9月22日 火曜日
秋分の日
今朝は 5:10pm に目が覚めました。
まだ外は暗かったけど、二度寝をしないように起床。
PC で用事を済ませて、散歩にレッツゴー!
クロチビの塀に来ましたが、姿が見えません。

ゆきちゃんにオヤツをあげていると、奥から声が...。
またまた下に降りると、塀の上に上がってオヤツを催促してきました。

今日も平蔵&小鉄のところへ!
2匹も大喜び♪
オヤツをいっぱい食べました。

そして、海へ行きました。

今日も波は穏やか、たくさんの漁船が漁をしています。
みんなぁ、頑張りよ〜♪

たくさんのトンボにお供してもらって、堤防を西方面へ歩きました。

お天気も最高!
朝はかなり涼しくなって、お散歩も快適になったね♪

今日は、約10ヶ月ぶりとなる少林寺拳法の大会...。
「高知県高等学校少林寺拳法夏季大会」が開催されました。
会場のいの町立伊野体育館には高速道路で向かいました。
大会開会前には、まず選手&スタッフの体温測定と体調確認...。
審判やスタッフの打合せも綿密に行いました。

コートの審判員は、フェイスシールドを着用。
そして、競技が始まる前と終えた後には選手の手足の消毒...。
競技毎にコートの除菌も行い、感染予防には最善を尽くしました。

残念ながら高知高専からの出場はありませんでしたが、スタッフとしてお手伝い。
県連副理事長として、入賞者には表彰状も授与しました。

久しぶりの審判服、窮屈になってなくて良かった!

「高校夏季大会」が終わったら、中学校武道必修科に関わるスタッフで打合せ。
土佐道路の「コメダ珈琲店」に移動しました。

本年度も県内2校の中学校から、体育授業での少林寺拳法の指導を依頼されています。
岡田先生から、昨年からの改善点を活かし、新型コロナウイルスにも対応した授業案が提案されました。
各校の授業計画に合わせて授業案を提示...。
最終的に、学校と指導者の意思統一を図りながら取り組みたいと思います。

お腹が空いていたので、ついでにお昼もいただきました♪
マジで美味しい〜!

中学校武道必修科の打合せが終わると、イオンへレッツゴー!
I子しゃんやR子たん達とショッピングをしているハニーに合流しました。
増築されて、リニューアルオープンしたイオン...。
フードコートも、めっちゃ広い〜!

I子しゃんから、じいちゃんの似顔絵を貰いました♪

保育園でつくった敬老の日の作品は、ハニーへのプレゼント。
これは帰ってから、I子が「描く!」と言って描いてくれたそうです♪
めっちゃ嬉しい〜!!

R子たんも、こじゃんとお利口さんです。

そして、新しくなったフードコートでコーヒーブレイク。
I子しゃんは、ジュースとドーナッツをパクパク食べました♪

そして、新しくなったアミューズメントコーナーへ!
しばしゲームを楽しんだら、新しく出来たガチャポンコーナーへ...。
大好きなガチャポンも2回やりました♪

.
コロナ渦の中で久しぶりの大会、無事に終了しました。
次は11月にある高校の秋季大会と12月の演武発表会、万全の体制で準備しなきゃ!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!