エッヘン

2011年 05月 の記事 (31件)

中学の同級生に旅行の写真を送りました。すると、
○写真届いた電話
○お礼の手紙
○お礼のメール
○お礼のメールに写真を添付
○連絡なし
の5パターンにそれぞれなりました。参加者は私含めて6人。ははは。

連結部に目の悪い人がい落ちない様に、ライト点灯をJR西は行っています。頭の悪さを証明しています。
省エネで車内の蛍光灯を抜いている東京地下鉄への嫌味にしか思えません。
PS:左が新型、右が旧型 衝突するので、運転手の希望でガラス部分を減らしました。
2011 05/31 05:37:58 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピニオンの空回り
モータとスピンドルの虫ネジがバカになっていました、接着が効いていて外れませんのでそのままで飛ばしていました。暑くなって来たせいか、着陸寸前で緩んでモータの力がでません。オートロ状態で着陸して無事でした。今回新しいピニオンに交換しました。

空母は原子力潜水艦を伴って行動します。これは水上艦や、対潜ヘリにはない潜水艦の探知能力を使うためです。
2011 05/30 20:34:39 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電気回路が海水や池に落ちた場合、乾燥させないで真水で洗ってください。大量の水道水で洗い流し電子回路に付着した不純物を取り除いて、乾燥したときに腐食させないことが重要です。
腐食は徐々に進み、後で誤動作が始まるのはこの腐食が原因です。
電子回路を濡れたタオルでくるんで乾燥させないで真水で洗うのが技術ポイントです。

 池に1月以上入っていたものを、乾燥する前に水洗したものは、今、何事も無く飛行しています。ドアーが・・。
2011 05/29 06:57:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
翼端は空気の摩擦で温度が上がりますので特に強くてあります。自動車の0.8mmの軟鉄とは違います。

飛行機の勝ち。
2011 05/28 08:43:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
失速
翼の上側の気流が剥離して揚力を失うのが失速です、翼のどちらかで起き失速側を下にして巻き込んで墜落します。
急なターンをすると内側の翼が失速してスパイラル旋回で墜落します。上反角のある翼は内側の翼が水平になって揚力を稼ぎますのでターンでスパイラル墜落に入りにくいの特性となります。
着陸時に速度が遅いと揚力が少なく横風で向かえ角度を大きくなると翼面から空気が剥離して失速となります。一方着陸時には失速していないと揚力が残り接地のショックでバウンドすることになります。
左右バランスして失速し機首が下り始めた時に接地するのが理想の着陸です。

へたくそです。
2011 05/27 20:02:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
スタビレス
スタビライザーは機体の傾きを回転慣性を使って安定させる動作を機械的に行っています。しかし機械的な損失が発生する欠点があります、これを電子回路で行うのが3Dジャイロといわれるものです、3Dジャイロは空中での補正ですから、右に傾いて地面に右スキッドが付いている時、機体は右に移動しませんが、3Dジャイロは右に移動していると判断して大きく左に機体を修正します。これが3Dジャイロの離着陸での倒れ問題です。
両側のスキッドを同時に上げてしまわないとこの倒れが発生します。回転を上げて一気に浮上し横移動は3Dジャイロに任せてしまうのが離陸対策です。初物での一気の浮上は勇気がいります。

これも決断と勇気が要ります。
2011 05/26 20:44:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
プロポフック
72MHzのプロポに2.4GHzのモジュールを取り付けました。1mのアンテナを伸ばす必要がありませんのでプロポの重心が手前になって滑り落ちる動きをします。ストラップをつける位置を変更できるプロポフックが必要です。
簡易的に作って見ました、当分これを使って行きます。

最先端の技術の比較です。
2011 05/25 20:24:50 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
スタビレス化
HK-450の機体をスタビレス化する。(INSTOCK)
  ○HK450 Flybarless Head upgrade  マストφ5  ファイザーシャフトφ4 $9.99
  ○Turnigy Vbar 600 Flybarless System(V3) $159.99(13260円)
     出費 1台分14450円
   JRの3軸ジャイロは15000円で差が少ないので、説明が丁寧なJRとする。(計画)
2011 05/24 20:28:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2.4GHzのアンテナ処理
アンテナは金属部品やカーボンの導電性部品から離して空間に出します。カーボンロータが上にある場合、ロータから離れた機体の下、側面に出し、2本のアンテナの場合は直交させた方向でそれぞれのアンテナを離してください。
直交させるためにアンテナ線を交差させる方がいますがこれは間違いです、2個のアンテナの強い方から受信しますから2本のアンテナ位置を離した方が善いのです。
上空を飛ぶヘリの場合は後方下と側面にアンテナを伸ばして出すのが死角を無くすのに有効です。
アンテナ線の先端のシールドが無い部分が受信する部分でこの部分に平行な電線や金属面があると電波を反射して死角が出来ますので注意してください。

ノイズレスチューブと言われるものは、アンテナ線が金属に接触してノイズを発生するのを防ぐものです、通常アンテナ芯線はコーティングされていますので強度を補強する目的で絶縁チューブに入れることになります。


発泡スチロール、バルサ材、FRP、等の絶縁材料は電波を通しますから内部にアンテナを配置してもOKです、しかしアルミ蒸着フィルムの場合はアンテナを外に出したほうが善い。

プロポのアンテナの向き
アンテナの先端方向は電波が弱いので2.4GHzのアンテナは上下又は横向けにして使います。
2011 05/23 20:30:13 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
発泡スチロールの機体にグライダーの翼を取り付けました。翼面荷重が下がることで降下率がさがります、着陸では機速がつかないので着陸しやすい予定です。
試してみるとエレベータが敏感で水平を保つのに苦労します。機体の尾部が重く頭上げします、電池の位置を前に移動しても調整出来ません、そこで鉛の重りをモータ基部に取り付けました。
ラダー機ですから着陸で横風をもらうと進路がずれて速度をつけないと修正できません。この飛行場では無風でないと飛ばせないかな?

一時代前の深海探査艇です。
2011 05/22 22:22:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
節電
会議で東京に行く機会があり、東京及び他社の節電の情報を得えました。
参考にしてください。

1、切符の券売機を1台置きに停止(地下鉄)
2、自動販売機の照明を消灯(地下街)
3、自動販売機の停止(70%日立工場)
4、エレベータ、エスカレータの停止(50%)
5、トイレの消灯
6、広告の消灯(地下街)
7、温水便座のOFF、手の乾燥機の使用停止(100%)
8、スクリーンセーバの使用禁止 (他社)
9、席外し時のパソコンのOFF、モニターOFF(他社)
10、個別冷蔵庫、ポットの使用停止(50% 他社)
11、通路の照明の廃止(100%)

御国が勝つまで我慢です。
2011 05/21 20:22:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2.4GHz距離テスト
1/1000に送信出力を低減(距離相当1/30)して30m離れての動作試験をヘリ、飛行機の5機に行い問題ありませんでした。通常の飛行でも問題なく、遠距離テストでは翼長1.2mのグライダーを上空高く見えなくなる(500m?)まで離しましたが問題ありませんでした。
この時ペラを止めても高度が落ちないグライダー状態に入りました、このままでは3人の視力では見えなくなるのでダウンを突いて降下させました。
街の中でも上空に上昇気流があることに驚きました。

PS:以前にも述べましたが、Fr-Skyのモジュールの出力は大きく、近距離では受信機に飽和が起こりサーボにガチャツキが発生します。気になる方は1/1000に出力を下げる緑LEDで止まります。
穂高連峰はまだこの状態です。
2011 05/20 20:31:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
バインド
2.4GHzのプロポと受信機の間を通信可能にするバインド作業を行うことで他のプロポの妨害が入りません。周波数を固定して通信する従来の方法とは異なり昆信による墜落が無い優れたシステムです。
国産JRの2.4GHzはプロポの機種毎の設定と受信機をバンドします。海外産Fr-Skyの2.4GHzはプロポと受信機をバインドします。
この違いは、JRのでは設定した機種が間違っていると通信が出来ませんが、Fr-Skyは機種が違っても通信します。(従来の72MHzと同じ)しかし、5セルと6セルを使い分けた設定で飛ばすことが出来ます(一種の機種間違い)。
Fr-Skyは複数の受信機を同時に制御できるもので応用が効く製品です。

琵琶湖に沈んでいた機体は、京都嵐山、和歌山白浜そして1億円で大和ミュージアムに買い取られました。
2011 05/19 20:28:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
海外品の購入に当たって
模型ヘリ、飛行機の機体、部品は殆どが中国製品であり世界中に販売していることから、日本メーカは技術、コストの両方で劣勢になっています。そこで、ユーザは海外から直接購入し日本で入らない商品を入手したり、コストを半額以下に抑えます。
私は、NOAA衛星のソフトやヘリの部品を海外から入手した経験からの注意点や単語の意味をお伝えします。
カード決済の危険と為替レートの変動に対して現在Paypal が代行して補償してくれますのでこれを使います。このシステムは相手にカード番号などが伝わらないので安心感があります。
英語での注文は苦手と言う方用に注文ホームが日本語になっている所もあります。住所は、番地から書き最後は ・・・・・・Osaka Japan となります。
INSTOCKなら在庫ありですから1月で入手できますが、BACKORDER なら入荷待ちとなりますから、ひどい時には半年待つことになります。
キャンセルは留保金となって次ぎのオーダに使えますが、お金としては戻ってきませんので注意してください。
在庫は、世界に点在している近い倉庫から送られてきます。

これも海外品です。受信機と電池を入れれば飛びます。
2011 05/18 20:32:02 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
スマートグリッドと停電
東日本大震災で原子力発電所は致命的な事故を引き起こし、電力不足に陥ったことは承知のことです。そこで地域を区切った輪番制の停電が状況に応じて今年の夏に行われます。仮にスマートグリッドの電力計に電力を抑制する機能がありこれが実行されていいたら、地域ではなく、重要性の低いものから電力を落としていく制御が行われ病院や公共交通機関に電力を供給しながら使用電力を低減する制御が可能でした。
今後、必要性に応じて電力を供給する配電体制が求められ主幹遮断器は電力会社からON,OFFする機能が求められます。(予想)

見てのとおり、雨の大久野島の毒ガス資料館です。
2011 05/17 20:31:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
上高地日帰りの旅5月15日
岐阜駅に集合して新車ハイブリッドエスティマで上高地まで日帰り旅行をしてきました。ハイブリッドエスティマは3個のニッケル水素電池を動力、冷房、電気系に使い分けて、重量が重くプリウスの様にリッター20kmをはしりません、10kmが良いところです。しかし、120km/hの走行音は静粛で3列シートと運転席と会話が出来ます。2.4リッタのエンジンと前輪、後輪の2個のモータで驚く加速を示してくれます。この車エコカーではなくスパーボックスカーです。運転席と助手席の間にバッテリの箱があり、1.5kWのコンセントが付いています。これは今のプリウスに無い機能です。

さて上高地は連休の天候から回復して穏やかな散策に向いた天候で、中国語が復活し始めていました。
2011 05/16 20:43:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
立体駐車場
4階建ての鉄枠の中に多くの車が格納されています。自動車毎にパレットが無く車輪の位置にある波板に乗っています。どうやって格納、取り出しをしているのか不明です。
調べて見ました、大型の立体駐車場用で、金属の転がるコンベアに車輪を載せて棚に車を載せているようです。一度動作を見たいです。

雷さまと”桑原桑原”の伝説の舞です。
2011 05/15 05:36:08 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
潜水艦の錨
潜水艦も水中で停泊する場合に錨を下ろし、敵潜水艦を待ち伏せします。

左下の丸い蓋のようなものが錨で収納は艦の底部の円に引き込まれます。

・・・・同じ写真で3回も引っ張りました。・・・。
2011 05/14 20:42:13 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
原子力発電所は国のアキレス腱
沖縄には原子力発電所がありません、米軍が最も恐れているのは原子力発電所への攻撃で基地の機能が麻痺することなのです。従って米軍基地は原子力発電所の近くにありません。ビバ沖縄

放射線で大きくなったのではありません。奈良産です。
2011 05/13 20:29:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
このボートコースの対岸をインラインスケートで往復しています。今回は、ボート側を走ってみましたが、路面が荒れて走りにくかったです。

役割分担がきちっとしています。チームワーク
2011 05/12 20:26:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月4日にかけて、悪天候の上高地、奥穂高の登った会社の同僚の写真です。滑落者が2名出たようですが、怪我は無かったようでよかったです。

モンベルの道具を揃えても無理です。
2011 05/11 20:16:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
東日本震災の瓦礫運搬
トラック持込1日1.5万円で食事、住居別の条件で求められています。期間は瓦礫の撤去が終わるまでで大阪からは困難な環境となります。

信号機を無くしてみました。いらないです。

・・潜水艦の喫水線は無いのでは?目立つ赤を塗るのも不思議。エルロン、エレベータの翼がありません。・・展示用に改造してあります。・・
2011 05/10 20:38:07 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HKヘリSSシリーズ50-65Aアンプの問題
説明文の最後に小さく次ぎの注記がありました。
Note:
FETs are Taiwanese, unlike our TURNIGY esc which use USA FETs. So we suggest customers to not draw more than the 50A rated capacity.

50Aの連続定格で65Aの短時間定格を表示しているのに、
“注記:台湾製FETはUSA製FETの他のターニジと異なり50A定格容量以下にする様に提案。“があります。

この原因で?始動時の回転が上がりません。飛行中にも電流を増す急な回転アップをすると回転速度が落ちます。
一旦モータを回転させてから再始動すると始動電流が下がり正規に回転します。これではヘリには使えません。

(450クラスヘリ3個のアンプに共通して問題が発生しています。現在、ホビーキングのHPではこの商品は消えています。) 台湾部品に換えたための欠陥商品です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HKヘリSSシリーズ50-65Aアンプの設定を色々試しましたが回転低下が直りませんでした、今回の注記で台湾製のFETの欠陥であることが分かりました。HKさん不良製品を出さないでください。
2011 05/09 18:32:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
気候と車磨き
この時期を逃して箱軽四にワックスをかける機会はありません。暑くも寒くもなく力仕事には向いています。そこで何時も積んであるワックスで水垢とタールの汚れ取りをしました。
以前にオレンジ洗剤で水垢を取ってその後の水洗いが悪かったところに錆が発生した事件の車です。錆は進行していなくて止まっていますが、さすがにオレンジ洗剤は止めて、ワックスでゴシゴシ水垢とりをしました。フー
。車体が眩しく見えるようになりました。綺麗なのはいいですね、しかし、体力を無駄に使った感があります。
もう一台あるのだけど・・・暫く休憩です。

尾道の千光寺に行ってきました。何時もながら、対岸へのフェリーは忙しく動いて景色を動かしていました。
2011 05/08 07:20:57 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2.4GHzプロポの消費電力
日本の2.4GHzのプロポは10mWと出力が小さく、72MHzの50分の1ですからプロポの電池は小形にすることが出来ます。従来のニッカドの1500mAhから小さなLiFe電池になるのはこの理由です。
プロポも軽くなります。

車輪は重くなっています。
ここの写真はマウスでディスクトップにコピーできます。
2011 05/07 08:25:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電池駆動の日本の潜水艦は原子力潜水艦との速度差が大きく追いつくことができません。そこで、浮上して搭載した二重反転タービンエンジンの無人ヘリで追いかけて探知、場合によっては魚雷を発射します。

今は、有人ヘリに変化しています。
2011 05/06 07:49:24 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
SAL(横投げ)
主翼の片側を持って体の側面から振り回して速度を付けて空中に投げ上げ帯空時間を楽しみます。
そのため、空気抵抗を極力少なくする高度な構造になっています。

綺麗です。(大和川飛行場)
2011 05/05 06:54:48 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新岐阜駅(名鉄)のアクセス妨害
名鉄の線路の上をJRが跨いでいます、単線時代のJR橋脚の幅を広げないで名鉄に単線を強いて輸送能力アップさせないでいました。
今回、JR岐阜駅の高架工事の折にも単線しか通れない橋脚に建て換えて複線化を防ぎました。そのためJRの橋脚部分だけが単線となって、ここを通過する電車の順番待ちが朝夕に起き、JRへの恨みがつのっています。
敵対する会社を利用する乗客に不便を感じさせるのがJRのやり方なのです。金持ちになっても、JR(国鉄)の体質は悪です。

(JRの橋脚の意地悪写真)
2011 05/04 07:21:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
奈良の都の空に蛸(凧)とヤモリ(イモリ?)が上がっています、青空より曇り空に、似合ってます。

年に数度見るだけでなく、毎日見てください。うひゃ・・。

2011 05/03 07:18:04 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
うさぎ島(大久野島)は第二次大戦前には毒ガスを製造していた、地図から消された瀬戸内海の小さな島でした。
今この島には穴掘りウサギがたくさん住んでいます。

この中に頭を入れるとウサギの耳で集音した波の音を聞くことが出来ます。高さは身長に合わせた所を利用して、片側に密着すると良く聞こえます。
2011 05/02 07:18:15 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
山陽高速道を使って堺から広島の呉まで走行しました。山陽道まで入るのにナビで高速を選ぶと近畿道が選ばれ湾岸道が出ません、どの方法も湾岸道を経由して山陽道に入る道を案内してくれません。
この現象は古いナビのデータであるからと思っていましたが、この道路を利用する人に聞くと他のナビも同じ様です。
調べてみました、5号湾岸線(住吉浜)⇔一般道⇔(麻耶)3号神戸線となり、高速を乗り換えるのに一般道が途中に入るために高速の案内経路にこの経路が入ってこない様です。

模型の範囲を超えた大きさです。
2011 05/01 10:45:37 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー