エッヘン

2011年 10月 の記事 (30件)

東海岸から四国を見た時の朝の6時半の光景です。
日の出は遅いです。
似てますが、夕日ではありません。(写真からの判別?)

昼間の太陽光線で水蒸気が上がりますので、夕日は水平線でぼけます、一方朝日はぼけが有りません。
2011 10/31 22:48:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
原因不明な墜落
一つの部品の外れや設定ミスで直ぐ墜落に結びつきます。しかし、最も嫌なのは、原因不明での墜落です。私の例では、1年半に渡ってプロポの異常が発生しました。半年で修理に出し素子の不良を取替えましたが、直らず、1年後に飛行中にプロポの電源が落ちることが起きてプロポのCPU基板の交換を行って直りました。
その墜落の症状
 ・ヘリのホバリング中にFullマイナスピッチになって地面に叩きつけられる。・・イキュレイユとHK-450 各1回
 ・ヘリの背面中にモータの電源が切れる・・HK-450で2回
 ・飛行機がFull アップになって縦旋回する・・Majestic-1 1回
 ・飛行機がFullダウンになって地面に突っ込む・・スバル、パイパーカブ で各1回
 ・ラダーの操縦方向が逆に変化した(基板交換で戻った)・・HK-450 1回
 ・暴走して木の中に突っ込む・・Hk-450 2回
 ・池の中でこちらに突っ込んできた・・HK-450 1回

最後の木に突っ込んだ後の調整中にプロポの電源が切れることが分かり、CPUを交換しました、その後2ヶ月経過しましたが、類似の症状は起きていません。結果的にJRプロポで何回も墜落させられました。
良く挫折しませんでした。

横浜、桜木町 赤レンガ倉庫のオクトフェスです。
2011 10/30 14:43:24 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私の対面操縦マスター方法(模型ヘリ)
ウサギ飛びから浮き上がるようになって8の字飛行の後に対面飛行の難関がやって来ました。後ろからの姿勢を見て傾きを判断していたのが、8の字では側面や正面の姿勢が分からなくなります。
勢いで8の字飛行している場合は流れの中の一部に対面の姿勢があっても怖く有りません。そこで、8の字飛行をゆっくりすることにしました。自分に向かってきた機体を逃がす方向を決めていないとパニックになります。広い場所で8の字のくびれの所に立って左右に円を書いて自分に向かってくる姿勢をゆっくりする事をしました。慣れてきて対面位置で数秒止める事をします。
広い場所で8の字の中央に立つ方法で私は対面操縦をマスターしました。

槍上部の梯子を登る2人・・やるね。
2011 10/29 22:54:44 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「精算」は、金額を細かく計算して結果を出すことで、「運賃を精算する」とか「出張費を精算する」というようなときに使います。
「清算」は、今までの貸し借りをすべて整理して後始末をつけることで、「会社を清算する」「清算人」などと使います。また、過去の関係に始末をつけるという意味もあります。

東京だね、夜中でも暗さがない。
正「キヤノン」        誤「キャノン」
正「富士写真フイルム」  誤「富士写真フィルム」
正「吉野家」         誤「吉野屋」
正「ビックカメラ」      誤「ビッグカメラ」
2011 10/28 20:01:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
有機ELのパネルで作った地球ディスプレーです。

そうそう、「精算」の文字が 「清算」 と間違っていました。ごめんなさい。
書いたとき、何かおかしいと思って気にしていましたが、やはり調べると間違いでした。反省!
2011 10/27 19:42:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ICOCAの停止
最寄駅から天王寺までICOCAを使って、大阪―東京間の乗車券で新大阪の新幹線に入る時に、特急券と乗車券を重ねて入れ、同時にICOCAをタッチすることで、ICOCAを停止処理できます。
以前はJR東海の窓口に並んでICOCAの停止処理を行う必要がありましたが、ゲートで出来る様に改善されました。
しかし、帰りの最寄駅のゲートは対応していません。チャレンジして弾かれました。清算器で処理する必要があります。JR西は遅れています。

真夜中の東京スカイツリー、黄金のア?ヒビールの泡が見えます。東武浅草駅から。
2011 10/26 20:22:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
京都三大祭り
葵祭:平安朝の優雅な古典行列は平安貴族そのままの姿で列をつくり、京都御所を出発下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かいます。5月15日

祇園祭:八坂神社の祭礼祇園祭 7月

時代祭:京都御所建礼門前を出発、烏丸通、御池通、河原町通、三条通から平安神宮まで4.5キロ間に一大時代絵巻を展開する。10月22日

時代祭の行列には、坂本龍馬、和宮、織田信長、豊臣秀吉、淀君、紫式部、清少納言など歴史上の人物たちが練り歩きます。
毛槍を投げあう様子には沿道から拍手がおこります。
金欄や京友禅など京都の伝統工芸の技を用いて復元したものもあります。このようなことから、「時代絵巻」と称される時代祭は、仮装パレードではなく歩く民俗学といえる行事


昨年見たのは秋季金毘羅大祭10月9日で時代祭りは22日でした。
2011 10/25 23:17:56 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
早歩き速度
朝の通勤で家から駅まで1.5kmを15分で歩いていますから、時速6km/hになります。飛行場の光明池を一周してみました、同じ歩き方で50分、橋でショートカットすると40分でしたから、5kmと4kmのコースであることが分かりました。
私にとってこの0.1km/分は10km程しか持続できません。
8割の5km/hが楽で0.083km/分 歩幅80cmで103歩/分のペースです。
(早歩き歩幅は、 身長×0.5 or 3足分×27cm =80cmより)

分速83mの私が100kmレースに参加したら 100km/0.038×1/1.2(信号待ち係数)=1446分=24hかかり
12万5千歩 (一万歩で8km)の歩行となります。

強力さんは、30kgを超える荷物を運びます、私は20kgを超えると息が浅くなります。ふーーーぅ
歩幅のデータ
ゆっくり歩き 身長×0.37 (もしくは2足分)
普通歩き   身長×0.45 (もしくは2.5足分)
早歩き    身長×0.50 (もしくは3足分) 

心拍数
(220-年令)×0.65= に保ちます。
2011 10/24 23:01:59 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
東京のお台場にある日本科学未来館には、スカイツリーの作業用クレーンを解体して降ろす、最後の小型クレーンが展示してあります。
全体を写すことが出来ませんでした。

横には、ジオ-コスモ(有機ELパネルの地球ディスプレー)がぶら下がってます。
2011 10/23 07:47:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
山歩きの分類ではなく、登山です。
右足をボルトの外に乗らないと左足が通過できません。ボルトの強度が劣化していたらと心配してしまいます。毎年検査して合格していたらいいのですが?
ボルト錆びているのが有ります・・・。

同年代の仲間が頑張っていますので、頑張らないといけません。
2011 10/22 08:05:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ゴムボートの弱点
陸から浅瀬を離れる時にゴムの底を浅瀬で傷つけると空気が漏れて危険となります。そこで乗り降りする時は平らな所で行います。
親切な方が浅瀬に近づくと陸に引き上げてくれますが、この時に底面に孔が開きます。乗ったままでは引き上げない様にお願いしています。
以前には外底に板を付けてその上に乗ることをしましたが、速度が出ないのでやめました。現在は内底に発泡スチロールをひいて局部が当たらない様に防御しています。今の所、これで防ぐことが出来ています。
このメリットはボートに水が入った時に腰が濡れない素晴らしい改善をももたらしました。
当然、財布と携帯は持参せずに裸足で乗り込みます。

この船の船底は補強されています、TVを見ないといけません。
2011 10/21 07:54:41 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
夏の初めのフロート
新しい水上機がやってきて対岸の森の上を飛行中にフロートを落としました。満水状態でしたので対岸に行くことが出来ませんでしたので今まで捜索しませんでした。
今回は、水が減って対岸に行けます、そこで二人で捜索してみることにしました。ヘビ避け、クモの巣払いの竹竿をもって行きました。下草は少なく、落ち葉と、クモの巣が侵入を阻んでいましたが、湿気と蚊に悩まされること無しに、尾根から登坂し山頂付近で奥と手前に分かれて捜索することにしました。
私は奥に進み山頂にある石の社(やしろ)まで行きました。白いフロートは左右繋がっていますから、木の枝に掛かっている可能性が高いので木々の緑の空を見上げる捜索を二人で20分しました。しかし見つかりませんでした。

南極観測船?”宗谷”は漢字で海上保安庁の船です、その後は ひらがな の海自の船になりました。
写真は横浜基地の 海保 の船です。中国に負けるな!
2011 10/20 19:50:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
別府温泉の盛り返し
油屋熊八がアイディア(山は富士、海は瀬戸内、湯は別府)で日本に有名にした別府温泉も裏の湯布院に客筋を奪われ衰退しました。最近、湯治温泉のイメージを個室ビジネスホテル+宴会場+温泉への送迎のスタイルに変更し、豪華華麗に走る湯布院から団体客を取り戻して再復興して町並みも賑やかになってきています。頑張れ・油屋熊八の子孫

LED信号はこの様に消えた瞬間があります。人間の目には点灯して見えますが、速度の速いカメラでは消えて写り、事故を記録するドライブレコーダに問題があります。
2011 10/19 07:39:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリの恐怖心
1週間以上飛ばせないと飛ばしたい気持ちが沸いてきます。しかし、飛ばす前には恐怖心で足が震えたり、指が震えたりします、飛行して暫くすると消えて落ち着きが出てフライトの喜びを味わえます。
新しい技に入ると時は心臓がドキドキして手に汗が沸いてきます。技が終わって緊張が取れると喜びとして味わうことが出来ます。失敗しても、落ち込まないでチャレンジする方法を変える計画を立てます。
恐怖心=成功=喜びのパターンがヘリの楽しみにあります。これを一度味わうと嵌るのです。

油屋熊八は、当時まだあまり有名でなかった別府を観光地にしようと、別府港にさんばしを作る運動をしたり、観光バスを通して日本で始めてのバスガイドを乗せたりしました。地獄めぐりも熊八のアイデアの一つだそうです。 マントの先に子供がぶら下がってます。オリジナルは金色で今はくすんでいます。

右の籠の中に熱いお湯が沸いています。
2011 10/18 21:55:01 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
文殊仙寺(もんじゅせんじ)
国東半島の中央にある文殊仙寺のバスの時刻表です。1日1便のバスですから、これを利用して午後2時に着いたら翌日の同じ時間まで帰れません。
長野の扉温泉(扉峠)バスの本数より少ない、これ以上減らせない時刻表はある意味作った人に驚きです。

国東半島石仏めぐりの旅、勉強しましょう。
2011 10/17 19:51:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
九州右肩にある国東半島の付け根に位置する宇佐神宮に行ってきました。参道での記念撮影で並んでカメラの設定を待っています。足が短い(三脚)のとお腹がつかえるので苦労しています。傾いたカメラに被写体のほうが合わせます。
2011 10/16 10:31:29 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
グライダーの再改修
水平な主翼なのにラダー機に改修されたものを頂きました。これで飛んでいたとの話ですが、胴体の下に擦り傷が見られません。主翼にも草等に当たった形跡がありません。
エルロンに相当する部分のフィルムを剥がすと、エルロンのヒンジがありますが接着されています。動かす金具を両翼の接着前に入れないと組み立てができない構造ですから、一度もエルロンで飛んでいないことを物語っています。
1サーボで両側のエルロンを動かすオリジナルには戻せません、各翼にサーボを入れることにしました、翼厚の中にサーボを入れる必要が有ります。
ここで、お助けマンが登場(改造を手伝ってくれる連絡がありました)バンザイ!。

こんな所を歩いている同年代の仲間がいます。怖い・・。
2011 10/15 07:57:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
波紋作戦
池の中で石を投げて届く範囲に機体があったら、岸と反対側に石を投げて波紋で岸に寄せます。この作戦小形の機体で風が無かったら成功します。今回、やって成功しました。
石は50個以上を一定のリズムで投げることとコントロールが要ります。
この時池の対岸に久しぶりに渡ってきました。草が30cm程に伸びていますが、一部まだ濡れています。

話題と関係なく、九州、宇佐八幡神宮の右側奥の店にありました、3kgを買いました。全部買っても良かったのですが、大人の振る舞いをしました。
2011 10/14 20:18:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HK-450の改修
振動の原因が成形品にモータをネジで取り付けている部分の成形品が潰れてネジの頭部が陥没し、モータが揺れることで発生していました。
GTは金属になっていますので起こりにくいのですが、この品物は成形品です。
これが原因の振動は、ロータを回転させる負担があるとモータの逃げが発生して起こり、ロータなしでは起きません。
2011 10/13 22:27:55 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
月曜日に電動グライダーを頂きました。ラダー機に改造されていましたので左右個別サーボのエルロン機に再改造始めました。その最中に、改造をお手伝いの救いの連絡がありましたので、写真の状態でお願いすることにしました。

フイルムの在庫、コテ、など作業道具が無いのです・・お助けありがとう。
2011 10/12 09:04:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
100kmウォーク26時間
九州、日豊線の行橋から別府まで100km Walkが開催されていました。偶然にこれに遭遇しました、先週に福島の尾瀬をを26km歩いて足の疲れの感覚が、100km歩いたゴール付近の感動の歩きに重なってしまいました。
この大会は昼の12時に行橋をスタートして26時間以内に別府に到着するもので、自己宣言で目標時間を20、24時間以上に白と黄色のゼッケンに分かれます。
20時間を目指す人は自然と同じ色のゼッケンの集団を作ってペースを保ちます。昼夜を歩く耐久レースで4000人が年代を超えて参加していました。

まもなく、ネットで結果が発表されます。写真は朝7時のgoalの6km手前の時点で(12+7=19時間)で後1時間の歩きでゴールです。この人は、早い!信号待ちの係数1.2を掛けると平均時速6km/hの歩きで20時間寝ずに歩いた姿です。凄い・・・!
2011 10/11 21:17:13 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
26kmを二日間で歩きました。最初は小雨の中の歩きでしたが、高価な雨具は濡れるので着ていません。

息が白くなる寒さでした。

PS:受信機、HK-450機体 サーボテスター 入荷しました。
2011 10/10 08:25:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
夜中にここを尋ねる人はいません。
ははは、 外人も修学旅行の人もいません。静かです。

夜行列車で旅をするのも久しぶりです。きついね・・・。
2011 10/09 21:51:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリの練習方法
1-Aシュミレータでの練習を毎日します。遠くにもって行かないで、後方からのホバリング、側面からのホバリングの練習を行ってください。
2、目前で止めることができたら、プロポと機体の設定の勉強をすることになります。設定は初心者には出来ません、経験者に助けて貰います。
3、この二つが済んだら、自分の度胸と反射神経のチェックになります。失敗して機体を壊すのが普通ですから、
4、修理と調整が次ぎの勉強になります。

1-A、ホバリング
1-B、8の字飛行
1-C、対面ホバリング
1-D、サークル
1-E、上空直線飛行
1-F、ループ、ロール
1-G、背面飛行      と順次飛行スタイルをマスターしていきます。

1、2、3、4を何度も繰り返します、この周期が上達の速度に比例します。落とさないと上達しないと言われるのはこの意味です。

真夜中の上野の西郷さんです。
2011 10/08 07:42:59 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アトムトランジスタ
従来の半導体トランジスタが半導体を使ってのON、OFFするのを微細化技術で集積化してきた、これに対して、アトムトランジスタはナノレベルの絶縁物をON、OFFするもので、一旦ONしたら、電源が無くても状態を保ち、ONの電圧降下が無い特徴があります。(半導体は順方向の電圧降下が0.6Vある。)
パソコンが瞬時で先の使用状態で立ち上がる待ち時間の無い低消費電力の新しい技術です。

”アシモ”も走り、先端技術も変化しています。
2011 10/07 20:37:08 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
初の尾瀬の散策
尾瀬沼、尾瀬ヶ原を2日で26km歩いてきました。靴、雨具、リックを使いましたが不具合は有りません。
時間配分が分からないので、予想より早く目的地に到着してしまい、5kmの追加の散策をしたのが次ぎの日に堪えました。ゆっくり遊びながら歩くコツがまだ分かりません。

行きは唯一の私鉄夜行電車、帰りは新宿行きのバスです。バスのほうが快適です。
2011 10/06 22:21:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
宗谷は第二次世界大戦では軍の補給艦として使われて、魚雷が不発、ガソリン爆弾が引火しない、等の幸運で生き延び、砕氷艦に改造されて南極観測の輸送に使われた歴史をもってお台場に保存展示されています。何度もの改造の折に私は電気系統の保護装置の仕事を行ったことがあります。
大きさは2224トンで今の二代目しらせ12500トンの1/5.6の排水トンでした。鉄板を貼り付けた補強が写真で見えます。
砕氷艦 宗谷(東京御台場)、ふじ(名古屋港)、1代目しらせ(千葉のウエザーニュース買取)


南極観測船と報道されていますが、海洋観測をしますが南極観測はしません砕氷艦が正しい表現です。
2011 10/05 09:11:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
京阪電車の八幡駅付近の急カーブにカラスの大群が列車の
合間を縫って舞い降り、何かを食べています。
鉄の粉を食べている様に思えます?
2011 10/04 06:20:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
実質 3泊4日で定番の尾瀬を靴慣らしに行ってきました。
3日で歩いて、歩きのの魅力に少し嵌りました。
ウムー なかなか 手ごわい歩きの趣味ですね。
しばし、私の周りの反応を見て態度を決めます。

京都の団子です・・・覚えていますか?
2011 10/03 21:51:26 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ヘリの舵角調整
JRプロポの9X?は片側100%で舵角40°となっています、150%にすると60°に広がります。
又、サブトリムを最大250いれると30°シフトします、5°場合は42を設定します。片側の舵角が40°で30°シフトすると10°しか動かないことになりますから、サブトリムは5°以下に抑えておく必要があります。
飛行してトリムを動かすことがありますが、サブトリムでこれをゼロに調整するとヘリのピッチカーブが狂ってしまいますので、ヘリのサブトリムは動かしてはいけません。

ヒロボーから発売予定の450クラス電動ヘリで、バーレスが向こう側です。
2011 10/01 18:47:41 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー