchen Sol」のお弁当です♪
今夜の晩ご飯として、美味しくいただきます。
今日の歩数は 8,149歩、スポーツセンターの中でもけっこう歩いちゅうね!

.
第53回 高知県少林寺拳法大会も、皆さんのご協力により何とか終了!
アトラクションもあったし疲労もピークに、なので地域廻りはあえてパスです!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!