エッヘン

2005年 12月 の記事 (36件)

今年も終わりましたね、皆さんお元気ですか、当方は初日の出を見る計画は中止となりましたので、(曇りのため)のんびりパソ前です。
そこで、締めくくりを・・・10月、11月、12月の間に5500を超えるアクセス(主に検索サイトから)をいただきました。感謝です、ますます何故の解明に努力しますので、よろしくお願いします。簡単ですが、けじめのご挨拶とします。 殿
2005 12/31 23:28:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Shoulder Holder For Wireless Phone
携帯電話等の使用等に関する罰則の見直し(平成16年11月1日から施行)
“手で持っている携帯電話等によって通話を行い、又はその画面を注視する行為について、
罰則の対象とする。“
携帯電話 :走行中の携帯電話使用は6千円の反則金,行政処分1点(普通車)。

今まで
平成16年11月までは、平成11年の改正により、自動車や原動機付自転車の運転中に携帯電話等を手で持って通話したり、メールの送信や目的地までの経路の確認等のため携帯電話やカーナビゲーション等の画面を注視したりすることは禁止されているが、罰則の対象となるのは、これらの行為を行い、よって道路における交通の危険を生じさせた場合に限られていた。
これが改正され事故の原因にならなくても罰則の対象になりました。

背景とショルケ
携帯電話等の使用に係る交通事故発生状況を見ると、平成14年は2,847件、カーナビゲーションでは1,307件となっている。
カーナビゲーションについては、走行中に煩雑な操作ができないようにメーカーの自主基準が設けられているため、現行の道路交通法で禁止されている行為に相当しません。
一方,携帯電話は手でもって通話するため,片手運転となり禁止されています。
ショルケは,両手で運転操作が出来るもので,道路交通法の禁止の“手でもっている携帯電話によって通話を行い”に該当しません。

宣伝
販売されているハンズフリーのマイクやイヤホンに相当する機能を保持部で持たせたものです,ショルケは電気の接続のいらない電話の保持具ですから,携帯電話,家庭用子機,親機の受話器の保持にも利用できる利用範囲の多い商品です。
家庭用の子機電話に使用しますと,電話を持つ不便さから開放され,体に自由な動きをもたらし家事を妨害しない楽しい会話をすることができます。
電話での,肩がこる,手がだるい,耳が痛くなる,食事の準備が遅れるなどの欠点を無くし,電話であることを忘れさせる開放感のある会話を味わってみてください。 
両手が使えるため,自動車,自転車,バイク,荷物の運搬,メモ書き,など電話中のあなたの片手を開放します。  ショルケで電話の開放感を味わってください。

                          ガブ殿 製作会社kk
2005 12/31 00:07:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
体感温度
夏、湿度が高いと暑く感じます、これは皮膚からの水分の蒸発による気化熱が奪われないからです。
冬には、湿度を上げると気化熱が奪われなくなり暖かく感じます。風が当たると気化熱が奪われ寒く感じます、従って暖房は風が当たらない送風を行うのが良いのです。
日本の家では結露の問題で加湿は行えないので、ファンヒータで部屋暖房を行い、ハロゲンヒータで局部加熱を行うのが体感温度で良いかと思われる。
以下分析
風の有り
  ファンヒータ、エアコン、ガスヒータ
風無し
  ハロゲンヒータ、オイルヒータ、石油ヒータ
湿度を高く保てるものでには
  石油ヒータ(やかん)、ガスヒータ
結露の少ないもの
  ハロゲンヒータ、エアコン、オイルヒータ
暖房の速度の早いもの
  ハロゲンヒータ、ガスヒータ、ファンヒータ、石油ヒータ
暖房の快適感(ほんのり感)
  オイルヒータ、ハロゲンヒータ
暖房費の安いもの
  石油ヒータ、ファンヒータ
温度調整幅が広いもの
  ハロゲンヒータ、ファンヒータ、ガスヒータ
部屋全体の暖房にむいてるもの
  ガスヒータ、ファンヒータ、エアコン、石油ヒータ

風の有りは結露をなくします。加湿は結露をおこします。
空気が綺麗な暖房は、電気暖房になりますが暖房費が高くなります。
温度を調整するには石油ヒータは2倍の調整しかできません。

和泉葛城山の山頂手前をバイクを押して上がりました。熱い
2005 12/30 12:05:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ハイビジョンの種類
アナログハイビジョン 
 NHKの開発したアナログ高精細テレビ方式、巨額の開発費 を使って無駄になった。責任?
デジタルハイビジョン
(1366×768i)、(1280×720i) BS、CS110度
 現在ハイビジョンの言葉はこの意味で使われます。    30インチ以下の小形では縦1000を超えることができない
 ので画質が良いとしてハイビジョンとしているもの。
 プラズマでも困難なためこのような用語が採用された。
フルハイビジョン 
(1920×1080i)生放送、録画収録(1440×1080i)
 縦1000を超える分解能に使われますが、録画技術では
 16:9が出来ないため幅が狭くなります。
 録画すると縮小し再生で拡大するので画質が劣化します。
今は、ハイビジョンとフルハイビジョンの2種類に分かれていると考えてください。
ソニーでは、XシリーズがフルでV,Sシリーズはフルでない機種となっています。
フルでも、生放送でないと本当のフルハイビジョンを見れないのは録画技術の問題であります。
15インチTVではハイビジョンの精細な画素数がまだ出せないのです、大きな画面で離れて見るのがハイビジョンの楽しみ方とは変だと思いませんか。狭い日本には17インチ以下の精細なフルハイビジョンが望まれます。

放送では二つの櫛を重ねて1枚の絵を送り、受信機で1枚にして表示しますので櫛の位置が間違うと動画にずれが発生します。(iはインターレース表示の本数)
ハイビジョンと薄型TVが同時に家庭に入ってきています、しかしブラウン管の性能はまだ有りません、ブラウン管のTVは無くなりますので、最新のテレビの本当の実力を知っておいてください。
放送電波の形態 
 アナログ、地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル
表示の方法
 フラットテレビ、フラットワイドテレビ、液晶テレビ、
 プラズマテレビ、(ハイビジョン液晶テレビ、
 ハイビジョンプラズマテレビ、ハイビジョンプロジェクシ ョンテレビ、(フルハイビジョンがさらにある。))
産地表示
 亀山工場製 ソニーパネル搭載(ソニー製品なのに?)
入力端子
 D2端子(750p)の信号を表示できる、ハイビジョン表示可
 D4端子(1125p)の信号を表示できる、フルハイビジョン表示可
 D端子はハイビジョンを受信できないが表示できることを 示している。
この情報に、○○インチ、メーカ名、クレジット、ポイント、配達送料、値引き、工事費などが提供されます、混乱しないで正しく理解しているお客さんは無いのでは?高い買い物です、納得して買いませんか?

デジタルのカメラでは高速回転のヘリのロータが止まって見えます。
2005 12/29 21:18:59 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
年金60から65歳(401K)
1999年の年金改革で部分年金が廃止されることになりました。部分年金とは昭和16年4月2日以降に生まれた人が満額を受け取るまでの間にもらえる年金のことで、昭和28年4月2日以降に生まれた人から段階的に廃止し、昭和36年4月2日以降に生まれた人は60歳から65歳になるまでの期間は年金がもらえないことになります。
 
つまり、その期間の生活資金はこれかの貯蓄に依存することになります。もちろん自分がその年齢になったときにも働いて収入があれば問題はないでしょうが、万一病気などで働けなくなっていたりする場合や収入がない場合も考えられることから、やはり計画的に貯蓄を始めることが必要となります。昭和36年生まれの人は、2000年時点で39歳ですので、39歳以下の人はこれから退職までの期間をかけて、この間60歳から65歳までの5年間分)の資産形成も別途考えなければなりません。
 
家計調査年報(1998年)によると高齢無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上)の1月にかかる生活費は約27万円(1998年ベース)となっています。夫婦で必要な5年間の生活費は27万円×12ヶ月×5年間=約1620万円と推定することができます。若い世代にはこの5年間のためにこれだけの貯蓄額が必要となります。

こんなに着ても寒いよ・・・
2005 12/29 09:12:26 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
風による停電と特急の脱線
12月19日の朝8:45ごろに発生した関西の大停電は、送電線の線間短絡が原因で大飯原子力発電所の4台中の2台の発電機を停止することになりました。
12月25日の午後JR羽越線で特急いなほ14号が脱線転覆したのも突風によるものと報道されています。
この二つの出来事の原因になっているのが突風です。自然の力なのです、この自然な力も太陽の熱と地球の自転が温度差を作り、温度差で空気の移動が生じて、その差が急な部分で突風になったのです。
丸い断面の電線に風が当たると裏側に乱気流が発生して渦を作ります、丸の断面ならどの方向からも対称形の乱気流になります。通常は横からの風が雪を含んで側面に付着すると三角と○をあわせた断面に変化します、この形状に斜め下から風を当てると、飛行機の羽根のように、上側の気圧が下がって電線が上昇して上の電線と接触します。(ギャロッピング現象)今回の電線短絡を発生した場所は、相間のセパレータを入れてない場所で発生し停電事故になりました。(東北ではガイシの雪塩での放電も重なり複電が遅れました)
特急の脱線事故も同じで、斜め下方からの風で電車が持ち上がって脱線になりました。この対策は、速度を落とすことです、それでは何故速度を落とすと脱線しにくいのでしょうか?電車1両の長さは20mです、止まっていると風速20m/sの風は側面の面積に受けます、時速100km/Hで走ると、1秒間に27.8m進みますので、1秒間に20→47.8m(2.39倍)多くの風の中を横切ることになり見掛けの面積が増えて横圧が増えます。
走る車から手を出して、手を振ると強く風圧を感じる原理です。対策は、電車の側面の形状を小さくして風を受けない形状にするのと、先頭車両のダウンホースを大きくして(新幹線の700系)、車体と線路の間に側面からの風が入らない車高の低い車両に(GTカー)にするのが対策です。又風避けネットやフェンスが有効であることは当然です。
積極的な対策としては、慣性モーメントを増やす高速回転体を先頭車両に設ける案もあります。間接的な最近の脱線原因に箱体の剛性の向上、空気ばね、電動機の個別制御によるトルク振動があります(2台直列運転→個別運転)。

自然との知恵比べで事故関係者の知恵が自然より低かったのが事故です、対策が無いとの対応は、繰り返すつもりですね?安全が売りの輸送機関です。(JR東日本さん、JR西日本さん、)知恵を絞って繰り返さないことが大切です。

太平洋がでも吹雪になったら、大停電が発生します、今までに無かった要因が脱線や停電を発生させています。自己防衛をしてください。

寒い風の中殿はこんなの状態です、師走で疲れてる顔です・・可愛がって!。
2005 12/28 21:00:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
狂牛病の輸入牛肉
狂牛病、アルツハイマ病、ヤコブ病、スクレイピ病、クール病が類似の病気です、類似していることは、
老齢してから発病、脳がスポンジ状になる死に至る恐ろしい病気です。今の医学では直らない病気なのです。従って、賢い人は原因物質を体に取り込まないことです。(結論)
原因物質を前記の病気の中から探っていきますと共通点があります。
スクレイピ病の羊の肉骨粉を牛に与えて狂牛病が起きました。
クール病は死者の人肉を食べる習慣の民族で起きています。
このことからウイルスの様に伝染するものでなく食物連鎖で発病しています、この連鎖を切るのが予防ですから、発病する動物を食べなければ良いわけす。しかし、肉骨血までが加工食品になって流通しています。それでは、加熱などの対処で原因を無くすことができるのでしょうか?答えはNOです。
240℃では死滅しません、焼却温度(500℃以上)にする必要がありますので、滅菌加工では安全になりません。唯一消毒できるのは、塩素漂白処理ですが食物では出来ません。
従って、良く焼いているから安全の今までの常識は通用しません。
原因物質のプリオン(異常たんぱく質)は体に一旦入ると脳で増殖して20年後に発病します。
大量に摂取すると若年層でも発病することも、イギリスの羊の例であります。若い牛は安全であるとか、脳と脊髄を除去して若い牛を輸入しているから安全の判断でアメリカ牛肉が輸入再開されましたが、これを食べると、確実にアルツハイマ病の確率を上げたことになります。老人ボケにならないためには、若い時からプリオンの摂取を無くすことです。
20年後の日本人がボケた人種になっているのは、アメリカの日本人改造計画であります。
日本政府はアメリカの手先です国民の皆様、自己防衛をしましょう。後での反省は手遅れです。
(アスベストも同じ。環境に配慮しないアメリカです。ベジタリアンの世界になる?)

再使用の画像ですが話題に合いますので、自分で判断する時代です、決して後でぼやかないでください。うん うん 
2005 12/27 21:23:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
石油ストーブの欠陥
ファンヒータは燃焼筒に、石油と空気を強制的に送って、燃焼させ温風を発生させて室内を暖めます。最新機種では、最小出力と最大出力の差は、約5倍あり、ストーブの2倍より広範囲に火力調整ができるので暖房費の節約になることから広く使われています。
広範囲な火力を検知しているのがフレームロッドと言われる金属棒で火炎の中に配置して火炎の大きさが整流作用の量に関係することを原理として整流作用を監視して火力を制御しています。
しかし、フレームロッドには、端子の白化現象の欠点があります。ヘアスプレーや家具艶出しスプレー等に含まれているシリコンが気体のまま燃焼筒に入り込んだり、ハンドクリームに含まれているシリコンが灯油タンクの蓋を介して灯油に溶け込むと、フレームロッドに白い皮膜が発生して整流作用が少なくなり、火炎が小さいと誤検出して、最大の火力になって、加熱センサが働き停止してしまいます。(このパターンが多い)
更に白化現象が進むと、火炎を検知できなくなって着火しなくなります。この対策は、フレームロッドの表面の白い酸化シリコンを紙やすりで磨くことによって直すことができます、燃焼筒や触媒が酸化シリコンで固まってしまった場合は交換となります。
ファンヒータが安くなっていますが、資源を大切にする意味でも、少し知識があれば自前の修理で回復します。欠陥の何故を知って対処しましょう。

フレームロッドは自動車用エンジンの燃焼イオンを検出して気筒別エンジン燃焼制御にも使われています。点火プラグをセンサとして燃焼時に発生するイオン電流を測定することによりシリンダー内の燃焼状態を正確に検出し燃料噴射を制御し、自動車の燃費改善・性能向上・排気ガスのクリーン化当に貢献しています。
ファンヒータも点火プラグ式に交換できる構造にすることで、シリコンの白化現象に対応できますが、まだそのような製品はありません。

ファンヒータにまだ上記の欠点がありますが、良い点もあります。
石油1リットル(1Kg)が燃焼すると、約1Kgの水と、約2Kgの二酸化炭素が発生し、(一酸化炭素は有害です、)水は湿度をあげてくれます、加湿が皮膚からの水分の蒸発を押さえ同じ温度でも電気暖房より石油燃焼のほうが、ほんのり温かみを感じます。
ハロゲンヒータは直接皮膚を暖めますのでよりほんのり感があります、暖房の欠点と利点を巧く使って快適に過ごしてください。

フレームロッドがシリコンで白く絶縁され、電気が火炎の中を流れません。
2005 12/26 21:29:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1, はじめに
中国を対象とし,電力事情や配電システム・機器,並びに事業所における受電システム・機器について文献やWebによる情報収集を行い,現状の受配電システムの構成,需給状況,将来の需要増加見通し等の基礎情報について整理した。
2.2中国の電力供給量の推移
          2001年までの電力供給量年平均の伸び率6.13%
  2001年発電電力量1兆4839億kWh 年平均の伸び率8.4%
  2003年消費電力量1兆8910億kWh年平均の伸び率15.4% (22省で供給制限)
推定2005年消費電力量1兆8300億kWh(?電力不足)
  推定2010年消費電力量2兆3400億kWh (?)

日本の2002年消費電力量9,447億kWh 最大発電電力1兆83094億kWh(48%を消費)
  消費電力では中国が日本を越えています。

2.3電力網の推移
  中国送電線総延長距離2001年 5万1430km  変電容量 1億5400万kVA
  日本送電線総延長距離2001年 9万4000km  変電容量 7億5829万kVA

3.1系統のバランス
  中国の設備投資の比率 発電:送電:配電=1 : 0.2 : 0.2 
  先進国の設備投資比率 発電:送電:配電=1 : 0.5 : 0.7
  発電設備の建設に比べて送配電網整備が遅れており,都市部の配電網容量は限界に達しており,農村の配電網は老朽化している上に狭いエリヤしか対応していない。
1998年から国家電力公伺は3年間で1214億円を投資して改良工事を行い質の向上が図られた。
3.2配電設備の概要
  高圧10kV
  低圧380/220V 周波数50Hz TN配電方式
5.まとめ
中国における電力消費量は,産業部門の電力消費量が安定してきたものの,民生部門ではこれを上回る勢いで電力消費量が増加しているため,現在でも一部で供給停止がある。
受配電の機器の生産量も増加しているが,海外企業との合資企業の勢力が拡大しているため国内メーカは苦戦している。

赤い中国の配電事情はこんな靴になってます。危ない!
2005 12/25 09:18:22 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私は用を足したくなって、二人分に仕切られた公衆便所を見つけた。ドアの一つには鍵が掛かっていたので、空いている方に入り、腰を降ろした。
 隣から声が掛かった。「こんにちは、景気はどうですか」
 ちょっと場違いな感じもしたが、失礼のないようにと思って返事をした。「ありがとう、まあまあってとこです」
 ひと呼吸間があって、また声が掛かった。「そうですか、何をおやりになっていますか?」
 仕方なく私も返事を返した。「急いで用を足しているところですが……そういうあなたはどうなんですか?」
 この後、彼が言ったことは……
「申し訳ない、君、僕のほうからまた後で電話するから。隣のトイレに入っているおかしな奴が、僕の言うことに一々返事をするんだよ」


白銀の世界になってない大阪より、メリークリスマス!
2005 12/24 09:06:53 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
松上電器産業「FF式石油ファンヒーター、石油輻射型FFヒーターの件
松上の対策の失敗
排気筒のゴムが劣化で破れ排気が室内入る対策に、ゴムを銅製パイプにしました、これが更なる死亡事故を起こして、現在製品の回収を行っています。
この原因を調査します。
FF式のヒータは屋外排気の筒があり、設置されると長期に渡って使用されます、そして掃除などで少し位置をずらすことがあります。
発売当初のゴム製排気蛇腹は少しの位置ずらしにも対応できるものでしたが、10年を超えるとゴムが劣化して破れ事故が発生しました。
この対策に、破れない銅製のパイプに変更しました、確かに破れないのですが、少しのずらしで、接続部のゴムに力がかかり外れることになりました。
この問題には5個の原因があります。
1、 長期に使われる製品形態であることを考慮した製品でなかった。
2、 ゴムの劣化に対して取り替えを行わなかった。
3、 有害ガスの検知警報装置を設けなかった。(当時は設置義務が無かった)
4、 問題の対処に少しの位置ずらしで外れる対策を行った。
5、 高齢者が使う製品であることを配慮していなかった。(換気しない狭い部屋)

技術の問題“接着剤とゴム”は単独で生命を脅かす部品に使ってはならない。
スペースシャトルも耐熱タイルの接着材はがれで死亡事故を起こした。

次に、排気が室内に漏れたら本当に死亡する一酸化炭素の濃度になるのでしょうか?
排気筒は、通常2重構造で、外側から吸気して中心の筒で排気します。
最初の死亡事故では外側の吸気のゴムが破れていました、これでは排気ガスは室内に入りません。
例え、排気ガスが室内に入っても死亡する一酸化炭素の濃度にはいたりません。(事故のヒータで検証)なのに安全性が最も高いFF式のヒータが何故危険なものになったのでしょうか?
危険なのは給排気のファンにあります、燃焼に重要な空気を送るファンの回転が落ちることによって、異常燃焼が発生して高濃度の一酸化炭素が発生します、これが室内に漏れて危険な状態に至ったと想像できます。(事故は無換気で同時に、ガス湯沸し器、コンロを使用していた。)
当時のFFヒータは有害ガスの検知装置の義務がなく、ファンの回転も監視されていませんでした。
第一事故の原因を排気筒の破れにして、ゴムから銅製の筒にしたため、少しの移動で筒が外れる問題を起こしました。最終的に13,14年前の製品を回収すると言う事態になりました。
今から見ると有害ガスの検知装置とファンの回転監視装置を設け、ゴム筒を新しくするのが正しい対策です。
新聞発表に次のことを隠していませんか?
異常燃焼がファンの回転数の低下で起る、
ファンの回転を検知するセンサーがない、
有害ガスセンサがない、
  銅筒の対策の欠陥
据え置き型FF式ヒータの製品寿命とメンテナンス
全般論では
事故の原因を推定し実験して確認する公的な機関が無いのが寂しいです、消費者センターは機能してるの?メーカの対処には宣伝する意図も含まれていますので、対処が良いかを調べるのが大切です。対処には過度のコマーシャルも含まれ、危険を訴えるのも宣伝になります、真実を隠した対処は規制すべきです。

明るいニュースがいいね、大人になっても”ごめんなさい”と言える環境が欲しいね。ふふ ・・・RG
2005 12/23 20:00:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
室内燃焼形ヒータとシリコン
床みがきワックス、家具のつや出し、化粧品スプレー、防錆潤滑剤には多量の揮発性シリコンが含まれています。
シリコンを含有した成形品もあり、気がつかないシリコンガスが部屋にあります。
この中で室内燃焼式の暖房器具(ガスヒータ、石油ヒータ)を使いますと、シリコンが燃焼して強固な酸化シリコン(酸化珪素)になり燃焼バーナーのフレームロッドや燃焼筒、燃焼芯、に付着して不完全燃焼したり、酸化触媒を被い有害ガスや匂いを出します。
最近の機種では、安全装置が燃焼異常とみなす状態を引き起こすため、燃焼を停止します。また、再点火してもすぐに燃焼が停止します。
付着しても酸化シリコンにならないで燃えてしまう炭化水素系成分に変えるなどの製品改善が行われていますが、ヘアケア製品、ガラスクリーナー、制汗剤、ワックス等を使用する場合は、シリコン配合製品かどうか確認し、シリコン配合製品であるなら燃焼形ヒータの有る部屋で使わないこと。
修理は、酸化シリコンが強固ですから、部品の取り替えとなります。

次のことをしていませんか?(CRC556はシリコン防錆潤滑剤)

○ フローリングをワックスで磨いて、ファンヒータで暖房していませんか?
○ ファンヒータをCRC556で手入していませんか?
○ 火花が出るモータブラシ(接点)にCRC556を使っていませんか?
○ ファンヒータの部屋でヘアケア製品、ガラスクリーナー、制汗剤を使っていませんか?
○ 多くの化粧品にはシリコンが含まれています、成分を確認して使ってください。

ファンヒータにも嫌いなものがあるのです。注意して使いましょう。

猫耳新幹線だーーーあ 耳がかわいい。
2005 12/22 23:16:39 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
スケートでのジャンプ
フィギャースケートで回転ジャンプはすべて左回転です、何故なんでしょう?回る向きの左回転ですね。
うんーー地球が右回転ですから逆向きに回ればたくさん飛べるのかな?運動会のトラックも左回転ですね。競馬はどちらもあるようです、競艇は左向き、オリンピックでも左向きに走りますから、世界中で左向きになる事実があるのですね。
前に地球の回転方向と逆に投げたほうがわずかに地球の自転分遠くに投げれることを計算しましたね。
しかし、スケートのジャンプは利き足でジャンプする方が高く飛べるので有利ですから、得意な方向に回転した方がいいと考えますがどうして、皆さん同じ方向にジャンプするのでしょうか?
この疑問は、調査しますが、知ってたら教えてください。さて、ジャンプするためには、上への力が必要です高速で滑って上に跳ぶには、ブレーキをかけないと上の方向には有効に飛べません、滑らない状態をエッジや踵で作ってブレーキをかけて踏みきっています。
滑る氷の上でジャンプしたり、回転するためには、摩擦と慣性モーメントを上手く使う必要があります。

こんな新幹線乗ってみたいね・・東京行き10時前に新大阪にこれで3回遭遇。イエロードクタ
2005 12/21 20:49:45 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
耐震補強(その2)
エレベータが揺れない技術を前に説明しましたね、すなわち、揺れと逆に錘を動かすことで動きをなくす方法で、ロボットが自転車で渡り板を渡るのもこの原理でバランスを取っています。
耐震設計の弱い建物(神戸の地震ではほとんど)は立て直す事は日本の資産を失います、地震で倒れても日本の資産をなくします、同じ無駄をなくすのが人類の知恵ですから、もっと真剣に考えて行動しましょう。
揺れの波形は概ね分析されています、また、発生する場所も予想されています。単に地震に強さだけで対処しようとすると大変な強度が必要で無駄が派生します。
地震の建物の被害は揺れで起こりますからその揺れのピークを少なくすることが有効な手段です。
揺れの増幅で弱いところが限界を超えて破壊します、これを防ぐため揺れ制御して耐えうる揺れに抑えることが賢い方法です。
揺れのエネルギを蓄えてそのエネルギを反転してピークを打ち消すことが賢い方法です。支点を設けて反対側に質量を配置することで、揺れは逆の質量によって抑えられます。
対衝撃の防衛庁の艦船で行っている衝撃を緩和する方法です、地震の波形はゆっくりですから大きな質量が必要ですが決して高度な制御が必要ないシンプルなもので解決できます。

泉葛城山に無謀にもこのバイクで登頂しました、この日曜日。自信(地震)はありませんでした。兄歯より。
2005 12/20 21:30:13 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
洗濯機のカビ?
Q1洗濯槽にカビが発生するというのは本当ですか?
洗濯槽の外壁やパルセータの裏側など石鹸カス等の付着が多い場所には湿気とともにカビが発生します。
カビの胞子自体は、空気中や土の中にも存在しています。このため衣類にも付着することがあります。このような衣類を洗濯すると、カビは洗濯液中に広がり、洗濯槽の外壁やパルセータの裏側など栄養源となる石鹸カスや湿気の付着が多い場所で発生します。
Q2カビが発生した場合、手入はどうすればよいのですか?
6社指定の塩素系の『洗濯槽クリーナ』で清掃してください。『洗濯槽クリーナー』は、別売りで用意しております。付属の取扱説明書に従ってご使用ください。
なお、本『洗濯槽クリーナ』は塩素系ですので、酸性タイプの製品や他の薬品と一緒に使ったり、混ぜて使わないでください。特に酸性タイプの製品と混ぜると有害な塩素ガスが出て危険です。
日常のお手入れをされていても、ご使用条件によっては、カビが発生する場合があります
ので、その場合は、6社指定の『洗濯槽クリーナ』で清掃してください。
Q5 6社指定お“選択槽クリーナ”は何故塩素系なのですか?
洗濯槽の外壁やパルセータの裏側に付着したカビを表面からきれいにはがし、さらに、はがしたカビを溶かして取り除くために塩素系としました。
Q6塩素系クリーナはステンレス槽をいためると聞いたのですが、使用しても大丈夫なのですか?
6社指定の『洗濯槽クリーナ』には防食剤を配合していますので、ステンレス槽を傷めることはありません。安心してお使いください。
Q7“洗濯槽クリーナ”は排水しても水質汚染に悪影響はないですか?
『洗濯槽クリーナ』の主成分は次亜塩素酸ナトリウムなので、有機物や光などによって塩と同じ成分(塩化ナトリウム)に分解されますので、水質環境に悪影響を与えることはありません。
Q8お湯をしようするとカビが死滅すると聞いたのですが、洗濯機にお湯をしようしても良いのでしょうか?
お湯によるカビの死滅は確認できていません。
なお、お湯を使用される場合は50℃以下でご使用下さい。
取扱説明書の「安全上のご注意」覧にも「50℃以上のお湯は使用しない」旨を記載しております。

Q9お酢を利用するとカビの発生防止に効果があると効いたのですが?
お酢によるカビの発生防止効果は確認できていません。
また、お酢は洗濯機の金属部品を傷める危険性がありますので、洗濯機には使用しないでください。
Q10洗濯機のカビとアレルギ性皮膚炎には、因果関係がありますか?
因果関係は、現時点でははっきりしていません。
カビとアレルギー性皮膚炎の因果関係については,今後,医学会の調査を注視してまいります。

殿の車の中 寒いからカビは生えないよ。。ははは
2005 12/19 20:58:21 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
耐震補強(その1)
世間では、立替するマンションが出てきていますが、個人の家では補強金具をつける程度しか対策がありませんし、実際はどの程度の弱さで、その対策でどの程度の強さになり、また 試験の検証がありませんからどんな資料を出されても納得できません。
リホーム詐欺や耐震補強の詐欺が起こるのは、検証できないことからきています。いくら丈夫な建物でも地盤が砂地であれば揺れによる地盤の砂状化現象で倒れてしまいます。
そこで、地震多発国の日本では、各家に地震計を設置してその揺れを把握して小地震での揺れを分析することで地盤と家屋の耐震性を評価するのが正しい判断が出来ると考えます。
日本中にたくさんの地震計が設置されています、この値と建物につけた揺れを計測することで容易に各家の耐震強度とその後の補強による効果が判断できます。
少しのんびり、確実に耐震補強する方法を見つけ出しませんか?あせって立て直してその場所が砂地だったら無駄ですよ。今の騒ぎにもっと冷静に対処しましょう。


こんなロープで補強しましょうか??怖い・・
2005 12/18 10:01:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリコブタの音
ヘリコブタの音は色々変わります、ぶんぶん、パタパタ、シュルシュルの音を出してるのは、ロータです、ロータの枚数2から4枚までが多く、パタパタは2枚のが出す音でロータの長い機種です。同じプロペラを使っいる飛行機はブーーンと言う唸り音なのに、ヘリコブタは全く違う音色です。
何故なんでしょう、ヘリコブタ(以後ヘリ)は長いロータでぶん回しますので、回転速度が遅くなり低い音になります、パタパタの音の原因は、2枚のロータの回る位置が違うときに二枚のロータではさまれた空気が圧縮されて破裂音のパタを発生させます。通常このロータの位置をあわすトラキング調整を行いますが、ロータの材質のたわみの違いで、荷重をかけるとトラッキングがずれますのでパタパタ音が発生します。
ロータが3枚、4枚で長さが短い最近のヘリはたわみが少なくパタパタ音は聞くことができません。
べトナム戦争のヘリはパタパタ音が聞こえる方向に飛んでくると判断されています、これは圧縮される空気の膨張方向と進行方向が一致することからです。

殿のヘリです、トラッキング調整は完璧ですが、安いロータですから、急な方向変換ではパタパタといいます。
2005 12/17 10:45:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ブランコを揺らす技
小さい頃ブランコで遊びましたが、何故ブランコに座って地面をけらないで、大きく揺らすことが出来るのでしょう。
今になって、不思議です?確か足と頭を動かして揺すっていましたが、普通に乗っていただけでは揺れません、後向きの頂点になったとき、足を上げて、頭を下げます、そうして一番低くなったときに、足と頭を戻します。その後はゆれに任せて元の位置に戻ります。この繰り返しでブランコは揺れを大きくなります。
この原理はなにでしょうか?後向きの頂点に達したその瞬間には速度はゼロです、位置のエネルギだけです、この状態で足を上げ頭を下げると位置のエネルギは低くなった分だけ少なくなり、速度が増します。そのまま最下点では位置のエネルギがなくなりますので頭を上げて位置のエネルギを高くします。この繰り返しをすることで、速度を増し、大きく振れることになります。
立ってゆすった場合は腰の上下でさらに強く大きく振れることになります。こんな原理を知らなくてもブランコで遊べます。しかし、知るとさらに効率が良い揺らし方ができます。
振り子の長さを頂点で長くして最下点で短くするものを作って実験してみたいですね。

ハートの花火 この作り方も知りたいね、凄い工夫があるんでしょうね、下から見てハートに見えるのは 遠くからは 横線に見えるのかな?だから 斜めに?
2005 12/16 23:08:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新幹線のパンタグラフの数
新幹線のパンタグラフは8個ついていました、それが今では2個、ローカル電車より少ないですね、何故8個が2個に減ったのでしょう。
それと関連して、パチパチ火花を散らして走っていたのがいつの間にか火花がなくなりました。どうして火花がなくなったのでしょうか?この裏には技術の進歩があるようです、それを探索してみましょう。
電車は架線と線路から電気をもらってモータを回して走っています、走りながら電気を受け取るにはブラシと架線が常時接触している必要があります。低速では接触に問題が起こりませんが高速になるとブラシが離れ火花が出ます。その原因に次のものがあり、それぞれ対策が採られました。
1、 架線の保持間隔によって生じるたるみ
架線の張力を上げることでたるみの量を少なくした。
2、 ブラシ(パングラフ)の追従性
ブラシをさらに分割して中に質量の小さなブラシを入れて追従性をあげた。
3、 架線の中を伝達する縦波の速度
架線を細くして張力を上げることで縦波の速度を上げ限界速度を向上した。
4、 給電区分区間の切り替え
BT給電からAT給電の倍電圧にして給電区間を大幅に広げ変電所の廃止と区分区間の数を減らした。
5、 車体の揺れによるブラシの浮き
パンタフラフの付いた車両にアクティブダンパーをつけてゆれを減らした。
以上・・などがあり、最初には無かった技術を取り入れパンタグラフの数は2個に減りました。何故さらに1個にならないのかと考えますが、万が一故障したときでも予備で走れるとの考えです。

新幹線もこんなにならないで欲しいね、だけど 人種が変わればヘルメットで走る元気が人間にもあるんですね。
2005 12/16 16:25:06 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
津波の伝わる早さの疑問

“津波の伝わる速さは、海の深さの平方根に比例します。水深6千メートルの太平洋では、秒速200メートル以上、時速に直すと、700キロメートルにもなります。
昭和35年のチリ地震の時には地震発生後、24時間で津波が日本に押し寄せました。チリから日本までの距離は 1万7千キロメートルですから、平均時速は700キロメートルでした。”
この文章を読んで何故そんなに早くなるのでしょう?波の揺れでは時速700km/Hにはなりません。
その理由を探って見ます。海底の隆起、陥没が起りますとその上にある海水が持ち上がりや凹みが出来ます。その波が伝播して伝わるのですが持ち上がりと凹みの量はその水深によって大きなエネルギであることは理解できますが、その速度は海水面では1気圧の容器に入ったピストンを押した場合の伝達速度になりますが、水深4000mでは10mで1気圧ですから401気圧となる。
高圧な海水は弾性を失い加えたエネルギはE=1/2mV2で質量mをVの速度で動かします、質量を深い場所の海水に置き換えると、深さの平方根に速度が速くなります。
津波は海水面での上下の伝達でなく、海底のパイプでの圧力伝達なのです、だから速度がジェット機並で伝わるのです。
津波の言葉が、波を連想させて海水面の横揺れを連想させるので遅いと誤解してしまいます。実際は縦波で圧力ホースで地震のエネルギが減衰し無いで陸近くにやってきて、海面を持ち上げる現象です。決して横波では無いのです。上下の波でなく持ち上がる海水なのです。
海面波の伝播速度は v = √(gh) とすると。水深4000メートルの海ではh = 4000 m 、
v = 198 m/sec = 713 km/Hとなり、 この速度は海水の波の速度では有りません。
新幹線も負けます。
今までの津波の説明は
“地震に伴って海底面の変位が生じると、直上の海面にも変位が起き、うねりが生ずる。このうねりは、発生場所では波長が長く(約10km)、波高も高くない。このうねりが、波として海面を伝わり、陸地に近づくにつれ、波高が増幅され津波となって陸地に押し寄せる。サーフビーチのような海浜で見られる波は、大気の変動で生じた嵐などの風により生じたもので、その間隔は概ね10秒間隔で波長は150mである。これに対し津波の間隔は、短いもので2分程度、長いものでは1時間以上のものがあり、100kmを越す長波長のものがある。”
と書かれていますが、700km/Hの速度の波が観測されたのでしょう?おかしいですね。

これって 説明が変ですね 波でそんなに早いなら 飛行機が要らないね。
2005 12/15 21:32:57 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
信号が赤黄青のわけ
世界中の信号が同じ色です、言語も習慣も違うのに何故信号機の色が統一されているのでしょうか?
赤が危険である共通認識が世界中であります、何故赤が危険の代表になったのでしょうか?
人間が感じる色の性質には次のものがあります。
赤・・火、血、高温、動脈、人間の最も暗くても見える色
黄・・赤と緑を混ぜるとできる最も明るい色
青・・氷、空、海、低温 自然界でのエネルギ源となる波、暗いところでの明暗信号での高感度の色
赤は人間にとって感じやすい色です、これは、人種や生活環境によって変化しない性質なのです。人間の目の色を見る錐体は眼の網膜の中心部にあり色の3原色を伝える3系統の神経全てを使って伝達します。一方黄色は2系統、青は1系統と少なくなります。
少ない青は奸体細胞で明暗を検知しますので夜に数十倍良く見えます、暗いところで探し物をする場合は目の中心で探さないで視野の端で探してください。
赤は昼間に良く見えます。黄色は2色が加算されていますから2倍の明るさになります。
この人間の生体に合った3色が信号の色なのです。
しかし、配電の世界では、高圧では青がONで低圧は青がOFFとどちらが安全かの判断で色の使い方が異なります。
暗い北欧のパトカは青の回転灯、明るいアメリカ、日本は赤の回転灯、潜水艦で戦闘状態とか写真の現像では赤い照明で暗くする方法が人間の能力に合わせて使われています。
赤提灯とか怪しげな場所は赤で3系統の色神経を刺激して興奮させます、1系統の青は興奮しません。牛は人間と似ているのかな?
緑は植物にとって要らない色です、真っ暗闇と同じなのです、人間も緑が要らない色かもしれません。


赤黄青の色のパラを立ち上げ練習中の殿です、色なんてそれ所でないよ・・・汗 汗 ははは
2005 12/14 20:46:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
信号で早く車を発進するためには
一般の信号器は、3秒ルールで設定されています、横の信号が赤になって3秒後に青に変わります、このタイミングを覚えておくと、無駄を無くすことが出来ます。
停止線で先頭になったら試してみてください、但し特殊信号はこの限りではありません。
オートマ車ではトルコンの油の動作遅れが発生しますから一瞬の伝達遅れが発生します、これを防ぐのは、左足でブレーキをかけておいて、右足でアクセルを少し押し込みトルコンオイルを流動させておくと早くスタートすることが出来ます。
先頭での発進は、遅れ突っ込みの車両が無いか十分確認してから無理の無いすばやいスタートをして後続車に差をつけてください。性能が同じでも違いを見せつける運転が出来ます。


これを掘り出す人がいます。ただただ 関心・・暇だね。
2005 12/13 23:12:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
虹の大きさ
虹の大きさって何で決まるのでしょうか、庭に水を霧のように撒いてると虹ができます小さな虹ですね、そうです、虹は見る人の位置と水の幕の位置によって見えます。
普通の虹は、通り雨が見る人の位置を通り越して(太陽、見る人、通り雨)の順で並んだ時に見える条件が成り立ちます。
決して、(通り雨、太陽、見る人)や(太陽、通り雨、見る人)の順に並んだ時には見えません。太陽が見る人の頭上にあるときは見えないのです。この原理は、太陽光線が水滴の粒の中に入り、裏側で反射し、入り口方向に出ることで、屈折が2回と反射が1回起きます、水滴が赤い波長の長い光線を紫の光線より大きく曲げ分光してプリズムの働きをすることで発生します。幾何学的な解析はこのブログにありますから興味がある方は読んでください。
これで、虹の大きさを決めるのは、見る人とし雨滴の距離で大きさがきまります、虹に近寄ると大きさが小さくなります、見る人の位置によって大きさも違うことになります。
大きさ以外にも、虹を見たときに、虹の内側が暗く外が明るい事に注意を払ってください、それは、水滴で反射した光が内側に向けられるからで外側は暗くなります。暗い位置側の虹(赤、)がはっきり見えます。
背景が暗いと虹が鮮やかになるので、通り雨が激しいほど暗く(スコール)はっきりした虹の出る確率は上がります。
よくある虹の絵に 横に並んだ複数の虹、半円以上の虹があります、虹は横には並びませんし、平地では半円より大きな丸い虹はありません、しかし山の頂上では丸い虹を見ることができます。二重虹は水滴の中で2度反射するため色の順が反転して薄くなり、外側に位置します。
色に関してヨーロッパの虹は6色らしいです、これははっきりした色でないので感性による差です、虹は7色の話はヨーロッパでは通じません。
光の中にも段差があって連続的な光でないことも原因です、色は、人によっても、動物によっても感じ方がちがうのです、虹は見る人の気持ちで如何様にも変化するもので間違いもあっていいのですね。


ホットドックて この事を言うのですね、やっと理解しました。 ウムーー!
2005 12/12 23:15:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
虹は何故円弧になるのか?
虹の根元に幸福があるといわれて追いかけても虹は逃げていきます。何故って、虹は水滴の幕で光の方向が84度向きを変えたものです。見る位置から84度の位置に太陽がるわけです。虹の根元の水滴の幕の中では太陽が見えなく虹はありません。
太陽の位置と水幕と見る位置の角度で虹が成立します。この見る角度が一定な84度の位置が水幕に見え円弧となります。
円弧の虹を見てその背中に太陽が位置します。円弧の全部が見えない場合は太陽と水幕に対しての見る位置がずれてるわけです。
噴水とかの虹以外では、朝日の反対の西に雨が移動した場合と夕立が東に移動した場合によく見ることができます。決してお昼時の虹は無いのですし、横に並んだ虹はありません。
コマーシャルなどでの虹は二個も三個も横に並んでいますが、あれは間違いです。
二重になることがありますが、外側の虹の色は反転して外が紫になります、虹のルールも知らないと変な絵を書いてしまいます。


パワーカイトも円弧の糸で結ばれています。風が強い時は凧揚げで遊びましょう。
2005 12/11 08:31:52 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
シートベルトをしなくても良いやむを得ない理由
一  負傷、若しくは障害のため、又は妊娠中であることにより座席ベルトを装着することが療養上、又は
健康保持上適当でない者。
   二  著しく座高が高いか、又は低いこと、著しく肥満していることその他の身体の状態により適切に座席ベルト
を装着することができない者。
三  自動車を後退させるとき。
四  消防用車両である自動車の運転者が当該消防用車両であるとき。
五  人の生命若しくは身体に危害を及ぼす行為の発生をその身辺において警戒し、及びその行為を
制止する職務又は被疑者を逮捕し、若しくは法令の規定により身体の自由を拘束されている者の逃
走を防止する職務に従事するとき。
   六  郵便物の集配業務その他業務のため自動車を使用する場合において当該業務に従事する者が頻
繁に当該自動車に乗降することを必要とするとき。
   七  自動車に乗車している者の警衛若しくは警護を行うため又は車列を組んでパレード等を行う自動
車に係る交通の安全と円滑を図るためその前方及び後方等を進行する警察用自動車により護衛され、又は誘導されているとき。
八  公職選挙法 の適用を受ける選挙における公職の候補者又は選挙運動に従事する者が選挙運動のために使用されるとき。
 
     以上のように定められてはいますが、それらを無視してシートベルト違反で取り締まってしまう警察官もいる
ようです。
一方、自分のシートベルト不装着を正当化するため何とか法令に当てはめようとする運転者もいるように思われます。


飛び出しは緊張しますね。
2005 12/10 09:52:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
差別大量殺人行為
差別大量殺人行為を行った団体オウム真理教に対して現在の活動内容から団体の危険性の評価を行った官報告示が12月2日にでました。
これは、国が正式に国民に知らせる手段である官報に告示することで国民は知らされたことになるものです。(実際は報道されないと分りません、報道は有りませんでした。)
この報告書の趣旨は、麻原彰晃こと松本智津夫が勾留中にあっても団体の意思決定に関与する構成員であることが確かで、日本国内1650名28施設、ロシア連邦内300名数施設を管理下におく団体でその教義は麻原の説法を説くものであり、麻原の子に地位を継承させる独裁教祖であるとしています。
上祐史浩が教団改革と称して麻原の影響を払拭したように装ったのは、一時的な逃げの示唆行動で本質は変わっていないと述べ国際的なテロ組織として監視していく必要性を述べて、継続観察処分の延長を結論とし、陳述書の提出を12月16日まで受け付けるものです。
Nシステムはナンバー読み取りする装置であるが、国家の安全を担保するために国家反逆行動を監視するために使用されています(一般犯罪の監視記録はおまけ)、主な原子力発電所、飛行場、水源の道路に重点的に裏道を含んで配置されているこのシステムは、オウム真理教の監視のために作られたといってよいでしょう。
ナンバープレートにICタグを付けて全ての道路を監視するシステムが模索されています。豚にもICタグが埋め込まれ、生まれた日から店頭に並ぶまで分ります、貴方の体にも埋め込まれて免許証も定期券も名刺も要らなくなり、好みの食べ物や本が資産に応じて選ばれて目の前に出てくる時代がくるかも?そうしたら財布も現金も要らない・・・はは


昔の香港空港。世界No.1の香港ライセンスが無いと着陸できません。
2005 12/09 21:35:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
手ぶれ防止

軽いカメラで綺麗な写真を撮影するのが希望ですが、軽いカメラは手ぶれが起きます、綺麗な画像を求めると画素数が多くなりシャター速度が遅くなり手ぶれが起きます。
この原理はデジタルカメラがCCDを採用しているために、1素子当たりの大きさに制限があって画素数を多くするとCCDの面積が大きくなり、大きくなると、光の量が減って露光時間が伸びるためです。
手ぶれの防止には、CCDに入る信号がずれないようにすれば良いわですから、次の対策が製品によって行われています。
1、 レンズを動かし同じ信号にする
2、 CCDを動かし同じ信号にする
3、 CCDの取り込みで同じ信号にする
4、 CCDの感度を上げ露光時間を短くし同じ信号にする
の方法があります。
また、手ぶれ以外に被写体が動きぶれます。これは、目標被写体の追跡で1,2,3を行い、4の基本対策を行います。
1,2,3の対策は、制限された速度まで追従しますが、能力を超えると逆の働きがでてひどい画像になります。
モニター付きデジカメは手を伸ばして撮影範囲を決めますので、手が伸び切って、手ぶれの体制となります。
脇を締めて、鼻にカメラを押し付けて三点支持でぶれを防止する対策が小型デジカメでは使えなくなったのです。
この対策としてセルフタイマー撮影します、シャッターを押してカメラを両手で押さえてシャターの降りるのを待ちます、2秒設定がお勧めです。注意は、シャッターボタンを押している振りをしないと、記念撮影では被写体に逃げられます。

古いデジカメの画像です プロペラが止まって見えます・・これは本当に止まってます。各務ヶ原(岐阜)ゼロ戦の飛んだ地、航空自衛隊の航空博物館です(殿の地元)
2005 12/08 22:25:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
500万画素と100万画素どちらが綺麗

最近500万画素のカメラを購入しました。昔の100万画素のカメラと比較して写真のぶれが大きく綺麗な写真が撮れません。
何故?
受光素子の大きな500万画素のカメラは面積当たりの光の量が減少しますから同じ光の量を得るために長い間、電子シャターが開いています。このため、100万画素より手振れがおきやすくなります。
大きく撮って縮小して使うことが多い私は、古い100万画素のカメラの方が綺麗に取れることに気がつきました。
そこで、500万画素カメラを最小の画素にしましたがそれでも1024と大きくパソモニターで縮小表示にしています。
小型カメラは三脚を使わないで気軽に綺麗な写真を撮れるのが利点ですから、画素を大きくするのは、良くないですね。
手ぶれ防止をジャイロ、電子トリミングやCCDの高感度化で行うのが現在の流行ですが
基本は、大きなレンズで150万画素程度がはがきの写真には最適です。

新しいカメラで写真が下手になった殿です。ダメダー
2005 12/08 07:45:11 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
東京と大阪を行ったり来たりの仕事が12月に多く、すれ違う
新幹線の色が違う事に気がつきました。
暇ーーあ て言う状態ですからね・・・お許しを。

そこで 報告
新幹線のすれ違い車両見分け
円鼻の0系は、     窓の幅で青色(座席が回転しないタイプ)
鼻が尖がった100系は、 窓の幅で青色、その下に細い線
鉄火面型の300系は、  窓の下に細い線とその下に太い線
カモノハシ形の700系は、窓の下に太線とその下に細い線

東海道線ではすれ違いの車両の窓下の線


見ているようで 見てない新幹線ですね。
2005 12/07 20:41:19 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
海の波の原理(これはパクリ)
海の波は風のエネルギーによって生まれます。荒れた海に見られる波頭(なみがしら)のとがった波は“風浪(ふうろう)”といい、風がおさまったあと残る波頭の丸い波を“うねり”といいます。うねりは波長が100m以上もある波で、一般に外洋では波長が長いほど伝播(でんぱ)速度が大きくなります。熱帯海洋上で発生した台風が日本に接近すると、その前触れとして“土用波(どようなみ)”と呼ばれる波長の長いうねりが押し寄せてくるのはこのためです。
 ところが、陸地近くになると波の伝播速度は水深に影響され、深いところの波は速く、浅いところでは遅く伝わります。このため海岸近くでは波の峰の伝播速度は波の谷の伝播速度を上回り、波打ち際に近づくにつれ波の峰は前のほうにせり出し、さらに重力の影響を受けて逆巻(さかま)く波となります。
 高波が逆巻いてトンネル状になったものはサーフィン用語で“チューブ”といいます。ハワイがサーフィンのメッカとなっているのは、深みからいきなり浅瀬になるサンゴ礁海域に特有の地形と、南氷洋生まれの波長の長いうねりが押し寄せるという好条件が重なっているからです。うねりは水深が浅くなるところで速度を落としますが、そのエネルギーは保存されるため、波高(はこう)の大きな短周期の波となり、浅瀬で逆巻いてチューブとなるのです。
電波や光の波と似ていますね・・波長が近くないと 無視されるのですね。

殿の無線機です3.5から1200まで完動状態です。2尼さんで頑張ってます JN3RGO JA2CCU 
2005 12/06 20:37:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
白装束のオカルト集団のパナウエーブ研究所のぐるぐるマークって、ロシアの発明家ジョルジュ・ラコヴスキーが1920年代につくった万能治療器「多波振動子」(MWO, Multi-Wave Oscillator)に似ています。
波長の違う定在波を作る多波アンテナでシールドの効果がある,オカルト集団の正しい部分です。61mmの周長なら電子レンジの電磁波を防ぐことが出来ます。
孫悟空の頭に巻いている禁箍児(きんこじ)は,三蔵法師がお経を唱えると締まるのは,杖に付いたリングを振動させて電磁波発生させて禁箍児に定在波を起こし開口部に高い電圧を発生したのかも? (九環の錫杖,頭部に九つの輪がついています。)
電磁波で誤動作が起こったら禁箍児をそばに置く対策が有効か?健康にもよい?

孫悟空とオカルト集団が電磁波で結ばれてるなんて考えた??
2005 12/05 20:53:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電子の速度?

波で有れば連続的に周波数が変化する,しかし,虹に見られるように色は段階的に変化する。波長も精密に調べると連続ではなく段があることが分ってきた。即ち光,電流の粒子の説が強い。
振動する粒子がその物質の中を直進し境界で反射,屈折する,屈折率は振動する粒子によって異なる。
電子の速度は1秒で地球を7周半する(30万km/s,300km/ms,地球の直径は12742km,外周は40000km 300000÷40000=7.5周))
振動周波数を電子レンジの例では,周波数2.45GHzの波長は122.4mmで半波は61.22mmとなり。
書類を止めるゼムピンの周囲とほぼ同じで60mm,定在波が現れます。1msで25万回
1秒間に2億5千万回の振動(信号)が導線に起こりゼムピンのインピーダンスωLで電圧降下が発生する。
仮に1mHだとするとω=2π×2.45GHz=15MΩで1mA流れるとすると15.3kV切れ目の1mmの間に発生しアーク放電を起こします。(発生電圧は電子レンジのkWに影響されます。)

電子の速度は300km/1msで接点の開極20mmの間を6,67nsで移動します。1個の電子が到達してから次の電子が出るとすると1msの間に1万5千回繰り返します。実際は1個でなく沢山の電子(1クーロン=1s×1A)が同時に流れるわけです。この電子の流れを阻止するのが遮断器の機能です。
電子の速度でアークの放電の回数や,高い周波数で導体のインピーダンスをみると違った現象が見えてきます。

桃太郎の鬼退治から逃れた仲間です。電子も鬼も同じレベル
2005 12/04 09:18:07 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
パソコンのログイン名
海外のソフトを入れるとログイン名が日本語の場合不具合が発生します。ユーザ名を送信するのに判別できないことから発生します。これがパソコンの起動する時間を長くしている現象の一つであります。
XPのSP2は従来問題なかったこのログイン名がセキュリティーチェックする時判別できなくなり立ち上がり時に動作が不安定にさせます。一旦不安定になると,回復することは困難で,ログイン名を削除しても回復しません。
以前のOSで問題なかったのがSP2を導入することで発生するのは,大きな問題です。
これ以外にSP2はUSBプリンターやUSBのハードディスクが認知しなくなるなど,ドライバーの更新が必要になるものが多く,安全性は向上するものの動作しないと言う大問題を引き起こします。
ウイルスでログイン名を勝手に作ってパソコンを自由に操作することを行うものがあります,時々ユーザ名が増えていないか確認するほうが安全です。
ログイン名でたくさんのショートカットとかファイルを作りディスクトップに表示されますが,ログの来歴が出来上がっています,この来歴や関連ソフトのログが使用時間と共に膨れ上がって,読み込み時間を長くします,たまには,ログイン名を変更してこのログを軽くする必要があります。
SP2にして長く使っていて年末に印刷しようとして,印刷できない,これがSP2の原因だとわからなかったですね。

法隆寺ではありません、れっきとした倉敷です、いい景色と建物です、感動しました、お勧めです。
2005 12/03 22:26:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
35,人間の毛て同じ?
           断面
    髪の毛          髪の毛が細く断面が円で直線状 (防水,冷却)              
    腋毛           下部の毛と同じカール     (空間保持乾燥)
    鼻毛          一番太く固い黒色色素が濃いカール(保持,保湿)
    下部の毛         下部の毛と同じカール     (空間保持乾燥)
   
髪の毛以外の断面は平帯状で均一でなく湿度によってカールが発生します。その結果吸湿によって体積を大きくする作用があり,腋毛が汗をかくとカールして蜜着性を悪くして乾燥を計ります,一方,髪の毛は長く円径の断面のため吸湿すると密着し始めます。これは雨に対して密着して内部まで濡らさない働きと思われます。
鼻毛は鼻汁をカールして保持するために強く短くカールして保湿します。

36,年齢と伴に成長する毛?
髭,鼻毛,耳の入り口の毛,眉毛
の4箇所は年齢と伴に,長く濃くなります。何故でしょう?
髭が大きく見せるためと述べましたが,他にもあるようです。体の入り口付近で防御する所に生えている毛であることから,体に入ってくる物を少しでも減らす自己防衛の毛であるかも知れません。
まつげが濃くなり長くなり,髭が長くなるおじいさんの形状になります。
37,毛は人間が死でも成長するのでしょうか?
   毛根が体から養分を与えられて成長しているなら,暫くの間,毛,爪などは人間が死んでも成長する分けです。

我輩も忠臣蔵を見守ってますが 髪の毛がありません。
何処かの建築家みたいに 髪の毛をごまかしません。ふふ 殿もですよ。
2005 12/02 21:56:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4, 髪の毛の体積て?
乾燥している髪は体積が大きく,吸湿した髪の毛は体積が小さく湿度に応じて温度調整能力を変化させています。

5, 接近を事前に警告するの?
髪の毛は小さな根元に対して長い毛がついて,1本の毛では信号が少ないが,たくさん集まることで信号を拡大して髪の毛に加わった外力や異物を検知します。
ヘルメットをかぶるとその検知が出来なくなり,ぎりぎりの間隔を保てなくなり余計にヘルメットをぶつけることになります。
速度が速いものには反応できないので,ヘルメットは早い動きの場合必要となります。
   6,擦れる箇所の摩擦低減に働きますね,これ重要な作用かも。
6, 白髪になるのは何故か?
皮膚が紫外線を受けると防御反応で色素を増やして紫外線を透過しないように日焼け反応を起こします。
髪の毛も頭皮を保護するために色素を増やします。しかし,色素の無い白髪ができます,紫外線の防御の必要が無いか,防御の能力が衰えてきた場合におきてきます。沖縄の強い日差しでは白髪になりにくく,北海道ではなりやすい環境といえます。
6,の禿げる原因が髭の成長に伴う頭皮の衰えであるなら,白髪も同時に起こります。
7, 何故禿げるか?
髪の毛が必要でなくなる条件は,発汗作用で頭の温度を下げる必要が無い。頭皮よりもっと毛が必要な部分がある。
髭が濃い人は禿げる分析と一致する。髭は何の保護のために生えるのか?他の動物の髭の効果を考えてみます。
代表としてやぎの髭,ライオンの髭があります。髭は実用には使われませんが,顔を大きく見せます,同じ動物の中では,大きな方が強く偉大な評価になります。
生まれた時に無い髭が年齢と伴に成長して長くなることが動物です,人間も年齢と伴に髭の面積が大きくなり,頭皮側の栄養分が髭に取られることになります。この栄養分が不足して衰え禿げる分けです。

シドニー湾で魚釣りです・・ドイツでもオーストラリアでも暇ですから・・はは
2005 12/01 22:29:04 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
34,人間の毛って何故生えるの?
   毛の働き
保温,冷却,保湿,接近を事前に警告,摩擦軽減の滑り材,体液の排出,静電気放出,虫刺され防止,異物侵入防止のネット,雨よけ,日焼け防止,風向き検知
1,頭の毛て?
頭の毛の働きは“摩擦軽減の滑り材”を除いて全ての作用が当てはまります。
生まれてきた時は毛は少なく,老化とともに白髪化と脱毛が進みます,この現象は必要性から生じていると考えられます。
変化の原因が何にあるかを調べるためには,髪の毛が行っている仕事を理解する必要があります。
2, 毛の動きは?
風の向きと強さを感じる。風の当たる側の髪の毛が分かれて頭皮を露出し風の向きに対して,効率の良い形状に変化する。
3, 保温,冷却,保湿するの?
汗を吸湿して発散して温度を下げる。汗は頭皮の生え際からたくさん出る様に感じます,実際は頭皮の全面から出ているわけですが,頭髪が汗を吸い上げて蒸発させています。
野球少年が丸坊主になるのは,汗の蒸発が出来なくなり頭皮の温度が余計に上がることになります。
鉢巻で髪の毛の生え際の汗を処理し,頭部中央は毛で汗を蒸発させるのは合理的です。この作用の帽子が現れるといいですね。
汗を皮膚から出す動物の毛は冷却作用がありますが,犬や熊などでは体温を調整する汗は舌で行いますので,冷却作用はありません。
何故舌で汗を出すかは,汗が匂いを出し強い動物から追跡されることを防ぐためです。
逃げる時は決して体液を出しません。人間は温血動物で定温に保ち効率の良い状態で臓器を働かせています,これは皮膚の発汗作用で行っていますので,常時,匂いを出しているわけで,警察犬に跡をつけられます。

倉敷の美観地区です。(11月末月曜日の状態です)
2005 12/01 07:34:08 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー