エッヘン

2010年 09月 の記事 (30件)

放送のデジタル化
来年7月24日にアナログ放送が中止しますが政府からデジタルアナログ変換器の援助(アメリカ40ドル)はありません。今のままですとアナログTVを見ることができなくなります、これは国民に負担を与え政権交代の動きに移行します、又、TVを見れない人はNHKを解約します。
共同視聴のマンションでは30万円の変換器を取り付ける必要があり、個人住宅では4000円/TV毎に取り付ける必要があります。エコカー減税の様にメリットで購買意欲を出さすのではなくデメリットを押し付けるので問題を大きくします。
大量のTVがゴミとして発生し、変換器の不足が発生します。共同視聴住宅では当事者意識がなく見れなくなって問題が発覚します。
「切換えよの呼びかけ」だけでは誰も切り替えません。人間心理を読めてないデジタル化キャンペーンです。
この先、政府は愚作のデジタル化を延期します。
 東京スカイツリーの竣工予定日2011年12月ですからデジタル放送はこの日以降にならないといけない、2011年7月24日アナログ放送中止は最初からありえない日となります。

肉球に刺さったトゲはデジタル化で国民に支出を強いることです。
2010 09/30 19:47:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
トリエンナーレの芸術作品です、豆で出来ていてロシア風のマークがありマークに涙の跡があります。
水を掛けると芽が出てくるのを暗示しているのでしょうか?


芸術は悩ましいです。
2010 09/29 18:20:46 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新幹線の快適な乗り方
以前はすれ違いの衝撃を避けるため山寄り2座席の窓側に席を取りましたが、N700系になってから、すれ違い衝撃が緩和されましたので、海側3座席の窓側を取ります。早朝の大阪→東京間は1人客が多く3座席の中央席を嫌いますので、隣に人が来なく快適な席となります。
又、グリーン車を後方にする最後尾の席は席を一杯倒しても後ろに迷惑がかからずドアーを利用する客も少なく静かです。
以前の2座席の窓側席では隣に人が座ることが大半で快適ではありませんでした。この席の取り方、満員では中央席も利用されることになりますから注意が必要です。

今年のプロ野球は中日が・・・そんな思い出の名古屋のドラゴンが左です、大阪のドラゴンズファン(私)は右です。歯並びで勝った・・。
2010 09/28 20:17:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
背面墜落
思い出したくないのですが、曇り空で薄暗くなってからの3回目の背面ホバリングで、姿勢が崩れたので上空の正面に戻そうとしてマイナスピッチを入れてダウンを付きましたら、上昇しないでテール側を下にして地面に激突しました。
どうしたら同じ墜落になるのか、シュミレータで繰り返して見ました、その結果大きくダウンを付いその後にマイナスピッチを入れないと再現できません。
そこで、機体を調査するとエレベータサーボがマイナスピッチの途中から最後の領域で大きくダウンする動きをします。これでは背面からスロットルを入れるとバランスが崩れてテール側に飛んでいくことになります。墜落の状況はエレベータサーボの誤動作で説明が付きます。
このサーボのままフライトで一瞬高度を落としたのも、これが原因で降下させたと考えられます。エレベータサーボを交換すると正常な動きに戻りました。 

水に浮かぶとますます怪しくなってきます。
2010 09/27 21:50:23 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
草間弥生さんの水玉模様のアートです。てんとう虫をイメージするのは私だけでしょうか?

2010 09/26 07:57:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
短い秋そんな言葉が現実になったようです。
夏から一気に寒い季節になりました、体調には気をつけて
お過ごしください。
EPPの飛行機も温度が下がって硬くなってきました。ははは

先日まで水上飛行機が飛びましたが、今では水がありません。
2010 09/25 22:32:24 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
背面墜落の原因
ヘッドの分解を行いましたのでピッチの調整を行うと、スロットルをプラスに入れた時にエレベータサーボのみが最後の領域で大きく動くサーボ異常です。これでは背面からスロットルを入れるとバランスが崩れてテール側に飛んでいくことになります。背面でテール側を地面にぶつけた墜落の状況とエレベータサーボの故障で説明が付きます。操縦ミスで無かったのは私には朗報です。
又、修理後の試験フライトで一瞬高度を落としたのも故障サーボが電源を降下させホールドにしたと考えられます。エレベータサーボを交換すると正常な動きに戻りました。 

小型のペットボトルでこの様な部品入れを作りました。紙の上に出して不要なものは紙から流し入れます。漏斗になっていますのがミソです。
2010 09/24 18:26:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
雨の日はHK-450とAYA450の修理と調整です。AYA450はロータが逝ってしまいましたが他はなんとか使えました。
太陽光発電パネルが入ってきましたので、勉強のため4枚で構成して2.4Vを作ってドラ衛門のペラを曇りでも回転する様にPower-Upしました。
接続には半田の技が必要です。
2010 09/23 13:14:02 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
背面墜落
思い出したくないのですが、曇り空で薄暗くなってからの3回目の背面ホバリングで、姿勢が分からなくなって上空の正面に戻そうとしてマイナスピッチを入れてダウンを付きましたら、しかし、その時点で後ろに傾いて居たため、後方の地面向けてバックで突き刺さりました。背面から起す操作はマイナスピッチで持ち上げてダウンを突いて正面に戻すので正解ですが・・・・既にテール側が下がっていたのが分からないパニックから通常の戻し操作をしたのが間違いでした。後ろに移動してるいなら、その動きを利用してアップ戻しが正解と後で分かりました。薄暗くなってからのフライトはやめましょう。

奥の機体が墜落しました。まあ 両方共墜落していますがね。はは。
2010 09/22 22:45:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
明石市立科学博物館で最近ドイツの古い機械で夜空を見てきました。しかし、写真を撮ることはできませんでした。

最近の機械はこの大きさの1/5ぐらいでパソコン操作のようです。
これは、まるで怪獣ですね。
2010 09/21 18:23:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

だんじり祭り、地方色が薄くなり、巨大な祭りとなってしまいました。ダンジリも大きくなって、電線も高く整備されて大工方がひれ伏して通過することもなくなりました。

雨が降るとスリップして電柱は被害あいます。今日は快晴で幸せです。

岸和田祭りのパティガレージにインターネット回線がやってきました。本日開通・・・おめでとう。
2010 09/20 07:14:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
BECの電圧降下
リポ電池が劣化して内部抵抗が高くなった時、モータの始動で大電流が流れると受信機の電圧が一時的に低下して受信不能となります。これが。加速した時のサーボのビク付きです。特にシンセサイザの受信機は一旦電源が落ちると立ち上がるのに数秒かかり確実にノーコン墜落となります。
その対策として受信機に大容量のコンデンサ4700μF(10V)を空きチャンネル接続します。

2.4GHzは瞬停で回復に時間が掛かります、対策はコンデンサーの追加が暫定対策です。
PS:本日の岸和田祭りに行ってきます。
2010 09/19 08:20:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ハイブリッドカー
世界でモータだけで走れるガソリンハイブリッド車を生産できるのは、トヨタだけでホンダ等はモータとエンジンの併用でエンジンを止めることができません。同じ構造のドイツの高級ハイブリッド車も性能、価格でトヨタに負けます。
マツダのiストップは別の考え方の燃費削減です。

靖国神社の境内の建物には2次世界大戦の武器が展示してあります。海外の人が見たらどう感じるのでしょうか?
2010 09/18 17:53:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2機揃ってテールから撃沈
私のHK-450が背面からテールを地面に突き刺しました、その後、薄暗くなって対面していたT-TEX450Proも後ろにひっくり返りました。
本日は2機同じ体勢で地面と仲良くなりました。
後者の損傷は軽微でした。
2010 09/17 23:05:22 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アイドリングストップ車
車が停止している時にアイドリングをストップして燃料を消費させない技術です、この技術エンジンを始動しやすい位置に止めてブレーキから足を離してアクセルを踏むまでにエンジンを始動するもので運転方法は普通の車と違いがありません、交差点でハンドルを切った状態での一旦停止ではエンジンを止めない工夫がなされています。使いやすさを目指した日本の発明の原点を見る思いがします。

東京スカイツリー見学広場です。右が業平橋駅(なりひらばしえき)
2010 09/16 18:21:11 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HK-450の性能
浮き上がるだけで良いとしていた機体で後進やループの練習を、最近は背面やフリップに使用できる性能になってきました。こうなると予備機が欲しくなります、そこで部品状態であったHK-450を組み立てました。
この機体の特徴は部品が安いことにありレプトンで落としたら万単位が必要なのが千単位で修復できるところです。正規部品を使わないヘリ版ジェネレック(特許が切れたコピー品)です。
450の大きさは恐怖心少なく、怪しい部品は安くなります。飛ばせ、直せる人はこれで楽しみましょう。

池の水が減り、昔の飛行場が現れました。懐かしいですね。
少し形状が変っています。
2010 09/15 20:40:59 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HK-450(2)テールドライブギヤーの滑り
テールドライブギヤーのフランジが無くなり軸と歯車が滑っています。
同じ部品の他の1台は200フライトしても滑っていませんが、この1台は最初から滑りが発生しました。最初の始動で機体が左に回転したのはドライブギヤーが滑って発生し、その後のフライトの上昇で左ピルエットとなりスロットルを緩めると止まったのはこのギヤ軸が滑ったり、止まったりしていたとすると理屈があいます。
ハンチング、ヘッドロックしない、常時左回転のドリフトがある、上昇で左高速ピルエットするの症状と一致します。ジャイロやサーボが原因ではなく、テールドライブギヤーの滑りでした。
問題のテールドライブギヤーを取り外して見るとフランジは別の部品でこれが外れ、予想どうりギヤーと軸のローレットが滑っていました。
生産性を上げる金型では片側のフランジが成形できないため、この構成を採用したと思われますが軸との結合が弱くなります。正規部品を発注しました。

中央のアルミダイキャストが正規品です。両側のはローレットが浅く滑り、割れが起きて墜落します。
2010 09/14 18:44:57 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
琵琶湖の大会の記事に一人目立つ写真が載っています、本屋で立ち読みしてください。

何時もの機体が写っています。
2010 09/13 18:29:10 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
九段下で降りて靖国神社に参拝しました。私が公的な参拝しても問題になりません。

何故か白い鳩だけが境内にいます。・・・ウムー
2010 09/12 08:39:24 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
建設途中の東京スカイツリーの姿は同じものがありません。毎日が変化しています。見る人とスカイツリーは共に変化しています。この写真は足元の写真だけでは消化不良とのご意見でよくある写真をアップします。足元の写真より変化しています。

工法調べてしまった私です。
2010 09/11 21:16:01 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
○鈴木宗男は最高裁に上告していたが、2010年9月7日付で上告が棄却されたため実刑が確定し、収監され議員資格を失いました。

○尖閣諸島近くの日本の領海で操業していた中国漁船は海上保安庁の巡視船の命令に従わず、逃走しようとした際などに、自船を故意に巡視船2隻に衝突させた。

この二つの出来事には、政府がタイミングを図ってニュースを作り調整しています。鈴木宗男は、小沢の将来を予見させ、尖閣列島の漁船は沖縄普天間ヘリ飛行場の必要性を示唆しています。ニュースの裏に注意しましょう。

メインギヤーが気温と吸湿で強度を低下し、なめてしまっての墜落です、2回繰り返しました。この時の機体は運よく草地に落ちて被害は最小でした。
2010 09/10 22:01:08 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
突然高速ピルエット
2回目の飛行のあやヘリ450がホバリング中に機体を高速回転し始めました、スロットルを下げると回転は止まります。しかし、着地のためにスロットルを上げると再び回転します、危ない。
回転しながら高度を取り、スロットルを下げての着地を試みます、
見ている人に後で聞いたら故意にピルエットさせている様に思ったようですが、私は必死で回転しながら水平を保って高度を取り、スロットルをゆっくり下げて回転を止めた状態でフレアーを掛けないで着地することを行いました。一度目の着地は地面に凹凸がありましたのでピルエット上昇でやり直し、2度目に一気に地面に突っ込みましたが機体に損傷はありませんでした。その後、ヘッドロックを外してピルエットは無くなりましたが20%感度でもラダーのピク付きがありジャイロ不良が確実となりました。
1回目の飛行では劣化したリポ使用しましたのでピルエットが生じなかったのですが、新しい電池では反力が増え“不良あやジャイロ”では処理できる範囲を超えた様です。
又、ジャイロの取り付けスポンジを厚くするとハンチングが酷くなりました、これは、機体の動きが早くジャイロに伝わらない為に生じ、テールを押さえる一連の働きのループに時間が掛かりすぎると判断しました。
そこで、ジャイロを交換し、ラダーサーボを0.15sec→0.08secに変更します。

この零戦の設計が大量生産を難しくした形状です。一流を求めると普及しません。芸術品としてはすばらしいです。
2010 09/09 23:06:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
巨大戦闘機が木の枝に衝突
離陸滑走させても速度が付かずに離陸に失敗しました。その後、車輪を外して土手から手投げで発進しました。6セルのパワーは充分にあり垂直上昇も問題なくこなします。しかし、着陸する場所がありません、飛ばす前には池の草地に着陸するよていでしたが、草が5cm程しか無く着陸の緩衝になりません。
風に向かう侵入路には木が沢山ありこれを避けての侵入で風に流されて木に衝突しました。
木に当たり下に落ちて着ましたが、そこには野バラで入れません、棒で野バラを押さえて棒で回収しました。
機体はミサイルが1個回収できなかっただけで略無傷でした。

申し訳ありません。私が100万アクセスを踏んでしまいました。
2010 09/08 19:00:35 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HK-450の改造
今まで、あや(怪)ヘリ2機を購入して1機を部品取りとして使ってきました。この機体を予備機として飛ばせる状態にまでグレードアップします、しかし、現在ヘッドとテールがありません。そこで、飛ばしているHK-450のヘッドとテール周りを金属部品に交換し、取り替えた部品で予備機にする計画を立てました。
早速、8月30日ネットで金属部品を(5000円)発注しました。
金属ヘッドになると細かな舵で敏感に反応して安定した飛行ができます、しかしループでロータがバタツキ上手く上昇しません、そこで硬いカーボンの高いロータに変更しましたらバタツキは止まり、上昇も楽にしていきます。ロータとヘッドの剛性は運動の開始と停止に大切なことが分かった改造でした。

東京スカイツリーの下の駅は雪の落下での被害を防ぐ屋根が設けられています。従って業平橋駅ホームからは見えません。
2010 09/07 21:46:16 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
穴場は、地下鉄押上駅のA3をでて線路に沿って西に向かうと、一方通行の左手に撮影場所があります。
これは、地元の人の撮影場所です。


一般的には押上歯科前の橋の上から撮影されているようです。
2010 09/06 18:51:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
”シュシュポポ”は両脇のピストンの位相が90度ずれているために連続の後に休止が入ります。
この切り替えを微調整する軸心を移動させる構造が片側についています。うえの回転つまみで行えます。

この状態は、ニュートラルで前進も後進もしない位置にあります。
2010 09/05 09:01:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
鹿屋、呉、河口湖、靖国 に零戦が綺麗な状態であります。(靖国のは河口湖からの借り物です。)無料で綺麗な姿を見ることができますので、よく仕事の前に立ち寄ります。惚れ惚れするできばえです。
2010 09/04 21:10:26 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
東京スカイツリーを見てきました。
駅に覆いかぶさるように建設されています、駅には雪の落下から防御する屋根が付けられています。2012年完成予定
首が疲れます。

底辺は三角で上が円になっています。
2010 09/03 22:54:53 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今の飛行場の欠点
後ろには森があって、日陰となっています、又飛行する所とは桜の木のフェンスがあり、快適なのですが、この時期、この桜に毛虫が大量に発生して落ちてきます。

葉が無くなるまで食べつくして、地中で蛹になります。
2010 09/02 06:36:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HK-450の補用品
今まで、あや(怪)ヘリ2機を購入して1機を補用品として使ってきました。この機体を予備機として飛ばせる状態にまでグレードアップします、しかし、現在ヘッドとテール周りがありません。そこで、飛ばしているHK-450のヘッドとテール周りをスポーツの金属部品に交換し、取り替えた部品で補用品の機体を完成する計画を立てました。
早速、8月30日ネットでスポーツ金属部品を(5000円)発注しました。補用品の機体はヘッドとテール部分を除いて組み立て済みです。
金属ヘッドになったら、不安感なく飛行できます、補用機は予備機体として飛行可能状態で待機させます。
この予備機、ラダーサーボが300円品では過負荷で壊れる心配があります。このサーボの換えも考えます。
安いサーボは消費電力がすくなくBEC 2Aアンプに適しています。

この機体の予備機を作っています。
2010 09/01 18:38:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー