エッヘン

2013年 04月 の記事 (32件)

ダクテッドファンの焼損
池で転覆した2台のEDFが焼損しました、私のは何度か転覆しても水中で回って帰ってきたものですが、今回は焼損しました。原因追求のため分解して絶縁抵抗を測定し、接続端子のエナメル除去の程度を調べました。鉄心の絶縁はポキシ粉体塗装で絶縁は問題なくベアリングにも異常は見られません。端子接続面に接着剤の跡があり、接触面不足が有りました。
他の1台も同じ症状なので疑問があります。池の水の導電性が上がったのかも?
2013 04/30 08:24:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最新のミサイル・鉄甲弾等に戦車は対抗できませんので鉄の棺桶と言われていますが、鎮圧・掃討には有効な手段です、その目的なら1両(大阪南部に)では役にたちません。

74式(改)走行射撃の車体水平維持装置がついています。
2013 04/30 07:23:17 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今年も近所の自衛隊基地まつりに参加してきました。昨日は良い天気で多くのご近所さんと自衛隊OBが参加していました。
2013 04/29 06:48:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
クワッドコブターのピルエット
2個の右回転モータを加速して2個の左回転モータを減速すると機体は左にその場で方向を変えます、水平状態でのピルエットはいいのですが、エルロンで傾けた状態で機首を回転させると2個のモータの回転数が異なっていますので旋回直後に直線飛行に移行する時に余分に旋回したり、旋回不足が起きたりして機首の方向がぶれます。左旋回でこのブレを合わすと右旋回では過不足が起きます。高速8の字旋回を行うと機体がバンクしますのでこの傾向が強くでます。低速での水平旋回ではこの違いが出ません。
又、ホバリングのモータの回転数は機体の重さとペラ枚数によって決まりますスロットルの中央で浮き上がるペラ数と重さの関係を調整する必要があります。3枚ペラでは早く浮き上がってしまい操縦が不安定になります。
2013 04/28 07:18:33 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
水没位置マーカー
以前より浮き球を付けてヘリを飛行してきましたが、空中で外れたり、水没しても外れない問題が発生しました。そこで信頼性を上げる必要があります。発泡スチロールの穴と中の棒との摩擦で保持して、これが水没の衝撃で外れるものでしたが、摩擦がばらつきました。
今回、棒との摩擦力を安定させるために輪ゴムを使いました。摩擦が少ない場合は輪ゴムを捻じることで張力が上がります。ゴムの摩擦は振動に強いことも採用の決め手としました。
輪ゴムは時々交換します。(浮きだまの発泡スチロールの外周に釣り糸を30m巻きつけ機体に取り付けてあります。この方法は、水面に落ちた時のみ外れて浮き上がるものです。)
インシュロックを棒にしていますので水面に突っ込んだ時には
棒の先が浮上側に向くと予測しています。

2013 04/27 09:54:52 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月ですから季節の鯉のぼりに色を塗ってみました。少し派手ですが、雨の日には明るい色合いがいいですね。玄関の横に立ってます。

横の木は、イチョウの木が枯れたので傘掛けにしました。
バランストンボは ご存知ですね。お出迎えします。
2013 04/26 20:14:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
このクワッドコブターを飛ばしてきました。ラダーの反応が通常のヘリより鈍いので逆EXPを入れました、何とか我慢できる状態です。トラベルアジャスト120を100に戻しました。これで8の字旋回はできます。狭いところの飛行は得意です。

前の魚は”馬の人参”です。
2013 04/25 21:51:30 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ガラは鳥の意味で四十は何時も鳴いている意味ですから、うるさい鳥のようです。決して4十歳のバイク乗りのことではありません。

ゴジュウがらと言う鳥もいます。これは何時も逆立ちして餌を食べます。
2013 04/24 13:33:15 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
450のヘリと330mmフレームのクワッドコブターは2200mAhの同じ電池で略同じ時間飛行できます。ロータ径が65cm×1:17.5cm×4の面積は331830:962で345倍の違いがあり、質量は900g:600gで回転翼面積当たりの荷重は0.0027:0.623と231倍です。
よって、クワッドコブターは強い風を送り通常のヘリより埃を舞い上げることになります。これは横風の影響を受ける事を示し無風の時は移動し難いことをになります。
逆さではモータが始動しない、始動後に逆さになって回転するか?

昔の縁日でおみくじを咥えて持ってくる人懐っこい鳥です。
友達の別荘のテラスに何時もやってきます。
2013 04/23 20:22:30 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
450の古い機体を2年ぶりに飛ばし始めました。電動ヘリで元の設定のまま飛ばすとスティックの中央付近が鈍感で操縦し難いものでした、プロポの設定を変えて飛行していると、テールのビクツキが発生しました。ジャイロ感度を変更して更に飛ばしていると異音を発生しました。調べるとモータのベアリングが少なくなっていました。軸に焼きつきの跡があります。どうやら焼きつきが起きてベアリングの球が外れた時にビクツキが発生したのかも知れません。モータを交換します。
2013 04/23 06:27:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
強風にはベテラン3軸ジャイロ付き飛行機も万歳しました。
トルクロールも簡単にできる飛行機ですが、残念ながら強風には勝てませんでした、離陸直後から主翼に上反角が見られました、反ってます・・強度不足です。従って数分後には池の境目に墜落です。飛行機用3軸ジャイロの成果は今回見れませんでした。

お疲れ様
2013 04/22 20:00:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
マルチコブター
通常のヘリコブターは1個のローター(動翼)を回していますが、マルチ(複数)のロータを回して、可変翼=ピッチを変える通常のヘリから、固定ピッチでモータの回転数を変更して水平を保つ模型(三軸ジャイロ)が普及してきました。複数の制御を同時に出来る電子回路のなせる製品です。

この竹法螺貝風の楽器を真似て作ってみましたが、失敗ですまだ修行が足りません。(再写真)
2013 04/21 21:22:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
初飛行で墜落
初フライトで主翼の強度が不足して羽根が二つ折りになって墜落することが2度ありました、何れも池の中に落ちました。今回、強風の中の初フライトでしたので離陸した主翼が既にバンザイした姿でしたので操縦できなく戻ってくる途中に空中分解してしましました。
岸に近かった胴体の大きな浮遊物は釣りの人にお願いして、分離した主翼を回収艇が担当しました。風が強い中、回収艇のネットで主翼を救い上げて、ユックリ岸に移動する途中で、主翼が風で煽られて、回収艇のプロペラに巻き込まれてペラが折れて回収艇の操縦サーボが外れてしまいました。回収艇の二重遭難でゴムボートの出番となりました。
今回の教訓は風の強い日は初フライトをしないこと、主翼のカンザシは充分な強度を持たせることです。

21日は光明池3時間走が開催されます、橋の奥1.8kmの周回で300名程の参加です。昼までに終わると思われます。
2013 04/20 11:05:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
マルチコブター
飛ばし初めて9フライトをしました。1回6分ですから54分の飛行の印象ですが、通常のヘリと異なる特性を記載します。
1、常に水平を保つ働きがある
2、風で流され時に戻り難い
3、電源を入れた時の姿勢を保つ
4、ラダー動作が遅い
5、視認性を良くしないと遠方で止まった時に対応できない
6、ストールターンで旋回方向が判別しにくい
7、高度を下げる時に水平降下は不安定になるので頭下げで突っ込んでフレアーで止めるのが良い
8、砂埃を被りやすい
9、上空は飛行機飛びをするのが良い

小倉駅北西口の二階通路にいる3人のひとりです。動きません。
2013 04/19 23:43:10 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今年も大阪造幣局の桜の通り抜けが始まりました。昨年は川から船で見てその後通り抜けしてきました。
ここの桜は宝くじの金で植えられています。
2013 04/18 11:46:21 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今年初めての”もんどり仕掛け”を池にセットしました。収穫は無かったのですが、今年生まれた鯉の稚魚が周回していました。又チャレンジします。

今年は竹竿がありますので遠投する必要がありません。進化です。
2013 04/17 21:29:37 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今年はまだ行ってませんが、友人から写真をいただきました。
桜の季節の三十三間堂です。

桜まつりの文字が垂れ幕に見えます。
2013 04/17 19:01:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
送電線の障害
送電線、変電所近くでノーコン墜落は何度も起きている事象です。100m以内の飛行は危険な実績があります。
現在の飛行場は220kV送電線から50mで1kV/mの電界強度で電子回路が機械的な振動をすると回路に電流が発生します。ヘリのジャイロ回路はこの条件になります。振動を少なくする防振対策が高電界強度下でのビクツキ防止対策となります。振動を少なくしないと現在の飛行の場所ではビクツキを無くすことが出来ません。それ以外にはジャイロの反応を遅くすることでビクツキを低減できるかも知れません。  頑張ろう高電界強度の中の飛行・・・。

下から見上げるとLEDの照明が見えます。
2013 04/16 21:36:06 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ニッカドモータをリポブラシレスモータに変更してPowerUPしています。サーボ880-1500の範囲しか動作しません880-2200に取り替えました。操縦しにくい特性かも、現在、延長シャフトと折ペラを調達しています。

2013 04/15 20:32:10 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
初めてのマルチコブターチャレンジです。部品は少なく電子回路で水平を保ってくれますので変な安定性があります。操縦し難い面も・・・4フライトして癖をつかみました。

視認性が悪いので、進行方向の先に小型飛行機を先導させました。意外と見やすくこれを頼りに操縦します。
2013 04/15 20:08:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
何時もの時間より30分ほど前に揺り起こされました。大阪中南部に位置する和泉市は対岸が淡路島で明石海峡大橋が見える場所がありますが上下動だけで物が落ちる心配はありませんでした。(お人形さんが転んでました。)
警告と受け取って備えを固めましょう。

獲物をゲットした拡大写真です。もらった写真で引っ張り過ぎ!
2013 04/13 07:28:46 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
スパッツ
靴の中に小石や雨が入らないようにスパッツをズボンと靴の間に付けます。雨の日にこれをカッパの上から付ける人が多くいます、カッパを伝った雨がスパッツで絞られてスパッツの裏側から入って靴の中を濡らします。スパッツはカッパの内側に付けるのが正解と考えます。
先日私はスパッツを付けなくて歩きましたが靴の中は濡れませんでした、カッパの外側に付けたガイドさんは靴の中が濡れていました。歩きプロの人が“ゴアテックスなのに”と文句をいっていました、製品の問題でなく原理から付け方が間違っているのです。

小倉城にあったジオラマです。この趣味の方も海外・国内にいます。場所が問題です。
2013 04/12 20:41:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
良いカメラで撮影した人の京都の画像をいただきました。この写真だけからは京都の景色はわかりません。

魚を咥えて自慢げな鳥の顔ですが、水飛沫が上がりすぎです。
2013 04/11 08:33:50 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
写真の小型バスで先の到着点から歩き始めます、今回のように雨では、このバスが昼食の休憩所になります、狭い山頂近くまで来てくれますので、大型バスのグループより1時間以上楽をします、感謝です・・しかし狭い・・・・カッパ着れない空間。
2013 04/10 19:05:44 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
二つの出口は、別の水路から来ていますので、雨水は混じっていません。50m程道から降りた所にあります。

最も手前のは水漏れです。飲めません。
2013 04/09 20:06:56 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昔の仕事仲間と会話してきました。今の製品が今のメンバーで作られていると誤解していることが分かりました。
真実は過去のメンバーが積み重ねた製品群なのです。困った。

いつもの道です。
2013 04/07 23:56:39 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
熊野古道にもあります??年杉・・年輪を数えないと何年物かわかりません。巨木で数百年経過してるのは確かなようです。

雨の石畳の道は”わらじ”では滑りませんが現代のシューズでは滑り危険です。
2013 04/07 07:36:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日大荒れの雨のなか中辺路牛馬王子を歩いてきました。帰りの電車が間引き運転して不安でしたが、道中は雨、風で木が折れて居ましたが、徒歩の私たちは問題ありませんでした。フーー。
積層岩でできているので、凍結で割れやすい王子像です。実物はチッチャイ・・の感想です。
2013 04/06 21:22:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

墨俣城の桜です。
お墓の桜のニュースを知って周りを見ましたが、それらしき桜は見当たりませんでした。
2013 04/06 00:28:29 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2年ぶりに昔の設定のまま飛ばしてみました。
EXPが大過ぎて静止できません。450クラスよりPowerがあり飛ばしやすくエンジンと違って2年経過してもそのまま飛行できるのは驚きです。
2機共飛ばしてみました、現役復帰できそうです。

操縦者より前に出てはいけません・・・ははは。
2013 04/04 07:17:25 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
各務ヶ原の境川の堤防沿いに桜並木があります。平日ですが多くの人が冬の冬眠から目覚めてお出かけです。車窓から・・。
2013 04/03 07:04:03 | 何故の解明 | Comment(1)
Powerd by バンコム ブログ バニー
墨俣(すのまた)の一夜城
木下籐吉郎(後の豊臣秀吉)が織田信長の命で一夜にして作り上げた城と伝えられていますが、実際は柵と物置小屋程度の城であった様ですが、語り継がれている間に、写真の様な立派な城に成ってしまいました。この城、桜でも有名なので立ち寄ってきました。大阪城と同じ瓢箪が祭ってあり、橋の名前は出世橋でした。

橋は”出世橋”の名がついています。立派過ぎます=一夜城
2013 04/02 23:35:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー