エッヘン

2012年 03月 の記事 (32件)

時間が出来ましたので、古いシャトルを整備しました
サーボが1個壊れ、各部にがたつきが生じていました。昔の技術ではこんなものかもしれません。少し整備の技量が向上しています。

定番の写真です。
2012 03/31 06:49:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
UFOの2回目の飛行
ペラを軽く駆動しながら草地の上に10m飛ばして見ました、この前の様に頭上げしません。そこで投げてもらいました。水平を不安定ながら保って30m進んで上昇しようと加速すると右回転して背面に入りました。ダメダー
ダウンを突いて背面で起しこちらに戻そうとした時に失速して墜落しました。ペラと着陸用の突起が欠けました。
この対策として、ペラの径を小さくして反力を抑え、両翼端に垂直の板を取り付けました。加速のペラの反力で機体がロールしないように二つの対策を行いました。なかなか手ごわいUFO飛行機です。

濡れた木の根の下り坂では前輪が滑ります。ハンドルに刺さらない様にしてください。
2012 03/30 20:56:25 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
模型ヘリの目標
1、上空からの写真撮影
2、水上にフロート着水
3、後進八の字
4、背面ホバリング
1、2はレプトンで3はHKで実現しましたが4の背面ホバリングは実現していませんでした。これが最近やっと背面対面が出来ました。まだ余裕がありません。

難しい濡れた岩盤を上がるコースです、1分はきつい。No1ゼッケンが入ります。
2012 03/29 20:08:38 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ダーツ飛行機のテスト
手投げをしてもらいましたら、テールヘビーで頭上げして速度が付きません、数秒のた打ち回って桜の木に当たって墜落しました。電池の位置を前にしてダウンスラストを更に付ける必要が有ります。
舵も効き過ぎと思われます。改善点がいっぱい、飛ぶかな?

2012 03/28 09:40:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
工夫
前後は左手 左右は右手 これを無意識で反応出来る様になれば左手のラダーと右手のスルットルは分離できます。4つの操作がありますが、二つのグループに分けて憶えるのが簡単です。
しかし、同じ手での二つの操作は混ざることが起きます、操作荷重に差をつけて混ざらない工夫や中央の感度を鈍くして差を付ける工夫をします。
プロポの持ち方も舵が混ざらない位置にします。舵が混ざらないスタイルを探すのも練習です。

脱退は切腹だから、分派です。逃げ道はあります。
2012 03/27 20:08:07 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
上から順に 金星 月 木星の 順です。 20時20分 大阪で
西の空に見えてます。  御覧あれ・・綺麗なそろい踏みです。
2012 03/26 20:16:26 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
春の嵐が吹き荒れています。
この強風の中でのホバリングの練習をしていましたら、突風で10mほど一瞬に持ち上げられて降りてきません、直ぐST1に入れましたが十分ではありませんのでST2に入れて降下させました。ロータがバタバタ可愛そうな音を立てましたので降ろしてあげました。

春は隣のドアーまでやってきています。
2012 03/25 09:51:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先日発売された小型ハイブリッド車を見せてもらいました。12Vのバッテリが見当たらないのとスペアータイヤが無くて電動の空気入れポンプが付いていました。これには驚きです、変化しているのですね。

円山公園のこれは変化していません。
2012 03/24 10:10:30 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
LiPo電池の活性化
数ヶ月使っていないLiPo電池は電圧があるのに放電電流が充分でないことが起きます。これは電池が活性化していなく、眠った状態であるからと思われます。一度使うと数週間以内では元気があります。
長く使っていない場合は、電圧があっても一度放電させてから充電するのが良いようです。

京都の写真を頂きました。偽物HKと同じです。
2012 03/23 05:33:17 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私は2007年の4月に電動ヘリを初め、その秋から今の飛行場に行くようになり1年後の2008年4月に2機目の500クラスを購入して2009年末にループが出来る状態になり2010年末には一瞬の背面にチャレンジしました。
2011年は450クラスで背面の時間が長くなり、2012年には背面対面にチャレンジしています。
振り返ると電動ヘリを初めて5年を経過して今の飛行場へは4年半通っていることになります。

1年で高速8の字
2年半でループ
3年半で一瞬背面
4年で側面背面
5年で対面背面

この経緯をみるとループまでの時間が長く難いものであることが分かります。

初航海が大切です。
2012 03/22 20:05:15 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
BAT MANのバランス
電池を右側面に取り付けました。右翼の方が重くなりますのでエレボンで右側をアップ気味になり背面になるとダウン気味にトリムされて、正と背面では逆の補正が必要になります。これが背面飛行を難しくしている原因と思われます。そこで、電池を左右バランスする中央に変更しました、すると見事改善されました。
次ぎに製作中のUFOも同じ配置を予定していましたが、同じ様に中央にします。

早口でオウム返しで言葉が返ってきます。時々 言葉を抜いてくれます。癒し系のやつです。
PS: フタバの受信機8ch 2個入荷しました。
2012 03/21 08:25:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
右手の親指の上下でスロットルとピッチを換えて機体を上下します、左右に振ると左右に傾きます。
初心者が危ないと思って降ろそうと下げると親指は円を描いて機体は左に傾いてロータが地面を叩く失敗をします。
これはプロポを身体から離して前に構えることで、親指とスティックが直交することで起きます。スティックを真下に下げるには、プロポをお腹に付けて突き指するスタイルで操作すると左の舵が混ざらないで降下することが出来ます。
プロポの位置は固定して舵の混ざりを防ぎましょう。

ビール一杯を頼みましたら、おまけに泡3杯が付いてきました。泡もビールで美味しかった。
2012 03/20 08:33:22 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
T-REX450 V2
組み立て調整して2フライトを問題なく飛行して3フライトめに上昇し戻ってくる時に、“電源がカットに入った”の操縦者の声で機体はロータが殆ど止まった状態で水平に地面に突っ込みました。
機体を見るとモータ台がフレームから外れてネジが1本で止まっています。ピニオンがメインギヤーと係合していません。きっと、仮止めのままで飛行を続けてネジが脱落した墜落でした。

寒い日の水のショウーは 気合が必要です。ブル
2012 03/19 19:57:55 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ホバリング
傾いてから舵を打っていますので遅れて地面に当たってしまいます。傾かせないのがホバリングですからロータの回転面をみて動かない様に速い制御が必要になります。
初心者のホバリングをみていると傾いているのに、少ない量の舵をユックリ入れています、傾きを直すには早く正しい大きな舵が必要なのです。小さく長い時間の舵ではなく大きな量の短時間の舵が求められます。
ホバリングはパルス舵を細かく数多く打つのがポイントです。止まっている時が一番忙しいのです。

3日前の写真を最新の物に変更しました。
2012 03/18 08:59:17 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
T-REX550の暴走
数フライトした後に、再度飛ばそうとした時に地面でのた打ち回ってロータを壊しました。ロータを外して再現させますと受信機の電源ランプが点滅しています、電源異常です。
電源の入り切りが連続するのは、電気回りのESC、S-BEC、サーボ、ジャイロに異常があるのです。電源を入れた状態でサーボからジーの音が出ています、サーボモータが規定の位置に動かそうとしても動かない時にエンコーダからの信号と一致しない時に発生する音です。この状態がひどいとサーボが焼けて電源が落ちることがあります。
以前から、テールにビクツキがあり、電源が落ちたりする機体で原因を究明しないと危険です。私の予想ではサーボの故障です。

最も寒い同じ日に川を泳いで溺れる人よりましですが、私はこれで腰まで濡れてしまいました。ブル・・。
2012 03/17 09:35:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
強風の日
強風で飛ばすことが出来ません、そこで、歩行通路の整備です。駐車場の周りにガードレールのフェンスが設けられ、外が斜面になって通路がなくなりました。以前の通路は野バラと枝が妨害して通れません。そこでこの妨害を撤去することにしました。
野バラが枝に絡み付いてニッパで切って除去してからしか枝を払えません、一人でやっていると、応援二人が加わり1時間ほどで通路が完成しました。

フェンスを取り込む心の広さが大切です。喧嘩してはいけません。
2012 03/16 20:02:25 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
EPPの315円の4mm板を二枚入手しました。早速製作開始です。
部品さえあれば1日しごとですが、モータがありませんので形状が見えたところで中断です。

下から見上げた時に ダーツの標的にしてみました。3/18まだモータ(フタバの偽物受信機)も入荷しません。
2012 03/15 10:14:31 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
地面から30cm
ヘリは地面に向けて風を送って浮き上がりますから、地面の近くでは跳ね返りがあって、舵の量が均一で無くなります。これがヘリを始める時に最初にぶつかる難関です。
少しでも傾いていると跳ね返りの風が均一にならないので大きく傾いてしまいます。小形ヘリでは30cmより上がってしまうとこの風が無くなりますので舵の量と比例して操縦がやりやすくなります。
地面から30cmの高さでバランスをとって止まるのは難しいのです、目線を下げて地面と平行になる様に機体を細かく制御して、1秒間でも浮かすことが初心者の飛行練習の始まりです。1秒が2秒と・・・徐々に長くしてホバリングで機体を壊さないで練習します。
背面ホバリングが安定するのは、吹き降ろしの風の中に機体がないのが原因です。

横浜とは神戸は雰囲気が違います。
2012 03/14 19:38:37 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
モータが回らない
モータからリポのセル数を認知した音が出ましたがスロットルを上げてもモータが回りません、オーナーが色々調べましたが、遂に諦めて帰り支度を始めました。
そこに、“スロットルにサブトリムが入っていない?”の声に、“あーー“の思い当たるオーナーの声が出ました。
スロットル横のトリム量を無くしてサブトリムに移したのが原因です。プロポの設定を確かめると1に17.5%もサブトリムが入っていました、これでは安全のためにモータが回りません。チャンチャン

わかれば、原因は単純です。
2012 03/13 22:03:02 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大阪のおば様は、何時も飴ちゃんを持っている噂は 本当です。それは単なる会話のネタとしてです。
それほど、平均的な日本人と変わりません、観光地にならない大阪を案内します。はは。
2012 03/12 20:25:33 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Water Showで飛行機が塀の向こうから水面に着水します。予備機を含めて2機あるようですが、どうやって規定の位置に着水して止まるのか分らなかったです。ご存知の方は教えてください。
2012 03/11 09:42:58 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
BAT MAN
曇り空の無風でしたので、3フライトしました。上空でループを連続すると回転が速いためと曇り空のために裏表が分からなくなり戻すのに苦労しましたが、何とか飛行機の様に飛びます。
面白いのは、ハンドキャッチです、モータを止めて滑空する降下率を数回練習して習得してからやってみました。2度目にして肩の高さでキャッチ出来ました。この技を確実にする練習が必要です。
2012 03/10 20:21:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
背面飛行での対面
背面の姿勢に慣れてきましたが、まだ全ての方向が出来なく、その中に対面があります、そこで高度をとって左頭で背面にしてから頭を手前に回転させて見ました、何とか保てますが、怖さのためか、徐々に高く離れて行きます。曇り空で機体が消えてしまいます。青空の中でやりたいですね。

まさに 妖怪だね。
2012 03/09 19:58:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
池の中の飛行場
間もなく水没するので、水没後に飛ばす場所に移動しました。木の陰で夏には快適な場所です、土砂の置き場になっていましたので地面が荒れています、これを仲間が作ってきたトンボで平らにならする予定です。
今回は、滑走距離の短い飛行機で平らな場所を選んでの着陸となりました。地面が乾いて土が軽くなったらトンボの出番になります。トンボは私の車に保管することになりました。

金魚屋さんです。
2012 03/08 19:37:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ファンフライトの墜落のパターン
機首を上げて風に正対して高度を一定にしている時に前方からの風が後方に変化した時に、背面にひっくり返された時に ダウンを突いて左右のバランスがとれれば良いのですが、バランスが取れないで、タコ踊りとなって風下に背面で移動して墜落します。高度がありませんので回復操作の効果が出る前に地面に当たってしまいます。そこで、少し高度を上げて対処します。

USJの飛行機です。
2012 03/07 20:08:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
787のパイロットのTV放送
パイロットは1機種しか操縦できませんこれは、機種による違いで発生する操作ミスを防ぐために採用されたルールなのです。模型の場合にも操縦に完璧を期す為には機体の特性に慣れる必要があり、多くの機体を飛ばさない方が良いことになります。

日本の最新鋭の潜水艦です。
2012 03/06 20:35:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ラダーサーボのニュートラル
結構ベテランでもラダーのニュートラルの調整が出来ていない場合があります。ヘッドロックを外して、ホバリングでラダーを操作しないで機体の方向が回転しない位置がニュートラルです。テールブレードの径によっても変化します。
ピッチ0の中央では機体は左に向きます、ニュートラルは少しスライダーが左の位置で右に風を送ってホバリングする位置になります。
概略この位置にしてヘッドロックを外してホバリングさせて、サーボ位置を
「ひまならうみにいこう」左は前で・・。頭が左に動いた時は前に、頭が右に動いた時は後ろに移動します。
回転が止まった位置がニュートラルです。
実際には概略一致していたら、ヘッドロックの調整範囲にはいります。
2012 03/05 20:22:17 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
海外製のヘリで同じ部品が使える機体が4社あります。価格順に並べると下記となります。
HK(ホビーキング)・・・ねじの精度、軸の硬度が低く取り替えが必須、付属のロータは使えない。
Tarot(タロット)・・・未検証
Flasher(フラッシャー)・・・上記2社に比較して精度が高い(うわさ)
Align(アライン)・・・精度が最も高い(堅実な選択)
精度が悪い場合Alignに変更するのが今までの方法できたが、Flasherに変更する方法が出てきました。
怖いものに向かうチャレンジ精神がある方は“いけにえ“となってください。
2012 03/04 09:10:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
模型飛行機のラダー
プロペラで前進して前進する速度を利用して尾部の方向をラダーで変更します。この原理には矛盾があります。
前進する速度が有れば尾部の方向変更打ち消されてしまい、前進する速度が無ければ方向変更はできません。即ち、原理的には矛盾していて通常の飛行中には有効ではなく車輪で走行している時と機体を傾けることが出来ない着陸寸前には有効なのです。これを改善するには、ラダーをプロペラの直後に付けると矛盾を無くすことが出来ます。
ラダーを機体重心より前方に取り付けると動作方向が逆となり、機体が傾斜した状態でラダーが入ると尾部を持ち上げ巻き込み墜落することを無くせます。

画像は京都の妖怪通り、北野天満宮の南、一条通りです。
2012 03/03 23:21:47 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私が夜中に浅草から尾瀬に出かける前に撮ったものと、先週に撮影したものが同じ位置でしたので、夜と昼の対比写真を作ってもらいました。少し修正して位置、大きさを合わせました。

2012 03/02 20:31:46 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ビールを飲んで苦い味をしたら、飲めません。
これを騙す何かが働いて、美味しく信じています。今回
この騙しの謎が少し分ってきました、身体がほしいと思ってるから、美味しいのです。
身体が衰弱していると、欲しくないのです。これって、自分の脳の希望ではなく、身体の希望なのです。
ウムー、もう一人の自分が身体に住み着いています。

この妖怪が身体に住んでいるのかも知れません。
2012 03/01 22:21:33 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ピッチゲージ
スタビ付きのヘリにスタビレス用のピッチゲージを購入した初心者がこれを持ってきました。平らな台が無い飛行場では調整が出来ません。
従来のピッチゲージを他から借りて調整しました。スタビレス用のピッチゲージは専用で他に使えません。

新型が出来た様です。
2012 03/01 05:45:17 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー