電気温水器が爆発する。
電気防食型電気温水器は、
☆ 長期間使用しておらず、
☆タンクに水があり、
☆防食電源が入ったままでいると、
タンクが破裂する危険性があります(防食電源を使用していない温水器は対象ではありません)。
これはタンクのさびを防ぐために微弱な電流を流す際、電気分解によってタンク内の水が水素ガスと酸素ガスに分解され、そのガスがタンク上部に溜まり、長期間(3年近く経過)かけて溜まったガスが、何らかの原因で破裂事故を引き起こすためと考えられています。
温水器を使用している限りは湯とともにガスが放出されるため何ら問題はありません。
防食電源[入力電圧100V(一部200V)]を入れたままで,かつ,タンク内に水を入れたままの状態で,温水器を長期間(3年近く経過)使用しない場合が危険です。
もしも、以下に示すメーカーの型番の電気温水器がございましたら、メーカーまでご連絡願います。なお、現在販売されている電気温水器はその多くがタンク材質にステンレスを用いており、電気防食型電気温水器の製造は、平成4年以降、ほとんどありません。また、東芝,ユパック,四変テック,京セラ,東陶機器社製には,電気防食型電気温水器はありません。

僕は、爆発もしませんよ、今笑ってるの・・・分かって!