9月27日
日曜日
気持ちの良い朝を迎えました♪
お天気も最高〜!

まずは、クロチビのところに。
いやしんぼのクロチビ、今日も激しくオヤツをねだってきます。

オヤツをあげたら、ゆきちゃんのところへ...。
くノ一ゆきちゃん、今日もお利口さん!
オヤツを上品に食べました。

そして今日は、平蔵&小鉄に会いにレッツゴー!
昨日は寄らなかったので興奮気味の2匹...。
オヤツをいっぱい食べました。

2匹にバイバイしたら海へ!

お天気がいいと、海も空もキレイやね♪

しばし堤防を歩いてから帰途につきました。

帰り道では、でっかいカマキリに遭遇!
チョッカイ出しよったら、はさまれるで〜!!

お天気がいいので、カメくん達は今日も日光浴。
気持ちがいいね〜!

本日は、南国市内の中学校の体育祭。
例年だと、教育委員の公務で体育祭の参観をするのですが...。
今年は新型コロナウイルスの影響で、来賓への案内はありません。
もちろん、来賓席や敬老席も準備されていません。
学校からも、生徒や教員のみで開催する旨の連絡をいただきました。
それでも個人的に寄ってみるつもりをしていましたが...。
同じように新型コロナウイルスで中止になった、少林寺拳法の支部長・部長研修会...。
本部からの資料をダウンロードしたり、YouTube にて動画を観たり。
6月から定期的に資料がとどき、8月からは動画での研修になっています。
が...。
仕事や各方面の行事が忙しくて、取り組みが途中で停まっています。
本日少しでも進めておかないと、秋のレポート提出どころではありません...。
なので今日は体育祭の参観は控えて、少林寺拳法のオンラインでの研修を受けることにしました。
まずは、8月1日と8月16日に配信されたものから...。
のちに、中学校の先生に本日の様子を確認しました。
「競技中の消毒作業が大変でしたが、お昼をずいぶん前倒しにするくらい早く終わりました。」
とのこと...。
来年は、通常開催ができますように!

午後から、ハニーと会社に向かいました。
そして、ジュリーのお世話...。
かなり遅くなりましたが、散歩にレッツゴー!
真夏の炎天下と違い、アスファルトの焼けも皆無。
日中なのに快適な散歩になりました♪
散歩から帰ると、遅くなったフードをあげて...。
飲み水も無くなっていたので補給しました。
まっこと、遅くなってゴメンね〜!

娘に連絡をすると、バタバタしてお昼はこれからとのこと。
かなり遅くなったお昼は、I子しゃんのリクエストでイオンへレッツゴー!
「紅虎餃子房」で食べました。

やっぱ、みんなで食べるお昼は余計に美味しいね〜♪

お昼を食べたら、I子しゃんはゲームをする気満々です。
でもじいちゃんは、これからの予定が...。
I子しゃんのために貯めた小銭入れをハニーに預け、一人で帰途につきました。

家に帰る途中、南国市のサンシャイン・カルディアに寄りました。
本日はここで、CoCo FooDS が実演販売中。
ちせさんが、元気いっぱい揚げています。

久しぶりに「四万十鶏の手羽先」を購入しました♪
10分くらい待てば、揚げたてもありましたが...。
どうせ食べるのは夜です。
急いでいたので、パック入りをいただきました。

今日は、月に一度のポンプ車機械器具点検の日です。
消防団を3つの班に分けて、毎月ローテーションで行っていますが...。
今月は全員参加の日、8人の団員が集まってくれました。

まずはポンプ車を後川まで乗って行き、機関の点検をかねて放水訓練!

筒先は、まだ経験の浅い若い団員が務めました。

ベテランの団員は、補佐です。

ホースの収納も、コツが要ります。
何事も経験...。
そして、ポータブル発電機も始動させて確認を行いました。

消防団の機械器具点検が終わったら、ハニーのお迎えにレッツゴー!
娘一家のマンションに向かいました。
長居は出来ませんが、I子しゃん&R子たんの顔を見てからバイバイ♪
孫達の顔を見ると、パワーがもらえます!
ハニーを迎えたら、会社に寄ってジュリーのお世話...。
フードをあげたら歯磨きガム。
少しの間でしたが、ケージから出して遊ばせました♪

.
少林寺拳法のオンライン研修、動画での確認があります。
けっこう長時間のが多いので、長い間家に居れる時じゃないと受けられんがよね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!