時計の短針と南
時計は360°を12時間で回りますから、1時間で30°の角度変化です。太陽は180°を12時間で移動しますから1時間で15°の角度変化で時計の半分の移動となります。
短針を太陽に向けて12時の位置までの角度の半分の方向が南になります。12時では太陽の方向が当然南に明石ではなります。
経度が15°違う 知床(北海道)145°と諫早(九州)130°は1時間の太陽位置の差がでます。
![](http://bany.bz/tono/img/nhttryhzbrbx3nq.jpg)
巨大戦闘機がやってきました。引き込み足で前輪がサーボで舵として働きます。しかし、この飛行場では飛べません。