エッヘン

2007年 10月 の記事 (31件)

鉄塔の色
同じ鉄塔の様に見えますが赤白で塗り分けられたものとそうでないものがあります。航空機から見えるためのようですがそのルールは何でしょう?
60m以上の高さの鉄塔は赤白の塗装と夜間赤の点灯
90m以上の高さの鉄塔は赤白の塗装と夜間赤の点滅
120m以上の高さの鉄塔は赤白の塗装と白の閃光(昼間)赤の点滅(夜間)
  赤白の塗装は赤白赤白赤白赤の7分割で高さによって色の長さは変化します。
鉄塔が隣接している場合は、代用されるとして適用されません。又、このルールは仏像やビルなどには適用されません、鉄塔のように視認しにくい構造物に適用され、放送アンテナや山の上や飛行場に近い低い鉄塔にも適用されます。塗装の費用が高いため色の無い鉄塔は59m以下に制限したものです。

堺火力発電所の煙突6本の内2本だけが紅白7分割塗りですが残りは白青白の3分割塗りです。隣接していますから最低1本の煙突を赤白表示することでよいルールを採用しているようです。

航空機の吹流しも赤白でしたし、初飛行する機体は赤白の塗装がされます。進水式も紅白、運動会も紅白、紅白戦、紅白に分かれて戦います。国旗の紅白を二分して戦う。国旗の流れとなると、国旗→紅白→祝う→初飛行→航空標識→60m鉄塔の色の関係に成ります。60m鉄塔は日本国旗からとなります。はは 海外の祝いに紅白の垂れ幕があるとこの説は崩れます。縁起を担ぎ赤白を選ぶのは日本だけでしょうか?国旗の紅白はこじつけです。
2007 10/31 20:10:56 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
直列同調型鉱石ラジオの提案
磁界型で静電容量を少なくするには線との間隔を保った大きなループアンテナが効果を発揮します。ミズホのAM用のループアンテナはこれを目指した物です。
この磁界ループアンテナと並列同調回路を結合するには低インピーダンス側で結合する必要があり、感度を上げる密な結合ができません。蜜な結合や高インピーダンス側での結合をすると並列同調のQを下げてしまい選択性がなくなります、この矛盾を解決するのに直列同調を行い、そのコイルと磁界フェライトコイルを電磁結合させてフェライトコイルの出力を検波するものです。
直列同調のため電界アンテナの静電容量の影響は少なく選択性を損ないません。同調したコイルの磁束を磁界型のフェライトコアコイルで電圧に変換する高インピーダンス結合をし電圧を高めて検波します。このため従来にない選択性と高感度を両立した鉱石ラジオになります。

数台作って1年以上鳴らしています。安定性、実績ありですから、お尋ねに対して再度お答えします。検波ラジオでスピーカをならしましょう。省エネでハム音無しです。
2007 10/30 23:46:50 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電安法の改正
電気用品安全法の改正が行われます(第169回臨時国会2007年9/10〜11/10)
 PSE制度の改正
 1年半前にPSEマークが無い製品を販売できない制度としましたが、中古電気製品の販売業者から反対され、楽器等の製品を特別扱いで認めた経緯がありました。
今回の改正はPSEマーク以前の旧マーク品も安全性が同等であることが確認できたとして、旧マーク品も販売できる改正です。中身はPSEマークの意味を否定する改正です。

国民の役に立つ事を国は行いマッチポンプの法の施行改正はやめましょう。

下町の味ホッピーにはまりました。 関西の方も味わってください。ちなみに 大阪では酒屋取り寄せしています。
2007 10/29 20:34:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大径2輪のインライン
巨大な駒を斜めに付けたインラインスケート靴です、これを試して見ました。第一印象の立ちは問題ありません。逆ハの字で加速しようと足を出しますがブレーキが掛かって足が止まります。あれーー
足を斜めに広げると最初から斜めの車輪が真っ直ぐに立ち上がってきますこれは、倒れた自転車が速度で立ち上がってくる原理と同じで足が立ち上がって後ろに蹴りだしが出来ません。
これでは加速ができない、インターネットで滑り方を確認すると、なんとクロスで加速しています。ハの字では加速していません。そこで靴を左右逆に履いて滑って見ました。ハの字で加速します。でも足の形状が違いますから足が摺れて痛いし、駒の上に足の中心が位置しないので靴がねじれて足の側面を擦ります。20分ほど滑ったら皮がむけました。痛くて走れません。何とか元の位置に帰って駒を左右入れ替えることにして一回目の走行を失敗で終わりました。
車輪を左右入れ替え二回目の走行を試しました。前よりずっと快適ですがまだブレーキが働いています。車輪のゴムのコジリが働いて車輪のゴムの温度が上がっています。どうやら車輪の傾きが多く摩擦があるために温度が上がったようです。ウムー解決しません。

右に傾いているのが製品です、これを左に傾く様に取替えましたが、完璧ではありません。ウムー。
2007 10/28 07:28:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
公園の松ぽっくり
真ん丸の松ぽっくりらしきものが落ちていました、ゴルフボールを一回り小さくした程度で色は緑、表面に四角らしい区切りがあります。直径3cm重さ1.5g
松科で調べて見ましたが該当する葉と実がありません、杉科でしらべると“ラクウショウ”が一致しました。アメリカ産の木が日本の公園で育っているのです、これには驚きました。
銀杏は防火のために京都の道路や大阪の御堂筋に植えられ町を火災から守る目的があって輸入されました。しかし、杉を輸入して公園に何故植えたのでしょうか?疑問がのこりました。ご存知の方は書き込みください。
2007 10/27 07:50:15 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
道路交通法の改正
改正道交法は2007年6月に公布されシートベルト着用義務化は1年以内に施行されます。一般道路では努力義務で罰則はありませんが高速道路を走る車の後部座席に座る人はシートベルトを着用しなければ運転手に反則1点が科されます。
(観光バスや長距離バスの高速道路の運転手は頭が痛いです。)

携帯で救急車や警察の出動要請をする場合、住所が分かりません。このため道路標識と自動販売機に209−01742等の番号が付きました、この番号を連絡することで場所が分かるシステムが既に運用されています。確認し他の人にも知らせてください。

2007 10/26 20:24:21 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
吹流し
高速道路脇に吹流しが設置されています、飛行機やヘリは必ず風に向かって離着陸を行います。この吹流しの利用の仕方を調べてみました。

遊泳角 0度・・・風速0m/sec
遊泳角43度・・・風速5m/sec
遊泳角90度・・・風速10m/sec

60Km/h以上で走る車は、風速9(m/sec)以上でふらつきが発生します。吹流しが真横を向いていたら風速10m/sec以上なので速度を落として併走の車が風をさえぎったりするために発生する吸い込み押し出しの横移動に注意が必要です。
模型ヘリは5m/secから風をロータの上から受ける場合と下から受ける場合で持ち上げと落とし込みが発生します、このため一定高度を維持できなくなります。
45度に吹流しがなっていたら予測して先行舵を行いましょう。90度になったら飛ばしている楽しさがなくなります。
実機の吹流しは入口φ60出口φ30長さ2mで白(入口)赤(出口)の2分割の色配置で材料サテン、風上20m離して設置します。
吹流しを設置すると飛行場らしく見えます。腕より格好です。関空列車の連絡橋は瞬間風速26m/secで通行止めになります。吹流しでは測れません。

吹流し、10m/secを超えてさらに強くなると上下の丸が反転します。3箇所を非対称に口を保持することで反転します。
奥が深いです。
2007 10/25 19:23:13 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
瀬戸内海の島
福山駅を海側に市内を抜けて南下すると鞆の浦の半島に着きます、この先の5分の海を渡と仙酔島に到着です。国民宿舎とホテル各1軒があるだけで住民の家は無くTVもありません。道路もなく自動車もナンバープレートはついていません。
国民宿舎の前はU字型の砂浜になっていて、釣り、海水浴が楽しめます。この砂浜に早朝に漁船が網を洗いにやってきます。そうすると山から狸が十数匹駆け寄って魚をねだります。漁師が与えた魚を上空からトンビが横取りする光景が見られます。
谷間には数張りのテントが常設してあり夏にはキャンプが出来ます。渡船の本土側は漁村のではありますが昔の富豪であった家屋や女郎屋お寺が密集した状態であり石畳の道路はその優雅さを残しています。

こんな風景が時計を巻き戻してくれます。(パクリ写真)
2007 10/24 20:10:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
パソの異常
いつも使っているパソコンがウインドウズにログインできなくなりました。その前から模型ヘリのフライトシュミレータ表示が90度方向転換し再起動で復帰することが数度ありました、オンボードのグラフィック機能に異常がありこのため、パソコン全体での変更が限界を超えて、マイクロソフトからウインドウズの使用停止されたと思われます。
再認証指示に従って操作して最後には、OEM品だから電話するように指示され、30分電話で指示される入力をしました。結果ウインドウズは立ち上がりましたが画面が貧弱です、そこでPCIのグラフィックボードを購入し画面を3D表示できるようにしました。
これで元に回復したのですが、3Dソフトに画面の詳細設定を見つけました。そこで設定するとなんとオンボードのグラフィックが動作しています。PCIグラフィックボードを抜いても画面が3Dです。
無駄なボードを買ったことになりました。
実は、幾つかの不具合がありこの機会にVISTAを購入しました、これに切り替えようとしましたが、フライトシュミレータが対応していないことが判明、その結果VISTAは予備機になりました。

絵を描く人・・・下手ならは室内でリンゴや花を描写です。
2007 10/23 21:30:08 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
インラインスケートの走れる場所
インラインスケートはローラースケート等に該当しますよって、「交通のひんぱんな道路」で乗ると道路交通法違反となり,5万円以下の罰金となります(第76条)。交通のひんぱんな道路は、1分あたりに直すと,原付きか自転車か歩行者が一人か二人,という勘定になります。
事故を起こさない限りこの条件であれば公道で走ることが出来ます。これは人口が多く公園の少ない日本では厳しい条件です。

125ccの表示は珍しい。排気マフラーも2本、今では貴重品です。スパージェットや仮面ライダー・・やめておこう 年がばれる。そうそう この町には空冷パブリカが現役で有りました。時間が止まった町です。又行ってみたい。
2007 10/22 20:18:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
早朝の網漁が終わり、砂浜で網の手入れで魚のおすそわけを待っている野生の狸。空にはこれを横取りするトンビが待ち受ける緊張の時間、海、空、動物、共存の風景です。

新鮮な景色が心を打ちました。
2007 10/21 08:07:19 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
模型ヘリ工場見学
ヒロボウの見学に行ってきました。そこで思わぬ知り合いに逢って驚きました。
これでヒロボウに無理が言えるかも知れません、早速無理をお願いしました。綺麗なショールームの様な会社で自社と比較をしたくありません。・・・・

お疲れ様でした。
2007 10/20 21:07:57 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
洗車機
カーピカランド(洗車場)へ数年ぶりに入ってきました、夏の暑さが終わり曇り空の日を言い訳にして昨日まで延期してきました。700円のコースは水―洗剤−水で機関銃のような先から勢いよく噴出します、一人では水をかけながら汚い所を擦れません、二人でやりましたがノズルを持っていない人は逃げ回らないといけません。忙しいこと正にチャップリンのオートメーション映画の様でした。
ワックスはネリの力が要らないタイプを使い早く綺麗になるチョイスです。ガラスは撥水処理をして中から汚い部分を指摘しての共同作業の結果、約2時間で美人になりました。車検以外に綺麗にするのはここ5年程無かったことです。これからは、スタンドで撥水処理洗車をこまめに行うつもりです。

水の中も魚数密度が高いです。湯布院(九州)
2007 10/19 06:57:24 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
24の功罪
同時進行型の危機アクション活劇です、CTUと言うテロ対策組織、米大統領と国際テロ組織の対決を中年の腹の出たジャックバウアーが先頭になって組織から外れて活躍する構成であります。
今米国がおかれた911事件のトラウマを刺激するような核テロ、細菌テロ、暗殺、裏切りをCTUの組織で対決する姿勢ですが、組織を信用しないバウアーが死にそうで死なない、周りに死者を出す展開で時刻きざみで切り替えて飽きさせない方法で進みます。
何しろ休憩のないマラソン映画みたいで緊張が必要なのと危うさをいつもちらつかせ、裏切り物が出ます。スリラー映画やお化け屋敷の筋道ですが、決して死なないバウアーであることが安心感を与えています。
罪はいつまでも終わらない、幸せは何処にも無い、誰が裏切っているか自信安危の状態であるので疲れます。きっと挫折する人はシーズン1で終わります。

戦前、戦後の並四。5球スーパー、約20台が有ります。全て動作する状態に修復しました。これ以上保管場所がありません。・・泣き・・
2007 10/18 20:29:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
インラインスケートの駒
通常は4個の同じサイズの駒が一列に並んで靴の下に付いています。駒が大きくなると不整地でも走れます、しかし大きな駒は靴の位置を高くなり不安定です。
これを解決したのが大きな駒を斜めに取り付けることです。駒は斜めに付いていますから角度の違う斜面に差し掛かるときに方向が変化します、駒が円形断面であることで回転軸が傾いていても差し支えないと思われます。回転部のGDsqがおおきいためジャイロ効果で運動方向を保持する働きが出ると考えます。新しい靴です、試して報告します。
カタログでは速度が出る、不整地の段差を乗り越えられると特徴が書かれています、日本のGSマーク製品安全協会の基準をクリヤーしているか疑問がありますから用心して走って見ます。

左がいつも使ってるのです、右が今回入った2輪の大きな車輪のもので、傾いています。試験して報告します。
2007 10/17 20:06:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリのみそすり現象
すり鉢で味噌をするようにふわふわ揺れます、これを味噌すりといっています。何故この現象が現れるのでしょうか?
スタビがメインロータを安定させていますがメインロータのグリップが硬いく回転しても重心が一直線上に来ない場合やスタビがギクシャクしているとスタビの修正動作がタイミング悪く効いてしまいテールを上下に振るフラフラ味噌すりを起こします。回転を上げると遠心力が強くなり止まることがあります。電池の残量を尻振りで知ることに使えますがスタビとメインロータをブランブランにすることが良いようです。(回転を上げるとスタビ効果で自立安定性が上がります。)
機体の重心がマストと一致していない場合には尻は上下に振れます。

上は5.4cm 下は15.5cm 6cm以上は携帯すると銃刀法違反になります。16cm以上は届けてで許可が必要で、鍵の掛かる入れ物に保管する必要があります。いずれも該当しません。
でも危ない。
2007 10/16 22:32:11 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
少し専門的にヘリの原理を
回転方向に90度遅れて力が現れるのが回転体のジャイロ効果です。右回転しているロータで前進する場合スワッシュプレートを進行方向に傾けます。そうすると右側のロータに+ピッチが付き左側のロータは−ピッチが付きます。そうすると機体は後ろがあがり前が下がります。
そのまま速度が付いてくるとロータとの相対速度があがり後ろあがり前下がりの傾向が強くでますので水平尾翼で後ろを下げる調整をします。
スタビライザーは遠心力で地球の重力に直角の面で回転します(こまの回転と同じ)、この面に対してロータ面が傾くとその差分で傾きを直す方向にピッチを加えてくれる自動安定操縦装置です。重くすれば安定し、軽くすれば不安定になりますが運動性は良くなります。
スタビの翼面に迎え角を付けると浮き上がりが良いとの話を聞きました・・・ウムー少し納得、こまも浮くかも。 ジャイロ効果は別紙に説明があります。

少し前に作った人間の錯覚を利用したバランストンボに色を塗って見ました。頭を保持してバランスとって風でフラフラしています。
2007 10/15 20:09:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
地震を検知して電源をOFFにする装置を作ってみました。

異なる点は、身近なペットボトルを使用した点です。このため口が小さく浮きが小型になり、倒れた時、浮力中心が下にあり蓋から離れる力がペットボトルの肩の角度で阻害されることがわかりました。対策で下部にフロートを延長しました。
車に乗せて転倒試験を行い、正常な動作と復帰を確認できました。
PS:ラダーで墜落したヘリの試験飛行は完了しました。完璧に近い状態です。サーボは全て交換しました。
2007 10/14 07:34:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いつも飛ばしている池の横の飛行場が暫く使えなくなる蚊も知れません。建て看板に工事に伴う閉鎖される入り口があり、閉鎖されると飛行場に簡単にたどり着けません。
其の場合は、宇宙船側の入り口から入って奥まった空域でヘリを飛ばすしか対応はこの場所では出来ません。本日行ってみての情報で変化します。携帯で情報を確認しあいましょう。
PS:やはり、今までの飛行場は使えません、重機が入って工事が始まります、体育館の駐車場に止めて森を抜けて池の淵で今日は飛ばしました、昔の場所の様です。飛行機は手投げしか飛ばせません、ヘリは従来より空域が広く飛ばしやすいです。家の付近にエンジン機を近ずかないように頑張りましょう。13日21:20記載

巨大ヘリの2回目の到来、さすが、迫力満点、両足にぶら下がれそうです。
2007 10/13 07:13:41 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
地震検知して電源をOFFに保つビン
瓶が転倒したり、落下物で割れたりした場合に中の水の位置が変り、フロートでOFF保持していたリードスイッチがONになり、地絡電流を発生させ主幹の漏電遮断器を動作させ電力の供給を絶ちます。
この装置は制御に電力を必要とせず、ガラス瓶の転倒と割れで水の位置が変化したことで動作しますから、信頼性が高く、使用するリードスイッチも不活性ガスを封入したガラス管から構成されており、過酷な雰囲気でも影響を受けないもので、家の寿命より長いと考えられます。
ガラス瓶、フロート(発砲スチロール)、磁石、リードスイッチ(防犯用窓スイッチ)、地絡抵抗(15kΩ2W)、コンセントプラグ、φ1棒から構成された地震検知器で、地震で主幹の漏電遮断器をOFFに保ち、地震後の電力回復での電気火災を防ぐビンです。
アース端子のあるコンセントの1階や2階の部屋に複数設置することで、揺れの大きな場所を検出することができ低コストで安全地震検知とその後の電気安全を提供できます。

これも作って見ます。お楽しみに!
PS: マイルストンーの17万アクセスありがとう、これからも自然体で行きます、頑張りません、期待しないでください。有言実行が身上、心情、信条、新庄(古い)
2007 10/12 17:35:35 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリコプターのロータが柔らかい
ヘリは進行方向に対して非対称となる回転ロータです、進行方向と回転方向が相対する側は揚力がプラスで大きく、その反対側は進行速度が追い風となり揚力がマイナスになり、その結果真っ直ぐ飛ぶには揚力側にエルロンを切る必要があります。速度を上げるとこの傾向は増加し、やがて速度を上げれなくなります。
これを防ぐのに、ロータを柔らかくしたり、柔らかくマストに固定して、揚力が大きな側は上に撓み、追い風側は撓みが少なく向かい角を大きく揚力を得る柔軟さを利用しています。
柔らかいロータは高速で飛べますが、硬いロータは高速で飛べません、一方柔らかいロータは高速でロータの作る軌跡が異なることになり、空気のは挟み撃ちがパタパタと起こります。
従って、非対称翼のロータは300km/h付近に速度限界があります。

グラスホッパーと眼が合ってます、そっと近くに寄っても動きませんが、足はジャンプの準備OKです。この構造も見習わないと。
2007 10/11 21:07:02 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
JRの放送の矛盾
2列に並んで空いたドアーから乗車ください。→並んで空いたドアーへはいけません。
発車します、扉を閉めます。        →扉を開いたまま発車するつもり。
電車が参ります。             →電車が神社にいくの。
駆け込み乗車をしないでください。     →車内放送では手遅れで意味がない。
先行電車が遅れています。         →電車の遅れの理由説明になっていない。
非常コックを開いて線路に降りないでください。→降り方を説明して誘導しているの?

上空で左に流れました、異常です・・右に傾けて池の上をマイナスピッチで下ろしました、制御できてます、ホーーとしてフレアーをかけると回転し始めました。加速していきます。草の深い所へ持っていって落としました。ラダーサーボが壊れていました。パイロットは両足骨折・・・ゴメン
2007 10/10 20:20:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリで翼端失速は?
翼端失速は、飛行機が旋回した場合に内側にスライドすることと翼の速度が低いために気流が翼から剥離し揚力を失い翼の揚力バランスが崩れスパイラルに入って墜落する結果になります。
ヘリではロータの翼端速度は一番高く中心に近い場所の速度が遅いため失速は内側から起こると考えます。
ヘリの速度を上げると追い風になる回転側のロータの速度と近ずき片側失速すると言われていますが、模型では、2000rpm直径80cmロータで300km/hの速度
実機では、264rpm直径20mで995km/hの速度
で片側の揚力を失う計算になり共に出すことが出来ない速度ですからヘリの翼端失速の用語は適切でないと考えます。

大阪の山手の祭りは岸和田のダンジリの後で、8日に終わりました。夜間曳航で町を練り歩きます。
2007 10/09 21:00:45 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
月の利用価値
人類を月に送り込む夢が実現できて何が変ったでしょうか?月を基地として地球を支配することが可能でしょうか?月の資源を独り占めできたでしょうか?
月の石を数百kg持ち帰ってきただけで世界の支配者にもなれませんでした。月は地球の衛星ですがこの位置にある価値を見出せません。
静止衛星で無線中継は出来ます、軍事利用は衛星で用を成します、月でないといけない条件がないのです。今また、何故、月の探査や月面基地の競い合いを始めたのでしょう、2番手争いの競技会の再開でしょうか?

発泡スチロールを右の様な細かな加工するための道具を作りました。手元がランプで明るいです。
2007 10/08 07:17:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電動ヘリのオーバーヒート(2)
対策には軽量で取扱いが簡単な方法が適します、消費電力を測定して、むやみに消費電力が大きなデジタルサーボやジャイロを選ばないことです。次にホバリングの吹き下ろしの風をアンプに誘導するルーバを設けることです。アンプをキャノピーの隅や底面に取り付けるとホバリングの風が側面を通りません。機体の側面で吹き降ろしの風をアンプの側面に沿って流れる位置に配置します。上向きの開口部をアンプの側面に設けるのも良い方法です。
省エネの観点からはスイッチング電源が最適ですが、重量の増加とノイズのマイナス面が発生します。
最初にアンプの取付け位置を再考してください。

親子のパイロットになりました。きっと怖いと思います。
2007 10/07 07:10:46 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アポロ11号
アポロ計画では11,12,14,16,17の5回月面に着陸しています。最初の11号は人類始めての着陸でありその写真はインパクトのあるものでしたが、スタジオでシュミレーションで撮影された写真が数多く含まれ、アポロ11号が実際に月面に着陸していない説が出ました。
この手法はアメリカ人が良く行う成功を宣伝する方法ですが実際に行ったミッションに疑問を抱かすことになったのです。
硫黄島の英雄が作られた英雄であるように、月着陸をアメリカの偉業として明確にする演出を行ったのです。ソ連に対しての優位性を世界にアピールするためスタジオで作った追加映像を配信したのです。
広島の原爆を正当化するための言い訳と同じ次元のプロパガンダなのです。もう、アメリカの世論操作は世界に知れ渡っています。
騙されたふりをしてスタジオ写真で感動するのも日本人の勤めです。

予報ではないですね、ボケの人への説明です。
2007 10/06 08:33:43 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ひゅうが
海上自衛隊最大の護衛艦は掃海ヘリ1機、対潜哨戒ヘリ3機(最大7機搭載)のヘリコプタ空母で排水量13500トン全長197m全幅33m10万馬力30ノット以上対空ミサイルと機関砲を搭載し、大砲を持たない護衛艦“ひゅうが”で8月23日にIHIMU横浜で進水しました。
専守防衛の自衛隊が空母の姿の海上基地を持ったことになり、ハリアーの戦闘機を搭載すれば他国を攻撃することが可能になったのです。
対潜哨戒ヘリは従来の護衛艦にも積まれており、対潜哨戒ヘリを同時に何機も必要とすることはありません。この空母の姿は、海上自衛隊の憧れなのです。空母からの空の守りがあって艦船は安心して活躍できるのです。災害時の物資を輸送する移動、指令基地として活躍することを祈っています。

煙を吹いた写真を希望されました。ドラゴンボールではありません。

まさに空母
2007 10/05 21:13:30 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
椅子の改造
書斎の椅子ではありませんが、回転椅子に肘掛があり、足を投げ出してリラックスできますが、椅子の背もたれが低く、頭が保持できません、頭を乗せるようにするためには腰を椅子のカドあたりまで寝転んだ状態にする必要があります。この状態から立ち上がる場合、腰から落ちる危険がありました。
そこで、背もたれを枕で高くする改造を行います。両側から支持物を立ち上げ、それを塩ビのパイプで結びます。目立たないで枕を保持できれば成功です。塩ビの曲げはガスバナーで加熱しました。
その結果、転寝が出来る椅子に変りました。

やることが、自己主体だね・・ははは
2007 10/04 20:18:57 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリに前進するペラを追加
ロータを回転させることによって大きな円盤の翼を持っています、この翼が前進するときに前傾して風が上面に当たりますから加速しながら上昇が困難になります、もし前進するペラがあるなら、ヘリはロータ面を後ろに傾けるだけで急上昇します。
ロータを進行方向に傾けて移動するのは効率が悪い移動方法なのです。無駄なエネルギーを使っていることになります。
そこで、前進、後退用のペラを水平に設け、ロータは垂直離陸と揚力を得るために使います。水平飛行中はロータのピッチをゼロにして迎え角で揚力を作りますから、吹き降ろしの風が作るブレーキ作用が発生しません。テールロータもメインロータに力が作用しないため、反力が無くピッチをゼロにすることが出来ます。

パイロットが乗りました。これでリモコンでなくなります。
2007 10/03 22:43:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリのパイロット人形
改めてつくろうとすると、ヘリのパイロットはヘルメットを被っていません、帽子の上からヘッドホーンのマイクつきのを付けています。機内の騒音のため会話は乗客でもヘッドホーンで行う必要がありあます。左手はアクセルとピッチレバーで自動車のサイドブレーキのような棒を握っています。右手は床から伸びた棒状の操縦桿です。ヘリは片手運転が基本であることが改めて分かりました。

発泡スチロールで作って見ました。悪の顔です。
2007 10/02 20:53:17 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリの長時間フライト化
省エネで飛ばすためには、質量を支える羽根が必要です、風を利用して浮力を得ればロータの電力を減らすことが出来ます。
風に向かってホバリング状態では、後ろに流されないように前傾してしまいます、この姿勢では風の揚力を利用できません。そこで後ろ下がりの翼を機体に直角に取り付けます。そうすると吹き降ろしの風は翼面にあたって後ろに流れ前傾を少なくしてホバリングできます。これと同時に、翼の下面に当たった風は機体を持ち上げます。
その結果、電力を減らして長時間のフライトができると考えます。ヘリを走らせると同じ効果で力が翼面に発生し少ない電力で飛行が可能と予想します。

10分飛ぶ電池が追加翼で16分になりました。走り回っての記録です。
2007 10/01 07:17:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー