1月25日
土曜日
今朝は 5:30am に起床、真っ暗い中散歩にレッツゴー!
街灯の下でしか写真が撮れません。

いつものコースを逆に進むと...。

やって来ました、くノ一ゆきちゃん!
今日はお外やったがやね♪

今日は、7:35am 高知龍馬空港発の ANA で東京へフライト!
雲が多いながらも、東京はまずまずのお天気です♪

羽田空港には、一緒に行った県連大石理事長のお嬢さんご夫妻が迎えに来てくれました。
お昼はみんなで、焼肉定食!

大塚の「山水園」で食べました。
お肉ジュージュー、頬っぺが落ちそう〜♪

お腹が張ったら、少林寺拳法東京研修センターへ!

「第3回中学校武道授業推進特別研修会」に参加しました。

道着に着替えて、座学と模擬授業の研修をみっちり...。

模擬授業を終えたらスーツに着替えて、講義討議。

講義討議では、高知県少林寺拳法連盟が中学校で授業を実施するまでの取り組みと事例を発表しました。

研修会初日も、6:30pm には無事に終了しました。
場所をお隣の「榮福」に移して、懇親会です♪

なかなか咳が治まらないので、ビールは最初の2杯...。
後は烏龍茶で料理をいただきました。

美味しい料理をいただきながら、全国から参加されている先生方と情報交換が出来ました!

懇親会も終わり、電車でホテルまで...。

チェックインしてから、近くの LAWSON までヨーグルトを買いに行って来ました。
多くの方達は2次会に行きましたが...。
今日は4時間ほどしか寝ていないので、電池切れ気味です。
1月26日
日曜日
ホテルで朝食を摂って、山手線で大塚まで...。

「中学校武道授業推進特別研修会」2日目、今日も頑張ります!

一緒に参加した、高知県少林寺拳法連盟の大石理事長と。
今回は東京在住のお嬢さんご夫妻に大変お世話になりました。

今日も実技から始まって、課題を出しあったり今後の取組を発表しあったり...。

高知工業高校少林寺拳法部顧問の中村先生も、中学校武道必修科担当の仲間入りをしてくれます。

実技が終わるとグループに分かれて、課題を出し合ったりこれからの取り組みを討議討論...。
そして、グループごとに発表。

学んだことはそれぞれ都道府県の担当者が持ち帰り、今後の活動につなげて行くことになりました。
昨年の勝浦に続き、中身の濃い研修会になりました。

13:00には、「中学校武道授業推進特別研修会」2日目も無事に終了!
本日も、大石理事長のお嬢さんご夫妻が迎えに来てくれました♪
そして、お台場でお昼!

やはり都会やね〜!

お昼は、アクアシティの「響」でいただきました。

チキン南蛮をオーダーすると、メインのチキン南蛮以外はビュッフェスタイル。

めっちゃお腹が張ったぁ!

帰りの航空便まで時間が有ります。
理事長のお嬢さんご夫妻のご厚意で、東京国際フォーラムまで...。

念願の「相田みつを美術館」を観覧しました♪

う〜ん、心が洗われる...。
だって人間だもの。

羽田空港まで送ってもらい、搭乗までまったり...。

荷物を預ける前に、スマホを無くすというハプニングがありましたが...。
無事にインフォメーションまで上がっていました。
こうして約20分遅れで、9:00pm前には無事に高知に帰ってきました。
さぁ「中学校武道必修科」少林寺拳法授業、また来年度も頑張らなきゃ!

.
ほんで昨夜と今朝の散歩はハニーが行ってくれたがやね!
2日間お疲れさん、明日の散歩はみっちりと行ってもらうで〜!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!