エッヘン

2009年 05月 の記事 (31件)

イキュレーユスケールヘリの揺れ対策でダンパーゴムをスパーボイジャの硬いものに変更しましたら風による揺れは収まりました、ラダーの効きが悪いのをT-ADJを大きくし、モータの回転を一定にするガバナーモードに変更しました。これで後はベルトの張りを強くする対策だけです。初期より相当良くなってきました。

新しいのは視覚的で理解しやすいです。
2009 05/31 11:33:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ラダーのロータ形状
ボイジャの形状は角張ったもので、硬い材料で出来ています。これが騒音を出し、切れが悪い原因のようです。柔らかいシャトルのを加工してカドを落として取り付けましたら、嘘のように静かになりました。カドの丸みの効果が出たようで、T-REX500のテールロータを見たら滑らかな外形線となっていました。これでないと駄目だと感じました。静かになって負担が減って切れの速度も速くなりました。
2009 05/31 00:41:59 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
プラズマテレビの縦線
今年の正月の頃、プラズマ37インチの画面に縦線が出てきて冷却ファンを取り付けて消えました。そのまま修理せずに6月末になりましたが、最近全く冷却ファンを動作させた記憶がありません。直っているようです。当時メーカに問い合わせたらボードの交換が必要で放置しても危険性は無く線が増えるとのことでしたが、今は線も出なく正常です、放置して直ってくることもあるのです・・・はは。

修正技術の練習をしてみました。
2009 05/29 18:34:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
理系の説明
マスクはウイルス0.3ミクロンを通過してしまいますが、マスクには気道内の加湿で捕捉して痰にして体外に排出する作用があります。湿度が下がる冬に風邪が流行するのはこの作用が下がるのが原因でアジアでは予防としてマスクが使用されています。飛まつの肺からのウイルスの侵入をマスクで減らし、接触感染のウイルスの侵入を手洗い・うがい、休養とバランスのとれた栄養、流行前のワクチン接種等で対処します。

2009 05/28 21:47:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
イキュレイユヘリ
強風の中で少し早めにテールを回すためフルにラダーを切りましたら、“ギャー”の音で、風向きに方向転換してしまいました。決してベルトが緩いわけではありませんが、スケールを被ると垂直尾翼が大きいため風で押されてラダーベルトの滑りが起こりました。直ぐに復帰しましたので、無事でしたが、強風では飛ばさないのが良いのかもしれません。

趣味ですからね。
2009 05/28 00:49:52 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
腕時計の電池
女性物のアナログ3針の簡単な構造のクオーツ時計ですが、半年から1年で電池が切れます。通常は2から3年程が交換期間ですから異常があることが確かです。オバーホール時期の10年を経過しています、しかし時計の値打ちからして1.5万円の修理費用は出せません、そこで、もう一度だけ電池交換を決めました。酸化銀電池の大きさはφ5mmに“SR-516-SW”刻印が有ります、この0.8mmの凹文字の6が8と私の片目では区別が出来なく両目の裸眼で見える人に識別してもらいました。電池を取り寄せ交換すると0.5秒で秒針がステップするではありませんか?内部のコンデンサーが劣化して漏れ電流が増え半分の周期になっています。しばらくすると充電が終わったのか1秒ステップの正常状態に戻りました。やはり、電子回路の劣化が起きていますので、次に止まったら買い替えです。
2009 05/26 18:39:44 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ラダーのロータ形状
ボイジャの形状は角張ったもので、硬い材料で出来ています。これが騒音を出し、切れが悪い原因のようです。柔らかいシャトルのを加工してカドを落として取り付けましたら、嘘のように静かになりました。カドの丸みの効果が出たようで、T-REX500のテールロータを見たら滑らかな外形線となっていました。これでないと駄目だと感じました。静かになって負担が減って切れの速度も速くなりました。

家族兄弟の仲でのお母さんです、初フライトですが、この姿は見納めです。
2009 05/25 18:35:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
古いエンジンの調整をしていましたら、5分程で、回転が徐々に上がってきました。
数分周回して慣らしを終わって、調べましたら、キャブのストローク調整と抜けど目の役割のねじがありません。そこでこのねじをWantedです。よろしく。

写真は50エンジンですが、必要なのはOS MAX 32エンジンです。
2009 05/24 09:27:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
米国CDC
感染者がウイルスを排出する時期は発症1日前から5日までと考えられ、”症状のある人”がマスクを着用することで咳によって気道分泌物の飛散を減らす効果はあるが、症状が出てからでは遅く風邪の症状がある人がマスクをする考えがあり、(一時代前の日本)予防的なマスクの使用が少ないのです。

世界の旅客機がこんなに飛んでいます。ウイルスが世界に広がるのは数日です。
2009 05/23 10:10:35 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ウイルスの知識

厚生労働省健康局結核感染症課
インフルエンザウイルスは患者のくしゃみ、咳によって気道分泌物に小粒子に含まれて周囲に飛散する。この小粒子(ウイルスではなく)の数については1回のくしゃみで約200万個、咳で約10万個といわれている。その際、比較的大きい粒子は患者からおよそ1〜1.5メートルの距離であれば、直接に周囲の人の呼吸器に侵入してウイルスの感染が起こる(飛沫感染)。 感染の多くは、この飛沫感染によると考えられている。
インフルエンザは流行性疾患であり、その予防の基本は、日頃からの十分な休養とバランスのとれた栄養の摂取、外出時のマスク着用、帰宅時の手洗い・うがい、流行前のワクチン接種等の方法がある。

お城にガラス窓はウイルス対策ですかね?似合わない(岐阜の大垣城)
2009 05/22 22:35:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新幹線で鼻血
今年の3月にアーモンド一袋を新幹線で夕食の代わりにビールと共に完食した時、鼻水かと思ったら鼻水に少し血が混ざっていました。子供の頃以来の懐かしい出来事です。これを人に話したら、迷信だと払拭されましたので反論します。私の理解は血流を良くするアルコールと造血興奮作用のあるアーモンドが“のぼせ”(血液の頭部集中)を起して鼻の毛細血管を破いたものと思っています。食べ過ぎの警告とも言えるもので間違いなく子供に発生します。迷信ではありません。

平成21年3月20日の富士山です。まだ 雪が残ってます。
2009 05/21 23:44:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
結果、最初手動で回ったエンジンが固着して動きません、ピストンが異物を側壁との間に噛みこんだようです、分解してCRCで清掃すると動き出しました。マフラーを蓋して燃料タンクを加圧しないと燃料が送れませんのでスロー1/4回転戻してやっと絞り1・1/4で回り始めました。しかしピッチが付きません、標準の寸法で組んだらピッチレバーが曲がっているようで浮き上がりません、ピッチロッドの見直しが必要ですので、強引に浮かしてジャイロの方向を直し浮く事を確認した程度で初フライトは終わりました。

久しぶりに、おとうさん犬が戻ってきていました。
2009 05/20 05:36:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
飛行機着陸後の転倒対策 糸貼り
ファンフライトの軽量飛行機の車輪はピアノ線の細いもの作られています、離陸では問題ありませんが、着陸して機体が止まる瞬間に不整地の影響で車輪が機体の後ろに曲げられて車輪の移動と不整地のブレーキで前のめりになったり、酷い時には裏返ってしまいます。そこで、車輪が着陸で後ろに曲がらない様に車輪の開き防止の糸の中央をモータの台に穴を空けて結びました。さて?来週に着陸実験をして見ます。駄目なら車輪を大きくします。

まだ 試していません。
2009 05/19 18:39:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
再度マスクの効果説明
一般的なマスクはウイルスをろ過する機能はありません、しかし、肺で加湿された息がマスクの中で留まるためウイルスに水分が付着して大きな分子にして直接身体に取り込まなくなります。寒くなる冬に風邪が流行するのは、温度の低下によって湿度が下がりウイルスが身体に入りやすくなるからです。カナダでは湿度が20%以下に乾燥することが多く乾燥に慣れていない日本人はカナダ人よりウイルスを取り込みやすくなります。テニスの試合で激しい運動での口呼吸や飛行機の乾燥空気はウイルスを取り込みやすくしますので注意が必要です。反対に日本の梅雨はウイルスの伝達を悪くします。意味を知ってマスクをしましょう。

空からの攻撃かと思ったら豚が飛行機でやってきました。今日は会社でマスク5枚が配られました。・・2枚したら苦しい。
2009 05/18 18:42:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
インターネットに繋がらない
ウイルスチェッカーを更新したらインストールexeが動作して外部通信ができなくなりました、それ以前にもグラフィックが動作しなくなり、グラフィックボードを追加して対策したのものに追い討ちの故障です。
リカバリーするにもCDが読み取りません。DVD装置を購入してからリカバリーの開始しました。その結果グラフィックボードも無くても正常に戻りました。めでたし めでたし。出費は4400円のDVD費用でした。

空の色汚れを調整し、月の形状を触ってみました。この大きさでは分かりません・・・・・?
2009 05/17 20:37:22 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
小形飛行機の安定性
前進する力をプロペラが作り、重さを支えるのが主翼で尾翼は安定させる働きをします。質量が軽い模型飛行機は下向きの力が小さく風の力の影響を受けます。速度を上げると翼の形状が作る揚力が発生して更に不安定になります。この対策として、プロペラの向きを下に向けてペラの回転で質量を増す効果を付けます。そうすると翼面荷重が掛かり速度を遅くしても風の影響を少なく出来ます。ヘリコブタが風に強いのはロータの面に掛かる荷重が大きいためです。軽い小形ヘリは風に弱くなります。飛行機の水平飛行を低速で安定させるためには、ダウンスラストを大きくして主翼の迎え角をつけてやることになります。(コブラ状態で飛ぶことです。)

説明なし
2009 05/16 09:17:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10年前のシャトル
受信機が双葉でサーボ、プロポがJRです。FM40.77MHzで双葉の受信機と格闘すること1時間、試行錯誤で、各サーボの動きをプロポのスティックに合わせました。双葉とJRはコネクタの配線位置が同じで変更する必要はありませんでした。メーカが異なる送受信機の組み合わせで、中心周波数とパルス幅が異なることが心配ですが、一応動作しています。ジャイロは駒ジャイロで動作方向はコネクタの向きの差し替えとなります、当然ヘッドロックはありません。試験飛行が心配です。

駐車場の白線を消すのにエネルギを使いました。努力を分かってください。下が原画、上が加工品です。
2009 05/15 20:18:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
イキュレーユスケイルヘリ
飛びはじめに振動音(振動あり)が大きく、浮力が足りませんが、1分ほどすると振動が少なくなってスロットルを下げても高度を保持できます。連続フライトをするとこの振動がありませんが、しばらく時間を置くと振動音が出ます。この原因はヘッド周りにあると思われますので、マストとスピンドルを交換することにしました。マストは微妙な曲がりですが、スピンドルは確実に曲がっています。このスピンドルが回転で初期のダンパーゴムの位置から変化してセンターに移動して振動が収まることが分かりました。スピンドル、マストを交換して解決です。

振動が止まったヘリです。
2009 05/14 19:09:43 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
動作不安定なXPが入ってきました。
バックアップ電池の電圧がありませんので交換して動作確認後に蓋をすると動作しません。HDのフラットケーブルを触ると変化します。どやらこのケーブルが不良で動作不安定を起こし私のところにやって来たようです。丁度よいケーブルがありません強制的に折り曲げて安定状態を見つけ固定しました。これにオフィスを入れてネット環境を整えて完成です。 USB4端子追加拡張、出費は260円のバックアップ電池費でした。無料のウイルスチェッカーを入れておきました。15インチ液晶モニター付き嫁入り先を探しています。XPで起動が早いですよ。

浮き袋に乗って魚釣りしています。ジョーズが居たら餌食です。
2009 05/13 22:16:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
操縦不能からの回復
ノーコン病からやっと回復しました。私の後に二人が同じノーコンになって苦しんでいます。私とその二人の共通点を調べて見ました。
1、プロポがJR製である。
2、ニッケル水素の電池を使用している。
3、2年程の使用実績がある。
4、近距離でノーコンが発生する。 
5、墜落後に正常な動作である。  が共通でした。
私のプロポをJRで調査してもらいましたら2箇所の割れが発見されました。これは電池からの水素ガスによって電子部品の水素脆性破壊を起こしたのが原因でした。
対策
1、ニッケル水素電池を使用しない。ニッカド、リポとする。
2、ニッケル水素電池を使用する場合は、プロポから取り出して充電する。
ニッケル水素電池でプロポ内充電している方は、一度プロポを点検に出し、上記対策を行ってください。安心して飛ばせます。

学生時代、友人が夏休みにこんな格好で九州を旅していました。思い出します。
2009 05/12 18:33:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
レーシック手術
レーザで眼球の一番外の表面を薄くスライスし、フラップ(ふた状のもの)を作りめくる。表出した角膜の実質層にエキシマレーザーを照射し、角膜の一部を蒸散させる。その後、フラップを元の状態に戻し、フラップが自然に吸着する。この結果角膜中央部が薄くなるため、角膜の曲率が下がり、近視が矯正される。
片目15万の費用で息子が視力を1.5に回復しメガネが不要になりました。ネットで調べたところ、最寄りの警察署では出来ないので運転免許試験場まで行かないとできません。眼鏡等の条件を外したい旨を告げると視力検査をして書類を一枚書いてものの10分程度で手続きは終了。
晴れて眼鏡等を解除の押し印をして限定解除となり、お金は一切かかりません。しかし免許証の写真は眼鏡をかけたままです。

左の原画を明るく色を付け、右でトリミングしました。
2009 05/11 18:48:33 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月連休後の快晴の日曜日
色んな飛行機が飛びましたが、やはり締めはこの飛行機です。木の上が大好きなようで、今回は高い所に隠れましたので、木の枝がノコギリで切られました、・・・・ははは。
回収前に写真が最初の仕事です。

故意に隠れたわけではありません。探してください。
2009 05/10 22:32:56 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
高速道路の形状をECTは変えます。
従来高速道路は料金ゲートと入ると限定されたインターでしか出入りできませんでした。これは料金システムのために限定されていたわけですが、全ての車にECTが付くと走行距離で課金できるため、インターチェンジの形状が必要でなくなり出入りも自由になります。ETCとナンバー読み取り装置で高速道路の形状は変化します。

270km/hの新幹線の車窓からカシオ携帯で撮影したものです。
2009 05/09 12:34:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ETC料金徴収システム
有料道路の料金徴収システムのECTを利用して2年間の期限で休日祭日の自家用自動車に限って1000円一律としています、名神の大津-吹田間は現在設備が整っていないことからこの区間を通過すると1000円と600円が追加され1000円のつもりが2600円になってしまいます。矛盾のこのシステムは税金で補って1000円にして景気対策にする麻生政権のペテン技で車を持っていない人もこの金を払うことになります。利用者負担が基本である原則を破ってしまった政府は共産主義の道を進んでいます。

水溜りに飛び込んで乾かしています。・・ははは
2009 05/08 18:38:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日本の食糧自給率
日本の食糧自給率は39%に下がり農業が衰退してしまいました。一方オーストラリアは237%の食料自給率を維持している食料輸出国なのです。これには和食から洋食さらに加工済み食品の少分量の“おかず食品“に移行していく主食の米がなくなる個別食事の流れがあります。

少し近づきすぎていませんか?
2009 05/07 18:43:11 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10年程眠っていたシャトル(エンジンヘリ)を完全分解して風呂で洗って、新しいタンクやメカを乗せてみました。出費は1500円ですみました。飛ぶかなーーあ?

左のが古い新顔です。

PS:50万アクセスありがとうございます。驚く数字ですね。これからも宜しく。
2009 05/06 10:18:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
友人の庭のサクランボを例年のように脚立に乗って毛虫と戦いながら採ってきました。食べながら採取しますので、楽しさいっぱいでした。
2009 05/05 07:35:25 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
飛行機が”ギー”と音を立て後、推力が無くなり,池の上から木の方に流されましたので草地に強引に突っ込ませました。見るとペラがありません。池の中を数人で探すと水深1m程の所に私のペラより大きなのを見つけました。水の中に入り、棒で格闘すること10分何とか岸に引き上げることが出来ました。正に私のペラです。水中のを上から見ると大きく見えるのです・・はは 思い出しました。

まだ、冷たかった。
2009 05/04 07:21:37 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
400クラスの電動ヘリに携帯で動画撮影していましたら、突然、電源が落ち、・・・機体、携帯も同様に落ちました。墜落の動画が撮影されていますが、電池きれで再生できませんでした。この日は私の飛行機のペラが池の上で外れました。・・・はは。

カーボンフレームが割れています。
2009 05/03 12:19:29 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
3セルのエキュレイユの電池を1個とプロポのリポ化電池を通販で注文しましたら、2日目に早くもやってきました。ハイぺリオンの3S、25Cの3300mAhで5569円と送信機用も2600mAhで3060円でした。性能が良くなって安くなるのが新製品ですね。さて、送信機用のバランス充電コネクタの幅が3S専用で4S用でありませんので早速追加注文しました。(通常4S用を3Sに使います。)

285grとレプトン3Sリポより30gr軽くなります。
2009 05/02 09:13:04 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
連休の最初の日にガレージ前に屋根を張る仕事が入り、脚立に乗った高い場所でのねじ締め付けの仕事をしてきました。
恐怖心は筋肉痛をその日にもたらすことがわかりました。
丁度いいタイミングに電話が入り、飛行場に移動しました。エヘ

木にぶつかって、ゴムが外れて分解しましたが、フィルムが少し裂けた以外は無傷です。
2009 05/01 13:04:32 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー