エッヘン

2013年 03月 の記事 (30件)

岸和田城隣の五風荘で昼食会に参加しました、丁度桜の開花の時でしたので花見客でいっぱいでした。

城壁の石の積み方が時代で異なりこの調査が行われていました。堀の水が減っていましたが、だんじりの車輪は見えませんでした。
2013 03/31 06:41:41 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
主翼は高翼機の位置で尾翼は機体の下で、可動翼は尾翼の水平舵を左右分割でエルロンの働きとエレベータの働きをします。
2013 03/30 07:18:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
また作ってしまいました。エレボン機、一件ラダー機にみえますが、水平尾翼が左右別の動きをします。
飛ばないと思ったのが良かったので、改良コピー(中国風)しました。

左が私の作ったもの未飛行
2013 03/29 06:53:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
レジ袋から商品を出すとまだ盗難防止器具が付いていました。
電源が入っていなくて外し忘れたようです。
電源を入れるとブザーが鳴って止まりません。ケースを分解して電池を外してとまりました。

使い道ないね。
2013 03/28 07:24:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
流行に乗らないといけないと考え330クラスのクワッドコブターの部品を集める予定です。ご注文があれば まとめて購入します、今月いっぱい待ちます。

左の小型の運動性の良いものです、目視しにくいのは仕方がありません。
2013 03/27 07:33:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大和川で飛んでいる飛行物体の写真をいただきました。
ヘキサこぶたーです。どこも流行りなのですね、乗らないといけませんね。
2013 03/26 20:50:07 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
建物が立つ前にあった桜です。
今年も元気に咲いていました。3月21日

携帯で撮影したので傾いています。修正はしていません。
2013 03/25 07:18:55 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
泡の上を走る船の失敗
泡の浮力の上に船体を乗せることで水の粘性から逃れることが出来ると考えましたが、間違いでした。泡の上に乗った船体は水を押しのけた分の浮力を得ることが出来なくなり船体は沈み込みます。この分の水の抵抗を受けてしまいます。
テクノライナー計画で船体底面から泡を出して水の抵抗を減らした効果が数%しかなかったのは、この沈み込みを考慮しなかったのが失敗の原因なのです。

桜の木でガードされていますので昨日のようにクワッドコブターが突っ込んできても安心です。子供が居なくて良かったですね。
2013 03/24 07:57:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
プロペラ3×2個で空中を自在に飛び回ります。エンジンから電動になって出来るものです。
飛行機・ヘリの模型とは別の分野です。見慣れない飛行物体UFO
2013 03/23 07:02:29 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日東京皇居千鳥淵の桜を昼休みに見てきました。大阪より暖かく開花が早い様です。

だけど、桜も寒そうで湖面に落ちていませんでした。
2013 03/22 06:59:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
上空から動画を撮影するには、こんなジンバルを取り付けジャイロで水平を保ちます。

流石にブレがありません。
2013 03/21 05:22:08 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ノートパソコンの電池不良
リチュウムイオン電池が使われて、電池には過放電、過充電の保護回路が入っています。電池をノートパソコンに入れたまま長期に放置すると電池の過放電を防ぐ回路が働いて充電・放電共にできなくなります。
これを解除するには電池の各セルの電圧を3V以上に上げてやる必要があります。
10.8V品は3.6V×3セルが基準電圧です。過放電防止回路が一旦動作すると電池が発火して危険なため電池側または本体側で電源が切り離されます。この保護回路をRESETするには、電池パックの各セル電圧を3V以上に充電して、パソコン接続し保護回路をRESETする方法があります。その後は電池パック無しでアダプター使用できます。

電池パックのセル電圧を3Vに上げるには、各セル端子に3Vを高抵抗を介して接続して電圧上昇させます。
この時は電池の発火の恐れがありますから監視してください。端子が数多くあるのは各セル毎に端子が出ているのです。

写真は池の水でESCが焼損した状態です。発泡スチロールの燃焼後の匂いは持続します。
2013 03/20 07:17:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
蠍(さそり)スコーピオン)型のトリこぶたーがやってきました、発想の自由さに驚きを感じます、少しビクつきがあり、低空での調整で終わりました。

かっこいいですね。
2013 03/19 06:24:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
上級者でも自然の風には勝てません、時に着陸態勢で煽られて池に突き出した木の枝にひかかりました。この回収の時、身体を支えていた木が折れて・・・危うく・・二人が池に落ちる寸前までになりました。無事で良かった。

池に落ちて発煙と同じ日に起きました。
2013 03/18 07:04:26 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電動飛行機は池に墜落して水を浴びると制御基板で沿面放電して、発泡スチロール製の機体が燃えます。
この匂いが強くなかなか無くなりません。
写真の状態では煙が出ています早く電池を外してやらにと全焼します。墜落の原因はプロペラ落としたためです。
2013 03/17 20:52:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
このヨットを見本にして作って見ました。電動アシストヨット
2013 03/16 09:10:21 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
木目調の4列シートのさくらで九州まで行ってきました、仕事とはいえ、雰囲気が観光気分の座席でお客さんも東京-大阪とは違いました。
2013 03/15 23:26:53 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
雨水を使い細菌で分解します、宇宙の長期滞在での人間の尿を飲み水に再生して飲むのより問題ありません。
2013 03/14 20:39:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
風で帆走する喫水が浅いヨットを自作しましたが、自然の力で自由が効きませんそこでプロペラが付いたヨットにしました。これなら、戻ってこれます。 エッヘン

ラダーにはジャイロのアシストがついています。直進だーーぁ
進行方向はペラ側です・・誤解無き様に・・。
2013 03/13 09:42:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
横のベンチにはこんなのが席を占領していつまでも譲ってくれません。
2013 03/11 07:20:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
小倉駅(北口)の2階に等身大で立ってます。
2013 03/10 15:02:29 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
中辺路高原霧の里から2時間 トイレがありません ここを過ぎて2.5時間またトイレがありません。
これが途中のバイオトイレです、雨水を循環させて使い、循環の電気は太陽光パネルの電力で行います。

並んでトイレ、その間が休憩となります。
2013 03/09 19:45:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
歴史を語ってくれます、大抵は地元の人です。地下足袋、蓑笠袢纏のスタイル。

濡れ落ち葉が乗った石畳ですべらないのがいいです。
2013 03/08 12:15:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
高原霧の里から牛馬王子の手前まで歩きました。300m〜700mの高所の上り降り4・5時間で足にガタがきました。爽快な歩きを楽しみました。

出発地の高原の昼12時の景色、ここからから出発です。
2013 03/07 07:52:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
垂直離陸
私は手発進で飛ばしますと左手で機体を持ち放しますので、直ぐスロットルとエルロンの修正は出来ますが、エレベータの修正ができません。前方から風でアップされてしまうとダウンを入れるのが遅れてしまい機体が立って機速が無くなり危険となります。
地面に垂直に立てた機体を。離陸させると、両手が使えますのでエレベータの操作遅れが発生しません。寒さ対策のカバーをプロポに被せていると手発進では手を入れる時間が必要になり危険になります。
垂直離陸は手発進の欠点をカバーする方法として有効です。コツは右にエルロンを当てながらスロットルを上げて上昇したら直ぐダウンで水平飛行にしてやることです。

全4機を垂直上昇が出来る形状に変更しました。試験飛行では右の小型機が垂直に上昇する能力が不足していました。他は問題なく成功しました。
2013 03/06 22:16:55 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
救助艇の周波数
池に墜落した飛行機と同じプロポで救助艇を出動すると墜落した飛行機のモータが動いてしまい問題があることが分かりました。船の救助ではこの問題に対策するべく、遭難した船にはホールドモードの設定をして、救助艇には設定しない様にしていましたが、エレボン飛行機ではこの設定ができません。救助艇の時はプロポのモジュールを変更して動かすか、別のプロポで動かす案があります。
私の飛行機が池に落ちた時の問題ですから当分このままとします。頻発するようでしたらプロポのモジュールを購入します。

充電スタンド:チャデモのいろんな装置の実験中です。充電料金は無料です。
2013 03/05 06:11:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大屋根の下にもシャチが天を睨んでいました。火災から守る働きをします。

雨に煙っていました。
2013 03/04 07:31:01 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電力の使用料には生活・天候の波があります、供給側で調整するのでなく使用者側を抑制する管理を行っている地域を見学しました。
波の左は本日右は翌日(土曜で天気が良い予測)なので低くい波になっています。リポ電池を5Cで放電してピークカットしていました。上は管理した場合下は管理なしの場合。
2013 03/03 07:21:39 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
竹の法螺笛
熊野古道館にあった竹の法螺筒を作って見ましたが、上手くなりません。どうやら切り出した竹は水分が多くて節が柔らかくてか?音が出ません。二通りの製作方法があり、節に穴を開けるものと 側面に穴を開けるものがあります。このどちらも試してみましたが鳴りません。竹の径が細い、吹き方が良くないの原因が考えられます。
次回の熊野古道館へ行く折に調べてみます。

九州の入口 小倉城に行ってきました。雨・・・
2013 03/02 17:35:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
飛行機の垂直離陸
手作りの飛行機を色々改造して飛ばしやすさを追求してきました。その結果、旋回・ループ・ロール・滑空・背面が出来る物に出来ました。他に水面からの離水する機体を試しましたが、水上機の特徴であるプレーニング・着水滑走が出来なく、ポンと上がってピチャと水面に落ちる飛び方しかできなく失敗しました。そこで、この機体を垂直離陸するものに改造。
急激な上昇と、ユックリした上昇のどちらが良いのか分かりません。無風で機体が倒れない日に試験飛行を行いました。ペラで機体を離陸させますとモータの右回転の反力で機体は左に回転し左に傾きそのままですとロールしてしまいます。水平飛行にするため機首を下げるダウンと左旋回を止める操作を同時に行う必要があります。ユックリ上昇すると速度が付かないので舵がききません。そこで急な上昇離陸を行いなんとか垂直離陸ができました。
ペラで引張っていると右エルロンで頭上げして右旋回しません。これでは飛ばし難いのでダウンスラストを付けてみます。又、ループを急にすると進行方向がズレます、モータで引張らないと直進性が無い機体です。

2013 03/01 07:03:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー