エッヘン

2007年 04月 の記事 (30件)

電波を知ろう
1、 電波て何?
電波をうまく説明できる本は、大学の本でもありません、何故、真空の中を波として伝わるのか?光の速度と何故同じなのか?速度は何が決めているのか?
この質問に簡単に答えてくれる本はありません。公式とか定義を信じることから電気を理解する、“電気の神様”を作って電気を分かろうとする人がほとんどです。今回、少し電波の何故を理解し喜びを感じてみましょう。

2、 電荷+ と 電荷− が止まって向かい合っているとその間に電界(電気力線)電位の勾配ができます。

3、 電荷を遠くに移動させると電荷の影響が減じるので、電荷が減少し変化率の量だけ電荷+の電子は電荷−へ移動します。
これは、電流が電荷−から電荷+に流れることに相当します。

4、 電荷が遠くに移動すると電流が流れその周りに磁界が発生します。これは電界が減じると磁界が増えることになります。

5、 電荷が遠くに移動した後、止まると磁界はなくなり、最大速度の時に磁界が最大になります。

6、 電荷が振動するとその振動方向と直角な面に磁界が発生します。

7、 電波の面白い性格は、電荷がすれ違った時電界の向きが変り電界の輪が磁界の波紋の谷と山を囲うことになって電荷から離れてしまうことです。

8、 この電界の輪が磁界の波紋との振動を繰り返しどこまでも広がっていくのです。

9、 電波になるには、電荷の振動(電流の振動)が必要です。直流では電波が出ません。

10、 電荷の振動する距離/秒とアンテナの長さが一致すると定在波ができてアンテナが無限大のいんピーダンスとなって電界はちぎれて出て行きます。

11、 光も電波なのです、従って同じ速度で伝達します。

12、 その速度を決めているのは何でしょう。電荷に質量がありそれを移動させる速度に限界があります、速度を増すと膨大なエネルギーが必要になる領域があり、これが電波の速度を決めています。

13、 光に当たると暖かく感じます、電波も眼球を暖めます、電子レンジと同じなのです。

電荷の移動は、太陽の熱、圧力、全てのエネルギーにあります、電波はその一部分を磁界と電界の輪として説明しますが太陽光と同じ種類なのです。
2007 04/30 07:49:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
500系新幹線の評価
JR西日本が開発した500系は700系より価格が高く快適性が劣るとして700系が主役になっています。本当に700系の方が優れているのでしょうか?
四角断面の700系の空間が丸断面の500系より広く感じますし、実際に幅が広いのです。安全の評価はどうでしょうか?
安全に移動する性能が基本です。700系は前後に揺さぶる揺れがあります。500系はありません。この違いは足回りの硬さにあると考えられます。ふわふわした足回りの700系は前後、左右の揺さぶりあります。
加速を切った時の前のめりになり、すれ違った時の横方向の移動は安全面で問題です。トンネル内で発生する車体振動は危険な領域です。700系はトンネル内すれ違いで片側車輪が持ち上がり、車輪が空転する車体断面形状と足回りの柔らかさが致命的な欠陥なのです
500系は前後の揺さぶり、すれ違いの横方向の移動はほとんど感じません、断面が丸と先頭車両の形状の効果が優れています。車両の性能は格段に500系が優れています。欠点は騒音対策がなされていないことです、床はや壁は電動機の振動や風圧を伝えすぎです。700系より丸断面で強度がだせるのに強度が劣っています。JR西は500系を安全性の高さを基本に騒音、振動対策をするのが良い選択です。
私は、狭くても安全な500系を選びます。
安全を無視し、軽量化、大きな室内空間、柔らかい足回り、縦揺れ、横揺れの700系は失敗です。
車両を低重心の小型とし、揺れをなくす500系が正しい方向です。安全のためには快適性を損なっても良いのです。より脱線しにくい車両で脱線した場合の被害を最小にする構造が求められるのです。
PS:500系の発車直後の電動機騒音は大きすぎます。1台車の2電動機は相互に干渉して振動を起こします
(関空快速の上下のぶるぶる揺れは対策するレベルです。)
2007 04/29 08:07:21 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新幹線のレールの音
彦根から名古屋に向かって走る新幹線のレールの音が濃尾平野を駆け下りるところから静かに変ります、劇的な変化です。
同じ車両が走っているのですから、線路の材質が違います。関が原の2500Rの範囲は線路が硬い音がします、直線に入る濃尾平野から柔らかいレールなのです。車輪の音が無くなるように聞こえます。
寒冷地仕様のレールを使って伸び縮みを制御しているのでしょうか?皆さんも車輪の音に気を配ってレールの違いを調べて見ましょう。
エアコンが再起動する音で電力供給区分が切り替わった0.1秒を感じることができたら、次にレールの音を感じましょう。

イエロードクター(新大阪駅)
2007 04/28 10:04:39 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
エレベータを支えるワイヤー
シンドラー社エレベータのワイヤーは日本の湿度を配慮していないため錆びます、メッキが錆び防止の処理ですが、つり橋のピアノワイヤーのメッキは水素脆性を発生し危険なので行われません、それではどうやって錆を防いでいるのでしょうか?日本のワイヤーは芯線に荷つくり紐にグリスをしみこませて巻き付け油で水分をはじいて錆びない配慮がなされています。
海外の乾燥した地域で使われているワイヤーはこの処理が無く錆びます。錆びるとワイヤーは細くなり切れエレベータを危険にします。
日本では電線の細い銅芯線は錯体処理されて外皮の塩化ビニルと反応しませんが、海外の銅線はこの処理がなく時間と共に腐食します。
日本の気候環境を配慮した製品が海外製品に置き換わったときにこの配慮が無くなり時間の経過と共に発生します。
ハロゲンの問題では、絶縁材料の難燃化をヨーロッパと同じ燐を採用しました。しかし、日本の湿度では燐が銅箔を腐食させ大きな問題を起こしました。海外の技術が日本ではうまくいかないのです。
日本には多湿に適した技術があります。コストだけで判断し、海外の製品を導入すると致命的な欠陥が時間の経過で起こります。日本で解決し当たり前になった技術が輸入品に無いのです。

話題と関係なく、ドイツで過ごしたライン川のインライン遊びの道と途中にある映画コンバットで出てくるようなお地蔵小屋の塚です。懐かしいです。
2007 04/27 20:24:22 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
会社の中庭の猫
会社の中庭に猫が走り回っています、近所の工場の窓に猫の餌がおいてあります。会社の境の工場の壁に“ネコを拾てるな”とトタン板の50cm角に書いてあり、こちらの会社がネコを生産しているかの様な表現です。餌を与えるから住み着いて、こちらの庭を遊び場にしているのが現実なのですが困ったものです。会社の屋上のクーラの機械の中に住み着いて、夏場にクーラが故障したり、悪臭がしたりで迷惑なのは餌を与えて集めた工場の側なのです。多分10匹は居るでしょう。
実は、その“ネコを捨てるな”のつもりの文字が“ネコを拾てるな”となっています。+が足りません。これではネコを拾えないです。書き足してあげたいのですが、気がつかない工場の方、現実を分かって文字も間違わないようにしないと、役に立ちません。この看板が10年近くこちらを向いています。誰も気がつかないのですね。

少し前、骨董品市に行きましたら、隣で犬の催し物をしていました、犬に似た白イグワナを抱いた女性が犬に混じっていました、抱かれて威張っているイグワナをいじめてきました・・はは。感触が猫よりいい。
2007 04/26 22:38:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
レプトンEXの飛行体験
レプトンEXの初フライトを少し強風下で行い風に向かって離陸して左右に振って左側で右回転しようとしました、右にエルロンを少し当ててゆっくりターンでラダーを右に切りました。
風に頭を向けるまでしましたが右に向きません、風でテールが左に向かないのです。右に傾けていますので強風を左ロータで受ける姿勢のまま風で押されて手前に飛んできます。
一瞬ピッチを緩めました・・曲がり損ねて横風を受けてひっくり帰りそうになって降下して来ます、まだラダーが効きません、風下に向かって降下しているのでフルハイで回避ですが、時遅し、右側のメインロータが地面に接触し、右に傾いたまま前転でテールブームから着地です。
部品交換をして、同じ設定のまま、風の弱い時におそるおそるの2回目のフライトです。
なんとラダーをフルに切ってもゆっくり回頭するだけです、これでは、強風のターンが出来ません。電動で高速回転するメインロータからの風の中の影響を受けるのか?テールロータの回転数が低いのか?ラダーの角度は十分にあるのに回頭しません。
墜落原因はこの機体の性質です。ラダー角度があっても失速しているような状態です。基本的にラダー回転速度が不足します。
テールロータの径を大きくして対処です。地面にあたるので垂直尾翼もシャトル30のものを取付け試験飛行です。テールロータの径が大きくなってジャイロ修正感度が上がりハンチングします、感度を下げてやっと普通の回頭ができます。
右の切れはOKですが左は少し鈍い感じです、デザイン的には悪くなりましたが、これで墜落しないで飛ばせます。
出来ることなら、テールブームをもう5cm長くすれば、メインロータの風の影響を受けないで今の径で十分なラダー感度となるのではと思います。
余談ですが、電池の消耗を抑える飛び方が分かりました、水平飛行する場合ピッチを少し抜いて飛ばし、曲がる時に落ちないように少しピッチを入れます。そうしないと曲がった後の落ち込みがエンジン機より大きくなってしまします。回転数を上げて飛んでいますから少しのピッチ抜きでエンジン機より降下するようです。
2007 04/25 20:49:31 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
懐かしの風景(その4)
ブーム到来です、ラジオ、TVと情報が伝達されるようになると流行が起きました。
君の名はの真知子巻き、ダッコちゃん、フラフープ、ツイスト、SP、EPレコード、ソノシートなど情報がブームを呼び大騒ぎとなりそこに、天然の試練のジェーン台風 第二室戸、伊勢湾台風が襲いました。
学校の机が浮き壁に線が残りました。

エンジン付き自転車、鉄釘拾い、紫露草、塗り絵、折り紙、2本串の編み物、修学旅行専用列車、ホピング、5球スーパー、3本立て映画、深夜映画館、ハーモニカ、横笛、タンバリン、トライアングル、シンバルなど色々チャレンジした気がします。どれもうまくマスターできませんでしたが・・・はい。

下駄 はかないね。
2007 04/24 20:55:39 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
空中に自由にコントロールの快感
人は平面の上を移動します、平面の変化で、山や谷、舗装、川、海の制約を受けて、杖をつき、靴を履き、服を脱いだりして対応します。
平面の状況によって影響されて色んな制約を受けます。一方、上空は気象の変化を除いて、上下左右自由に移動できます。制約がないのです。
特にヘリコブターはその代表的な動きが出来ます。自由に空中を移動できるので、制約から解放された感覚を味わうことが出来ます。
電動ヘリは排気ガスと騒音を出しませんので空中を移動するUFOのような爽快な動きとなり自然の中に開放された雰囲気を吸収できます。
大きさは大きいほど自由な空間は大きくなります、大きくなると自然の影響を受けにくくなりますが、たくさんのエネルギーを消耗することになります。
1時間の充電で20分弱のフライトが可能なまで技術は進化しています。

大中小のヘリを飛ばしてみました。
2007 04/23 20:25:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
真空管アンプの修復
2台の真空管アンプを入手しました。電解コンデンサーがたくさんついています、チョークトランスも立派なGT管とmT管のアンプです。両方とも自作品で凝った回路が採用されています。
最初にDC50Vをかけて電解コンデンサーに酸化皮膜を作って漏れ電流を下げていきます。140V、280Vと時間をかけて各2時間後には280Vで1mAと1.5mAまで下げることが出来ました。
5個以上の電解コンデンサーを並列にした回路ですから、この程度で善しとします。交換する必要はありません。良かったです。
次に絶縁抵抗と1000Vの耐圧試験です。1台は合格です、残りの1台が2MΩで1000V耐圧試験器が最初からOUT判定です。
これは、良くあるAC電源に入っているパスコンの不良でしょう、立派なラックスの電源トランスが不良になることはありません、ラジオ電波のパスコンが雷サージで痛んで漏れ電流が増えたのでしょう。そこで今回、取り外しで対処します。
取り外して絶縁抵抗、耐電圧試験を行うと合格です。その後1時間の連続通電試験を行い無事真空管アンプの修復が終了です。
VRに共にガリがありますが時代の履歴書としてそのままにすることにしました。復活剤で改善されますが完璧にはなりません。電気用品に合格する外郭の安全保護がありませんが、マニアが使うアンプとして使えます。

GT 管6GA4×4です。
2007 04/22 10:58:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
自転車に押さえ込まれた人
インラインで公園を走行していますと、遠くのほうで,地面に動いている人が居ます。近寄って見るとその人は中年の男の人で自転車が体の上になって邪魔で起き上がれないでもがいています。
止まって体の上になっている自転車を起こして取り除いて上げました。めがね、帽子、バックが散乱していますが、怪我をした形跡はありません。
起き上がってもフラーーと 後ろに数歩さがって倒れそうです、その人との間に自転車があり、私の足にはインラインのスケートが付いていますから、直ぐに支えることができません。
地面に手を突いて、身体を支えて、私にありがとう ありがとうのお礼を繰り返します。時々フラーとすることが良くあり、今回もそうなったと言われました。
貧血のようになって自転車を止めてからから倒れた様です、少しこの場で休んで回復してから自転車を押して帰る様に話して、走行を再開しました。
折り返し点までいって同じ道を通りましたら、反対側から先ほどの中年さんが自転車でやってきます。はは、懲りない中年ですね。頭を下げて挨拶してすれ違いました。
公園を歩いたり、走ったりしているのは健康に問題あるか、身体を鍛えるかのどちらかの人です。私は体力維持のためと、ヘリのような小技遊びのいらいらを解消するために走っています。

靖国神社 遊就館(ゆうしゅうかん)の戦争で使用された砲です。近所の神社にも砲弾が飾られています。信仰の対象や飾りにするのは疑問があります。
2007 04/21 07:25:41 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ジーンズのカット
ジーンズを試着して細いので苦労してはいて寸法あわせをし、出来上がったら楽に入りブカブカです。この原因はデザインにあります、あしの長いデザインで入り口を細くしてあります、足の短い私は細い入り口部分をカットされてしまうのです。笑わないで!
従って、ラッパ型もラッパがなくなってしまうのです。胴回り、股下だけでなく“足の長さ”の種類を分けてデザインするのが短足の私の為になります。
股下を種類わけするなら足長さを種類わけするのがデザイン以前のサービスで、カットするサービスは要らないサービスです。
類似の無駄なサービスは背広のズボンにもあります。短足マネキンを作ってそれに合うデザインのズボンをサービスしてください。
サンプルと現実が異なり満足するズボンやジーンズを買えません、すそを切った後では返品できなくするのがお店の作戦かと思ったりします。
2007 04/20 20:17:44 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アーサーカラス
家の周りを活動領域にするカラスの1羽が“アーサー”と鳴きます。夜でも昼でも“アーサー”です。独特ななき方なので、駅の近くでも“アーサーカラス”と分かります。
このカラス何時も2羽で行動しているようで半径2kmぐらいの範囲で見かけます。このカラスの種類は口細カラスです。カナダの氷河の駐車場でバスを止めておねだりするカラスも口細カラスで人の顔色をみて行動し、お客さんが乗っているバスの場合は駐車場でバスの進行の前にでてバスを止めお菓子をねだります。
お客さんが乗っていないバスは運転手が止まらないので決してバスの前にでません。
このカラスは人が歩いてきても観光客なら決して道を譲らないのです。良く似たカラスが北海道礼文島の港おみやげ屋さんの前にいます。万国共通の観光客目当ての“おねだりカラス”さんです。

そういえば、福井県の東尋坊の断崖にトンビが居ます、これが悪でして、お弁当を断崖の景色の良いところで広げると、一瞬の早業で後ろからお弁当袋を失敬して少し離れた岩で食事を始めます。
油断していますから間違いなく盗られます。カラスも真似る仲間ですから注意してください。

これが口細カラス(カナダバージョン)です。
2007 04/19 21:19:33 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
懐かしの風景(その3)
 遊びは秘密の隠れ家を木の上に作って基地にしておでかけします。
 地球ゴマ、匂い石、釘の手裏剣、駒、めんこ、紙鉄砲です。紙鉄砲では苦い思い出があります。正月のお年玉で500円もらい新聞紙を破いて口で噛んで玉を作って打ち出します。夢中で遊んで帰ると500円札がありません。生まれて初めて自分のしたことが嫌になってしまいました。
500円をちぎって口噛んで丸めて弾にして撃ってしまったのです。何も買えません。いまだに悔しい思い出です。
さて 映画が最高の娯楽で映画館前に並びました、立ち見は当たり前、お弁当をもって行きました。始まる前に弁士らしいものが口上書きを述べ、白黒画像で世界のニュースがこれぞニュースとの口調で新鮮でした。心臓がどきどきする興奮でした。
映画は素敵な場面になると総天然色になるパーシャルカラーと言われるもので画面に向かって拍手したりオーーと声をだしたり感動でした。
 金平糖、カリントウ、白い芋飴が高級なおやつで、普段は芋に塩をかけて食べます。
ラジオが笠置シズコの買い物ブギやトニー谷のソロバン漫談を流し、宮田輝が歌合戦を司会してクラスでは健康優良児や皆勤賞を狙うのが頭のわる人の目標でもありました。

直立不動です。
2007 04/18 20:35:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月13日の地震雲
13日17時24分に大阪南部の友人から地震雲を北東の方向に現れた写真を送ってもらいました。
写真は他の雲が水平方向にあるのに、真っ直ぐ10kmほど狼煙のように水平の雲を突き抜けるような写真です。
会社の人に伝えて、用心していたら15日12時半ごろ三重で地震が起きました。先の能登半島輪島地震でも同じ地震雲が地震前に発生しています。
今回は写真が地震前に伝わり、その有効性を多くの人が確認しました。しかし、夜とか雨ではこの兆候を見ることができません。
地中の圧力で電荷が地表に大量に現れ上昇気流を作って冷却されて雲になったと考えられます。電荷の上昇ですから、放送局の電波はこの電荷で弱くなります、地震源を放送アンテナと受信機の間にあるならこの電荷の変化を夜間や雨でも検知できます。
ゲルマラジオにメータを取り付け電界強度の測定を長期間行っています。雨で弱くなるのは観測されていますが、地震のデータはまだ観測記録されていません。

これが4月13日夕方大阪南部から北東に現れた地震雲です。実際の雰囲気はもっと高くまで突き抜けた雲のようです。
2007 04/17 21:21:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
懐かしの風景(その2)
 学校から帰ると直ぐに何時もの遊び場に飛んで行きます、一人遊びは自転車のリム輪回しです、棒でリムを自由に操るのです。友達が集まると缶けりのかくれんぼです。夢中でどろぼうの気分で缶を寸前に蹴り飛ばします。その快感は魅力いっぱいなものです。3時になると自転車の後ろに紙芝居を載せた飴売りがきます。何時も赤胴鈴乃助や鞍馬天狗を後ろのほうで見ます。
前編と後編の間に飴を売ります、その時だけ身を隠すのです。自転車は子供用を買ってもらえなく、大人用の三角フレームの間に足をいれて自転車を倒して乗る三角乗りです。今やったら、変人ですね。
そうそう、私が自転車に乗れるようになったとき、母親は悔しいのか田んぼ道で練習を始めました、後ろの荷台を押さえてあげたのですが、走り出し止れなくなって田植え済みの田んぼで止まりました。笑えない母の姿に同情しました。怪我は無かったのですが、その後母親は生涯、自転車に乗ろうとしませんでした。

靖国神社 遊就館の零戦 神社に戦争の道具は如何なものでしょうかな?中国、韓国の立場から見ても、宗教から見ても疑問を感じ得ないです。
2007 04/16 21:10:26 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
テールロックシステム
ヘリが飛行中に横風を受けると方向が変ってしまいます。この横風の力を打ち消すためにジャイロから移動前の位置からの移動量に応じて静止の方向に風を送ります。
この結果、動いたのを検知して静止するので必ず少しの移動が発生します。
この移動を元の位置に戻すのがテールロック機能です。
動いた角速度を積分してテールの戻し操作を継続して元の位置に戻すので、機体が空中に有る場合に効果が出ます。
後ろ向きに飛んでも修正する舵を打つ必要がないのです。しかし、飛び上がる前は地面が機体を押さえていますので機体が回転しないのでテールの基本位置が移動する動作を継続したままになってしまいます。
従って、テールロックは飛び上がってから動作させるのが基本です。また、動作範囲の中心で停止する設定がなされないと機体を回転させる時に左右の回転に感度差が発生します。
ヘリが後ろ向きに飛んでも回頭しないテールロック制御ですが初心者が飛び上がるには必要がないものです。
2007 04/15 07:29:08 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ジャイロ(Gyro)
移動した方向や量を移動するもので知る方法にジャイロがあります、移動しても変化しない基準として駒を回して駒の軸にかかる力から移動量を知ります、力の量を積分することで移動した量も知ることが出来ます。(地球ゴマの原理です。)
原子力潜水艦のトライデントは二階建ての家ほどの駒を真空中の容器の中で回して潜ったまま地球を一周することが出来ます。航空機にはこのジャイロが幾つも搭載してあり、自動操縦の揺れない飛行が出来ています。飛行機が揺れたら自動操縦が切れたと判断しても良い程度の性能です。
手ぶれ防止のカメラは同じ動作をする振動ジャイロが使われてブレタ量を検知して修正しています。振動ジャイロはリングセラミックスを楕円になる振動を加えます、楕円は90度ずれた方に楕円振動しています、これを回転させると振動方向は残留したままリングが移動しますので、移動量を検知できます。高感度な変位を検知することが出来るため駒ジャイロに置き換わりました。
この振動ジャイロは上下左右の動きを検出することができますので、車のナビ、自動車の自動操縦、カメラのブレ止め、ノートパソコンの落下でのHD破損防止、模型ヘリの安定化等に使用されます。

兼六園の定番カメラスポット(雪無し)
2007 04/14 08:00:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリの墜落
山の尾根を越えたところには、山の斜面を駆け上がってきた風が反対側に巻き込みます、この巻き込みの位置から離陸すると、メインロータは下から不安定な風をうけることになり、機体は安定しません。
天候の悪い山の尾根では空気も薄く揚力も少なく非常に危険なのです。
今回の事故は、離陸の時に前を上げられ、後ろを下げられたため、テールロータを山の斜面に当て前のめりになりメインロータを地面に叩き脱落して右操縦席から突っ込んだと推測します。
機長とシートベルトをしていない人のふたりが 機首で亡くなったのです。
原因は、気象条件の突風を受けたもので危険な限界での運用にありました。離陸地の気象を観測する設備での判断が無く、機長に判断を委ねた体制に問題があります。
2007 04/13 21:40:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私の懐かしい風景
木下サーカスがやってきて、駅の近くの広場に大きなテントの町が出来上がります。サーカスの他に見世物小屋ができ、チンドン屋がラッパと太鼓でチラシを配っています。セスナ機が低空で飛んでビラをまきます、意味も分からず拾い集めて親に持っていったら何故か叱られました。あれは何だったんでしょう。
見せ物小屋では、人魚や蛇女、ろくろ首の看板が原色で描かれてその前では、人間ポンプが、金魚を飲み込みお腹を叩いて丸い金魚鉢に戻します。
何枚ものかみそりを食べて胃の中で糸を通して万国旗のようにして口から取り出します。学校では虫下しの“海人草”を飲まされ、頭から真っ白のDDTの粉をかけられ、腕にはBCGの注射をサイコロの目のようにつけられ、わけも分からず過ごした小学時代でした。
運動会では何故か運動靴から白い足袋に履き替え気合が入った覚えがあります。
運動会で食べる昼食は親が持ってきた巻き寿司で、花でんぷんと たまご焼き、端の大きいのを取るのが狙いでした。
電気は裸電球でその下に蚊帳を吊って中で本読みです、蚊帳の出入りに厳しいルールがあって、入り口の蚊を追散らして潜り込むのですが、失敗して蚊を中に入れると酷く叱られました。寝ながら足で蚊帳の低い所に足で触るのが楽しみでした。
病気で寝ると親は急に優しくなって普段食べられないバナナが出ました。熱が下がらないとミミズの乾燥したものをお湯で戻して飲まされます。
食当たりは全て真っ黒の艶のあるコールタールの様な竹の皮に入った“熊の胆”です。傷は赤チン、洋チンで傷は更にひどく目立つことになります。
牛が農耕の道具で道路には牛の糞がいっぱいです、畑は穴を掘って人糞を処理します、油断して歩くと落とし穴に足を突っ込むことになります。月に1回は人糞運びがあります。
新聞配達店には白黒TVが高い場所にあり力道山のプロレスでは道路まで人があふれます。TVにはドンチョウがあり見ない時は幕が下がっています。正月にはTVに鏡餅を飾ります。電話は呼び出しでひどく緊張するもので、良くない連絡にしか使われませんでした。蝿取り紙がぶら下がり、夏は氷を買いに行き、親父のお酒はビンを持って買いに行きました。そうそう 醤油もビンを持って入れてもらいましたね。
買い物籠はビンも入るサザエさんと同じものです。全て懐かしいです。
懐かしいものは、今、見れないのです、知らない内に変わっているのですね。

始めて乗せてもらった車です。1959年この色が流行でした。軽四免許がありました。
2007 04/12 20:35:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
遠近両用メガネとパソ表示
ディスクトップの表示を机で見ますと顔の正面に位置します。遠近両用のメガネでは遠くを見る位置なのです。そしてキーボウドは机の上ですからメガネの下で見ます。
近い画面を見る時にレンズの下の部分で見るには、顎をあげ天井を見る姿勢になり入力する時にはキーボウドの方に顎を下げます。
正常な人は目の移動で両方を見ることができますが、遠近両用のメガネの人は顎を上げ下げしてパソコンを扱うことになります。
画面を下げることが出来るノートパソコンが遠近両用メガネの人に向いています。

金沢、近江町市場までこの海鮮丼を食べに行きました。これで2度目です。函館の海鮮丼より、美味しいです。
2007 04/11 21:23:53 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
石原知事とジーゼル車
ジーゼル車を規制し綺麗な空気を取り戻した東京都の働きは良かったと実感しています。しかし、世の中皮肉なもので、ヨーロッパではジーゼルのほうがエネルギー効率が良く環境に有利との判断があります。
この東京都とヨーロッパの判断のどこに差があるのでしょうか?
燃えにくい軽油を長く燃焼させることでガソリンより大きなトルクを発生させます、反面燃焼が完全に出来ないため黒い煤が排出されます、特に登り坂ではひどいものでした。
この欠点を燃料の微細化とアンモニアや触媒で処理することで、大きな出力と綺麗な排気ガスにする技術が達成されつつあります。
日本にはジーゼルのイメージは大きなエンジン音と黒い煤で早く走らないものなのです。これは石原知事のイメージと一致します。
このイメージも新しい技術が払拭する時代がやってきて、石原知事も居なくなるのでしょう。

懐かしのスバル360です。
2007 04/10 20:20:11 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
高速道路への合流
名神高速道路の羽島インターから夜間の雨の中大阪向けに合流しようとしました。通行券をもらい、左カーブを超えたら加速して100km/hぐらいまで速度を出して走行車線の車と同じ速度で合流するつもりで加速していきました、しかし先行する車の動きが何か変です、加速して合流点に近くなると減速していくではありませんか、おおおおお、加速か?減速か?バックミラーで後ろを見ると、後続車も加速して接近してきます。やばい、前の車は40km/hぐらいです、急ブレーキです。後続車3台も急ブレーキでやっと止まりました。
なんで一旦停車するのか・・・・・・・・・・走行車線を走ってくる高速な車の切れ目がありません、入れません。一旦停車する車の横をすり抜けて路肩を走って加速してやっと走行車線に出ることが出来ました。フーー
高速に合流する時に一旦停車するように教えたのは誰でしょう。これは事故を起こすきっかけになります。
一旦停車は高速道路では行わないでください。
2007 04/09 20:09:50 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
秋葉原のアクリルボックス
ST管のラジオは2万円以上で、mT管の安いラジオは12000円からでした。そのラジオ屋の向かいの電気屋はアクリルの展示ボックスがたくさんあり、そこに連絡先と写真やサンプルが入っています。
インターネットの販売のアクリルボックス版なのです。数十個のボックスは月に数千円の箱代を納めることで電気街に出店できるのです。ミカン箱程度の大きさですが借主の個性ある商品が並んでいます。
中古のTrラジオが入っていたりしてバザーのような雰囲気でした。
ボックスのオーナは説明も出来て表示の値段で販売をしていました。この方法はオーナには固定収入が確約され少量販売する場合の良い方法です。

投げると空中で色が変わるボール2個、良く考えたと感心する作品。
2007 04/08 07:44:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Lipo(リポ)電池の特徴
電圧・・・1Cell 公称電圧3.7V 電極分解電圧2.7V 最大電圧4.2V 4セルは 3.7×4=14.8V
充電・・・追い充電可能(Ni-Cdはメモリー効果あり) 充電1C以下
電力・・・鉛電池(1) Ni-Cd(1.35) Ni-H(2.5) Lipo(7.5) (エネルギー/重量の鉛電池比)

鉛バッテリーやNi-Cd電池等は水溶性の電解液を使用しているため水が電気分解を起こす1.5V前
後以上の電圧を得ることができません。一方、リチウムイオン電池は、有機溶剤を電解液にすることで
1セルあたりの電圧を高くしてエネルギー密度を上げています。
Lipo電池もショートや過大電流の放電、過電圧による充電を行うと内部に可燃性のガスが発生し、最悪の場合は容器が破けます。破け方は食品パックのそれと似ています。しかしガスも内容物も可燃性ですから最悪の場合、燃えたり、火炎放射器のように炎が吹き出す恐れがあります。
特に満充電状態の電池は、内部に大きな電気エネルギーを蓄えているので発火性が増し危険です。満充電時の電気エネルギーは、単純な計算上でも電池自体を一瞬にして数千℃に加熱するほどの大きさです。
○過放電
最大電流を超えた電流を流し続けると、過放電状態になり熱くなって餅のように膨らみ最悪の場合は破裂します。
○電極分解
Lipo電池は、1セルあたり2.7Vを下回る電圧まで放電させると急激に容量が落ち電極が分解して電池が膨らみ始めます。
○適用の注意
最大放電電流は電池によって異なりますが、普通はCで示されます。例えば10C放電可能な500mAhのLipo電池は5Aまでの電流を流すことができます。
モーターは、負荷やプロペラの大きさによって消費電流が左右されますので実際の消費電流を測定して電池の容量を決めます。
2007 04/07 07:31:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
回転する羽根の写真
回転する羽根に発光ダイオードが付いて点滅しています。
これを写真器でストロボを使って撮影しますと、明るい発光ダイオードの光はシャターが開いている時間記録されるので、円形の光の軌跡が記録されます。
その間にストロボが光ると羽根に光が当たり光っていない羽根が記録されます。
円形の光の軌跡と光っていない羽根の“撮影時間”と“明るさ”が異なる写真が撮影されることになるのです。
明るい発光ダイオードは積分された時間のデータで暗い羽根はその積分時間の一瞬のデータなのです。
一定速度で光が移動するものをストロボで撮影すると写っている画像からストロボの動作する位置が分かります。

・・・・ひとつ前の写真を見ての分析です・・・
2007 04/06 20:53:13 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電気掃除機の吸込仕事率
JISC9108もやっとIECの正しい表示になるかと期待しています。
白物家電もマイナスイオンや吸込仕事率など使用者に役に立たない言葉と数字で販売した事を頭を下げて謝罪してください。
効果がないマイナスイオンを宣伝するのは一部製品を除いて詐欺罪に相当します。
吸引力をWattsで示して掃除の力が強い誤解を売りにするのは、JIS規格を含めて間違いです、消費電力が大きいことの表示で、決して掃除機の性能を示していません。
サイクロン式はフィルターの掃除が要りませんとか全く性能と売り文句が一致していません。この様な白物家電が販売店と一緒になって使用者を騙すのはよしましょう。

概要説明
マイナスイオンは別紙で詳しく効果が無い事を述べていますので、参照願います。マイナスイオンの悪乗りメーカは日立さんです。
掃除機の吸込仕事率=真空度×風量ですから、ボーリングの玉を真空で持ち上げるデモでは風量は無く掃除の性能を示していません、実際には真空度が高いと吸着して重くなって使えませんので500Wでも100W程度に落とす制御をします。
本当にごみを綺麗にした性能を比較するIECの評価を採用すべきです、さもないと、サイクロンと同じ評価が使用者からされ信用をなくします。
「じんあい除去能力」
欧州では、ダストピックアップ率で表示し、消費者に分かりやすくしています。
ダストピックアップ率とは、掃除機が床面のゴミを除去する能力をパーセント(%)で表した数値のことです。
測定方法の一例としてカーペットの場合は以下のように測定します。
一定の気象条件下、素材や毛足の長さ、織り密度など細かく決められたカーペットの上に規定された35gのスタンダードダストを器具でカーペットに撒き、ローラーで中に押し込み、一定のスピード、動作/回数で吸引し、回収されたホコリの重量を測定します。
35g撒いて、回収されたダストが30gだった時は、ダストピックアップ率85.7%になります。

風車のように、ごみは飛ばされるくど、光は大丈夫。
PS:1年半で10万アクセスありがとうございます。多くのお客さんに感謝です。一つのマイルストーンです、これからも宜しく。殿(RGO)
2007 04/05 20:22:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
水に落ちた自動車からの脱出方法
自動車は、水に転落しても数分間浮いています、その間に次の特性を使って脱出します。
1. エンジンのある方から沈むのでエンジンから離れた窓から脱出する。
2. 開いている窓から水が流入する場合は、沈む速度が速くなる。
3. 沈着冷静に行動する。
4. シートベルトは水中でも外せるので、負傷しないよう必ず着用しておく
5. 窓が水面より上にあるうちに、シートベルトをはずし、窓ガラスを開けて脱出します。
6. 電動式窓ガラスでも開かないとは限らないので、とにかく試す。
7. 水中に全体が沈んでからでは、脱出しにくい。
8. 窓から脱出できない場合は、車室内の水面が胸か首にくるまで待ちドアを開け脱出します。
9. 水の流入によりドア内外への水圧差が少なくなると開けられる。
10. 電磁式ドアロックでも、各ドアにある手動のレバーやノブなどで解除できる。
11. 窓ガラスが十分開かない場合は、水面より上にある側面か後面のガラスをハンマーで割って脱出する。水面下では割れにくいし、水の力を受けるので避ける。
12. ハンマーは手の届く位置に固定しておく。
13. 前面の窓ガラスは、割ってもひびが入るだけで脱出できない。
14. 窓が水面より上にあるうちに割る。
エアバックが脱出の妨害にならない後席から座席を倒し脱出する。

車の外に鮫がいたら、出ないほうがいいかも、見えますか?
2007 04/04 20:38:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
桜の咲き方がおかしい
何時のも桜の木が咲き始めましたが、咲いているのは木の下の方だけです、上の方は全く咲いていません、はげた状態です。
よく見ると、枝によってもばらついています、例年、一斉に咲いて満開の気持ち良さを味わう桜の咲き方ですが、今年は躊躇してタイミングがあっていません。このことから桜の木は木の単位で判断して咲くのではなく枝やつぼみで判断して咲いていようです。
今年の気温変化の受け取り方に差があり桜のつぼみによって咲く時期が違います。今年は一斉に咲かないで長く咲く“ぱらぱら桜”になります。
2007 04/03 21:15:02 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
スーパー弁当 専門店 コンビニスーパー 弁当・惣菜店 専門店惣菜店専門店

●中食のフライは手作りに比べ衣の率が高く、その結果、脂質も多く摂ってしまう。摂取する脂
質の約7 割は衣に吸収された油であった
今回調べでいずれも参考品の手作りより“衣”の率が高くなった。また、冷凍食品のフライ類には、JAS 規格によって衣の率の上限が定められているため、参考として比較したところ、コロッケ、エビフライではこの値を超えるものが半分以上見られた。
さらに、衣の率が高いと揚げ油をそれだけ多く吸収すると考えられるため、衣の率と脂質の量
の関係を調べたところ衣の率が高いほど、脂質の量が多くなる傾向にあった。また、フライから摂取する脂質は、平均で約70%が衣に吸収された油であると考えられた
2007 04/02 20:17:11 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
皇居の警備
水をたたえた深い堀があり、石崖は10m以上もあります、警報装置や監視カメラが設置してあるのに、監視塔が角にあって皇居警察管が見張っています。
皇居は中から脱出するのを止めるのでなく、外からの侵入者を防ぐのですから、何故?監視塔に人が必要なのでしょうか?
単なる飾りなら、何かの観光的な交代式を行うのが皇居警察管の職務です。今の監視塔の人間は、全く人間性を否定された職場で、生産性も何もない仕事をしているのです。これは、社会に対して犯罪です。
1日の仕事に対する生産性は考えることが出来ないのでしょうか?

PS: 小さいほうが、完成しました。電動です。
2007 04/01 07:35:46 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー