エッヘン

2009年 08月 の記事 (32件)

山の花
山に花や蜜を求めて登り癒しや満足感、達成感を味わうのが山登りの魅力と思っています。花の中で大きく見栄えのする綺麗な花は山に無く小さな可憐な花が主体になります、よって山の花の美しさの絶対評価は美しさレベルの下の方に分類されると思います。蜜は汗かいた後のビールでしょう、この美味しさには異論はありません、しかし、下山を考えると足元がふら付くほど酔うわけにもいけませんので欲求不満となります。満足感、達成感は自己満足であり、その時の個人の心境によって大きく評価が異なります。登山をこんな風に分析をする人は山には登らないのでしょう。

最後の石鹸同士をひつけて使ったものですが、今はそんな使い方がないのですね。
2009 08/31 18:44:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HK-450の問題点
1、工場組み立て部のマストの向きが間違って組み立てられていた。 修正組み立て。
2、メインギヤのそりが大きくフレームに接触した。             シムを追加。
3、メインブレードの変形が大きく振動を無くすまで調整できなかった。 メインロータを取替え。
4、キャノピーにエルロンサーボホーンが当たる。              キャノピーを切削。
5、テールピッチのスライドにつまりが発生する。               修正。

飛行の感想
1、ラダーの押さえが低くモータの反トルクに対して回頭する。
2、回転数によって振動が発生する。
3、操縦反応が遅い。   EXPを入れると操縦できない。

1、各サーボの反応が遅く、高回転ではトルク負けする。6V化しないと不足か?
2、マスト、スピンドルが柔らかく墜落しなくても曲がる。チェック必要。

少し問題が多すぎです。
2009 08/30 22:06:37 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
リポ電池の寿命
100回が寿命と言われていますが、私のヘリは100回をはるかに越えていますが、劣化は有りません。使用は14分フライトできるものを、7分にしています。この状態ですと4セルで15V、3セルで11V付近の50%で使用をやめ、使用前日までその状態で保管しておいて充電します。連続して充電すると劣化するようで、当初飛行場で使用後即充電していましたが十分充電出来ないでやめました。一度でも1セル当たり3.2V以下に放電すると劣化が始まります。
水の付近は緊張そます。ね

ESC(電気速度調整装置)の焼損例で、上はBEC(制御電源)の短絡で右側が燃えています、下は左のモータ電源の過負荷での焼損です。 燃え方で過負荷の回路が分かります。
モータ側の電線は一部外しています。
2009 08/29 20:04:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
膨らんだリポ電池
過放電で局部に電気が流れて電解質がガス化し絶縁紙とパック内に溜まります。この状態で充電すると、僅かな電流でセル当たり4.2Vに達してしまうため、充電電流が下げられますが内部抵抗が高い状態ですから加熱され更にガス化の劣化を進行させます。一旦膨らんだリポ電池は充電でさらに膨らみパックを破裂させて可燃性ガスに着火することが起こります。膨らんだ電池の充電は危険です、最悪の場合でも対処できる状態で行いましょう。
2009 08/28 20:28:24 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ジャイロのディレイ設定
サーボの反応速度の調整が可能です。数字が増えるほど、サーボの動きが緩慢になります。デジタルサーボや、高速のアナログサーボは、0の位置で使います。これは、問題が無ければ必要以上に反応良くサーボが動くことを規制しサーボの寿命を延ばす目的で使います。小型ヘリは遅れを無くすのがよいようです。
遅いサーボから早いサーボに変更すると、無駄な動きが発生してテールの振動が発生することもあります。

飛行中にエルロンサーボが焼けました。・・・泣きです。
2009 08/27 18:02:25 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
夏バテ
京終の駅名を思い出します。(きょうばて)と読み京終駅(きょうばてえき)は、奈良県奈良市南京終町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線の駅。難読駅名としても知られています。京都のはてにある土地でここまでが京都ですの意味かもしれません。

羽根を外すとこんな格好です。
2009 08/26 23:04:00 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
人間の耳
キリンの耳は単純なホーン状で毛に覆われていますが、人間の耳は複雑な形状となっています、何故このような形状になっているのでしょう。
耳の穴は側面にあって、顔と反対側向きの下側に向いていて穴の前に小さな突起があります。雨が入らないようにと考えると、耳の外側は内側に巻き込んで雫が伝って来ない形状になっています、更にその内側に第二の突起と屁込みがあり、そこに溜まった水は下に流れる溝があります。耳たぶは水が頬に伝わない為のものかも知れません。雨の中でも耳には水が入ってこない形状になっています。

複雑な形状ですね。
2009 08/25 18:35:09 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ラダーとスパイラル墜落
頭上げの機体は速度が付かない状態となり水平以外でラダー旋回すると“ヘの字”になったラダーが翼の形状と主翼の傾きで尾部が持ち上がり、機首を下にしてスパイラルに旋回して抜け出せなくなります。特に機体の剛性が低い発泡スチロール機や上反角のあるラダー機は注意する必要があります。着陸の時もこの条件に一致しますので、ラダーを入れないで、例え入っても良いように切れ角を少なくして着陸するのが安全です。

キリンの模様は網の模様と一致しません。
2009 08/24 18:47:30 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
過放電を行いますと電極の間に入ってる誘電体の絶縁紙に右の様な気泡が出来て内部インピーダンスが上昇してしまい、電池の容量が無くなってしまいます。
交互に折りたたんだ絶縁紙の裏表に、カーボンとリチュウムを塗装したアルミ箔を挟み込んだ構造です。
真空引きして気泡を抜けば回復すると考えますが設備がないと無理です。

写真は4.2V→0.8Vまで過放電して、膨らんだ950mAhの1セルです。絶縁紙の大半に気泡があります。
2009 08/23 12:11:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
隣の高齢運転者標識車
もみじマークやシルバーマーク、高齢者マークの通称で呼ばれる標識を張った軽四乗用車が隣の家にありましたが、最近、ご主人が近所で軽い接触事故を起こし運転免許を返納して車を処分しました。相当なショックであるのは、間違いありません。これで奥さんが使っている電動補助自転車が唯一の乗り物になってしまいました。
この隣家は運転下手の遺伝子が伝わっているようで、息子とご主人には何度もぶつけられましたが息子の結婚での家離れとご主人の免許返納で私の車も無事です。

この車も、3km/lとガソリンくいの反エコの高齢車です。
2009 08/23 10:18:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
コンクリートに激突
T-REX250でループを繰り返していて、高度が下がり地面に当たりそうになりました。これを回避するためフルハイで上昇したまではよかったのですが、池の上の距離があるほうに行ってしまいました。やばい位置です、このままでは姿勢を見失って水の中に墜落する姿が浮かびました。反力で機体がピルエットしているためどちらに頭が向いているのか分かりません。ハイホールドになっていますので、下げると急激に落ちます分けのわかないまま墜落させました。墜落位置は水辺から3mのコンクリートの階段です。よかった・・キャノピーの顔から激突して哀れな顔になっていますが歯車は掛けていません。これは不思議です。調べるとワンウエイが壊れて動力がメインロータに伝わりません。うん・・墜落の原因は腕?ワンウエイの故障?両方?分かりません。
報告、ジャイロのおかしなHK450でもループを試しました、こちらは立ち上がりが早く無事でした。

名前を聞くのを忘れました。軍用水上機・・UFOみたいですね。
2009 08/21 18:35:55 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
墜落
数多くの墜落をしていますが、捜索や回収の道具を準備する対策になりますが飛行の勉強になりません。何故墜落したのか、パニックになって暫く原因追求まで至りません。数日間かかって、その原因を状況証拠から探し出すのですが、再現してみない限り確かではありません。即ち、操縦のミスなのか、機体の故障なのか、墜落原因が明確でない限り繰り返す恐れがあり、トラウマになってしまいます。この落ち込みから抜け出すのは、時間の経過しかありません。暫く同じ操作をしないでおとなしく飛行することなのです。
忘れた頃に墜落するのは、このためです。良く落ちていると思われますが、飛行回数からいくと墜落は多くありません。言い訳・・・伝伝。

ループを繰り返していて、立ち上がりが悪く、地面に激突しようになって、回避後ピルエット状態になって、何とか陸に落としました、コンクリートで 顔が痛そう・・ごめんなさい。池の中でなくて良かった。
2009 08/20 18:40:26 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
携帯電話の使い方
高価な携帯電話を有効に使いましょう。

1、携帯は電波が届かない位置に行くと出力を増加しますので、電池の消耗が大きくなります、トンネルの中などでは、電源を切るのが身体にも、電池にもよいことになります。

2、携帯の時計は電波時計の精度です、秒を表示して時計あわせにも使用できます。

3、写真を撮った時に赤外線通信で写真を送ってあげましょう。後で送る必要がありません。

4、リチュウムイオンを使用する携帯は、使い切らないで常に追い充電の方が寿命を延ばせます。

5、写真撮影はズームを使わないで、大きな画面で撮影して、後でトリミング、縮小しましょう。ズームは手ブレが起きて綺麗な画像になりません。

6、動画、音声記録もできます。迫力がある情景を記録できます。

7、時間で警報音を幾つも設定できますので、目覚まし、予定をセットしましょう。新幹線でもブルブルで起してくれます。

我が家のビールサバーです。家に直帰の分け。
2009 08/20 06:21:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
高速エコ走行
夏場のクラー走行での走行距離を比較しました。
○プリウス1500ccオートマ(17km/ℓ鹿児島、山道走行)、
○ステップワゴン2400ccCVTオートマ(11km/ℓ大阪-岐阜)、エコモードエアコンOFF
○エルグランド3000ccオートマ(6km/ℓ岐阜-諏訪)
同じ運転者ですから車種の違いによる燃費の差となります、車体の大きさが燃費に影響していることは間違いないようです。ステップワゴンはエコモードエアコンONでは加速時でエアコンの能力を下げてエンジンの負担を減らす工夫がされています。これを使用すると13km/ℓ走ります。

C(動輪3個)12小型機関車です。連結器の白塗りはだめです。
2009 08/19 07:52:37 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
新幹線半額化
景気対策の高速道路1000円化は2年間の期限で始めた政府の景気対策ですが、地球の事を考えない愚策です。
その結果、高速道路は駐車場となり、無駄な排出ガスを生み、化石燃料を消費し、物流を遅延させて日本の経済を破壊します。裏では1000円化の慢性停滞を解消するため更なる高速道路を作る道路建設業界と自動車会社の献金目当てにこの1000円化や無料化の片棒を担ぐ政治家いるのです、騙されてはいけません。
私なら、新幹線、特急等の定時運行している公共輸送を半額にします。何故なら、利用客の増加でも地球資源を使わないで、CO2ガスの排出が増加しないで済むからです。航空機も半額にすることで、既存輸送機関を有効利用することで少ない税金で経済効果を上げることが出来ます。車が減り、地球にやさしい日本になります。

四角いトマトは 自然界にはありません、無理があります。
2009 08/18 06:12:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
HK-450ラダーの振動
ヘッドロックを切ると振動は収まります、通常のジャイロとしては正常に動作し、ヘッドロックにすると振動が発生します。ロータの回転が低い時はヘッドロックが正常に動作していたので、振動が影響していると思われます。
振動の原因は、メインロータの反りで、ドライヤーで加熱して治具で押さえて冷却しましたが曲がりを戻せませんでした。回転数を落とす対策が可能ですがハイホールドを使用するために出来ません、メインロータの真っ直ぐなものを発注しました。(ウッドブレード@980円に変更。)
現状のラダーサーボTG-9のトルクは1.6kgcm(0.12s、@650円)で、正規品のDS520は1.9kgcm(0.09s@4980円)と性能が劣りますが値段の違いでもう少しファイトです。

覗きの場所・・早く交代してくれ!
2009 08/17 06:24:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
逆スライドドアー
ワンボックスカーの後席はスライドアーになり、開口部が広く、3列席からの出入りが出来るように運転席側と反対にありましたが、運転者も後席に荷物を置きたい希望から、両側にスライドアーを設ける車が増えてきています。
それなら、2列目と3列目を逆方向にスライドすることでどの席からも同じように乗り降りできる小形のスライドドアーになります。メーカさん作ってください。

運動性の良い偵察ヘリです。ジェットエンジンからシャフトドライブです。
2009 08/16 08:07:50 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
1000円化で高速走行と低速走行の走行感覚を切り替えが出来ない車が、停滞走行で追突事故を起こしています。事故の車を見るとタイヤに線が残ってる新車です。高速では早い目のブレーキが大切です。


飛行機の墜落も、彼がねじを緩めておいたのが原因です。証拠写真
2009 08/15 08:30:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
メインブレードの制御
T-REXとレプトンは反対の保持方法になっています。回転方向より後ろがT-REXで前がレプトンで、T-REXはマイナスピッチからプラスになる位置で急に飛び上がり、ロータのタワミが大きく中央に落ち着きます。一方前で保持するレプトンはこのタワミが無いため素直な反応になりますが落ち着きが無くなります。レプトンがホバリングで止まらないのはメインブレードの保持の仕方に原因があります。

T-REX  風でプラスとなる。   レプトン 風でマイナスとなる。





T-REXはゼロピッチ付近で暴れますが、レプトンはリニアな制御が出来ます。しかし必要以上のストロークを動かさなければなりません。レプトンは硬いブレードでないと安定しないことも言えます。

2度目の月下美人の開花(8月13日深夜)です。今回は1個の花でした。暑いと元気があります。
PS:大阪-岐阜を往復してきました、行きは停滞で4時間半、帰りは2時間半、お墓参りも暑くて大変でした。今回は誰にも内緒の往復でした。
2009 08/14 07:19:35 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日のゴムボート使用の原因追究
見つけました、左側のエルロンサーボが焼損し、ESCのBEC電源を連鎖的に焼損させ、リポ電池を破壊したもので、飛行中に操縦と動力の両方を一辺に失うことになったわけです。
修理中、ESCを取替えて電源を繋いだら瞬時に温度が上がり危うく新品のESCを焼損するところでした。報告まで。

壊れ方が良くないです。
2009 08/13 10:14:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
遊びモードに入って早速、ゴムボートに乗ることになりました。下半身はゴムを介して水の温度が感じられて、夏の風情ですが、機体を拾い上げ、電池を外す時に水を被ってしまいます。それと、機体に接近しても、なかなか手にすることができなく、逃げて行ってしまいます。
ゴムボート、今年借用契約をしましたので、少し安心・・・です。休日モード初日から、遊ばせてくれます。・・・嬉泣き・・・。

手前のHK450のブレードを980円のに変更し、ジャイロの反応を短時間にして、テールの振れは少なくなりました。ヘッドロックはまだ問題があります。サーボ変更予定。
2009 08/12 22:19:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
目が虚ろな車掌
8月11日の108H列車 07時29分鳳駅発、07時47分天王寺5番線着の快速電車。始発駅からつり革も空いていない状態になる何時もの通勤車両です。外気が湿度90%を超え温度が30度を超えているのに窓を締めてのサウナサービスを終着駅まで提供してくれました。冬でもないのに窓ガラスは乗客の息で曇り外が見えません。天王寺に着くまでの汗まみれの我慢・・。到着すると外気を求めて外に飛び出すと同時に、・・車両のクラーがONされました。なんとすばらしい“JR西日本のサービス”車掌の名前を控えようと階段で待ち受けました、しかしその顔を見てやめました。目が完全に寝ぼけて歩いています。こんな会社ダメダ。

ホバークラフトが再登場です。 今回は快適に走行していました。
2009 08/11 18:45:19 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
高速道路の無料化
車を持っていない人から無差別で税金を取るやり方は、共産主義のやり方と同じで政府が民間競争の経済状態に口を挟み、自由競争をやめさせる自民党、民主党の基本ではありません。まさに、時代錯誤の混乱を起こさせてその場をしのいでいるだけで、経済の根本を破壊しているのです。危険です。

バランスが崩れると墜落です。
2009 08/10 18:41:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
電気自動車
電気だけで走る電気自動車は高速より市街地の方が、走行距離が長くなると言われています。ブレーキを使う市街地は回生制動で充電しながら走ることができ、放電だけの高速より長距離走れると言われます。
変です・・。同じ速度で止まらずに走るのと、止まって加速するのと比較するなら加減速する方がエネルギ消費を多くなるのは自明です。
のこぎりの刃のように速度に達したら惰力の走行をしていないから、高速の走行距離が市街地より劣るのでしょう、まだまだ、改良が足りません。

鈴虫が鳴いています。いや羽を振動させています。いや羽をこすっています。 ”風鈴の様に聞こえる夏の風情”
2009 08/09 06:33:14 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
自転車の乗り方
足、腰、腕の3点で支える乗り方が長距離走行のポイントです、自転車シマノチームのプロが言っているの確かです。この姿勢相当な前傾姿勢になり、肥えている人はお腹が苦しくてこの姿勢になりません。お腹を引っ込めるために自転車に乗るのではなく、お腹が出ていない人が自転車に乗るのです。従って私は長距離自転車走行ができません。ライン川沿いボン-ケルン間往復52kmが過去の記録です。

食べ終わると食べたものを忘れます。記憶まで胃袋に行ってしまいます。その反省から、美味しいものは、食べる前に写真に撮ります。・・・これが私のボケ防止対策です。
2009 08/08 22:47:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
話まくりの旅(確かでない時系列メモ)
雨の岐阜羽島駅で8時半にピックアップされ、岐阜駅南口に向かい、3名と9時45分に合流一路諏訪ICを東海北陸自動車道の各務ヶ原から諏訪ICを目指して走行。 SAの昼食予定を満員であきらめ諏訪IC下りて諏訪湖に向かい左側の蕎麦屋の“蕎麦”で一服、品川からの仲間と茅野駅すれ違いの合流をし、全員揃ってエクシブ蓼科に向かう、到着後、即温泉に入り(男性のみ)6時半から夕食(和食)の各種料理を楽しむ9時頃終わり、ラウンジで生英語DJのピアノ演奏を聞きながらコーヒブレイク10時半ごろまで、その後部屋に戻り宮里藍のゴルフTV鑑賞し転寝、12時ごろ本格就眠、二日目6時半起床しバイキングの朝食、何故か全員パン食、富士見高原スキー場でパラグライダ、ゆり鑑賞の散策と(巨峰)アイスクリームを楽しみ、エクシブ蓼科方面へショートカット道を進む、エクシブ側に行き過ぎガソリンスタンドに道を尋ねてホテルハイジに到着。昼食のグラタンと木と虫で楽しみ、その後、マリーロランサンの美術館で別世界の気持ちになり逆コースで帰途に着きました。
PS:エクシブ蓼科の迷路通路は物忘れと方向感覚が同程度の仲間に愉快な時間を提供してくれました。

忘れないようにメモです。
2009 08/07 18:32:02 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
チャンジとファイト
多くの経験が良い方向と悪い方向に働きます。経験で判断できるのは、全く同じ状態が再現した場合の処理ですが、残念ながら、類似だけで同一ではありません。従って、経験からの独断は往々にして反発を買います。
又、自分自身、昔出来たことが今、出来ない衰えを知り、この昔の記憶が悲しさをもたらします。
この様な精神状態ではチェンジすることはできません。昔の事を繰り返すのではなく、昔にやりたくてできなかったことを、今チャレンジするファイトが大切です!

写真は富士見高原スキー場のゆり園だす。 
チャンジとファイト = 好きな言葉です。
色を少し 鮮やかにしています・・えへ。

そうそう、この画像は左マウスでお手元のパソコンに移動できます。お使いください。・・電々・・神宮(嵐山)
2009 08/06 19:53:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
劣化したリポの用途
15Cとか20Cの電流を流せないためヘリのホバリングが出来ません。これは電池内部のインピーダンスが高くなってしまったためですが、少ない電流は蓄えた電力を出せます。そこで、劣化してリポ電池を充電用の親電池として使用します。


”もんどり” もんどりうって飛び込む・・・等の語源になった、沈めておく漁獲具です、夏休みの工作でペットボトルで作り、模型の飛行中にセットしておきます魚が居ると採れます。
2009 08/05 07:49:44 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
空の模型に必須のもの
長靴、草刈鎌、虫除けスプレ、投げ竿、手袋、これ等が行方不明になったり、池に落ちたりした場合に必要なものです。飛行中のこれを見る人の態度は、機体をいつも目視して異常が発生した時、その方向と距離、目印を確認し合うことです。
行方不明になった機体を探す共同作業には回収出来た達成感と、失ったものが戻った喜びがあります。皆さん味わっています。

旅行仲間にやっと アルコールを飲む人が参加しました、これで私も気兼ねなく飲むことが出来るようになりました。感謝・・感謝。 この木は逃げることが出来ません。
2009 08/04 08:53:28 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
人生、嫌なことも 楽しいことも あります。今回は、後者の部類です。
時間のバリヤを取り外して会話をすることは、楽しいことです、その間の悲しい出来事を話さなくて済みます。

お疲れ様でした、又の機会を楽しみにしています。決してプレッシャーではありません。そう受け取ってもwellcomeです。

わけ分からない 写真ですね。はは
2009 08/03 22:51:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
マストを正規にすることによって、テールの振動は取れました。間違った組み立てでは、性能がでません。
メインロータが上に曲がってるのが目立ちますが・・背面になったら、どうなるか?分かりません。少し慣れてから、やってみます。報告まで。

魚拓 でなく 蚊拓 が腕に残りました。誰の腕でしょう。当てましょう。
2009 08/02 00:30:07 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
色々、ジャイロの設定を変更してもテール振りが直りません、よくみると、マストが振れています。墜落経験の無いマストが何故振れるのか、分解調査です。分かりました、マストに瀬切り部分があります、これは中央でなく偏って、ストッパーを付けるところですが、メーカ組み立てのマストの方向が逆でベアリングの所に、径の細い所が来ています。もう一台を調べたら正規に組み立てられていました。
又、テールベルトのドリブン歯車には、ローレットが追加され回り止めがなされて改善されていました。 


上の写真の左下が正しい組み立て、左上は問題の組み立てです。
2009 08/01 09:35:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー