エッヘン

2008年 01月 31日 の記事 (2件)


日常の何かの風景にふと気が付くことがあります。これは、面白いと感じたり、自分の判断と異なるものであったり、懐かしく思ったり、自分の脳に記憶されたものと対比して疑問を感じたり、記憶を呼び戻したりする風景なのです。この気が付いたことを書きとめ、それを中心に関連の脳の記録を集めると共通の面白さが湧き上がってきます。
これが、文章を書くことで脳の中から古くて新しい発想と発明が現れます。
少し変人になり、こだわり集中することで、新しいものが見えてきます。日常の中の異常が見えてきてこれを解決しようとする集中力が沸きます。
低迷期はあります、それは資料を集めている時期なのです。その期間が次のステップを生む原動力になります。
誰もこの能力があります、これを生かすのは、変人になる勇気なのです。

大阪、天王寺の乗り換え駅の朝8時の光景です。外の光を取り入れた屋根の高い良い雰囲気です。
2008 01/31 20:46:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
カン違い
高速道路料金所で「東京まで二人」と言う友人。
セルフスタンドで軽は軽四用と言い張る友人。
ハイオクかレギュラーかと聞かれなくなったら、レギュラーステッカーが貼られていた。
ハイオクかレギュラーか聞かれないで、すねる軽四の友人。
軽自動車二輪、軽自動車三輪及び軽自動車四輪、軽は車輪の数で区別され。
セルフの給油レバーを離さない友人
エンジンオイルを満タンにした友人
藪からスティック
トゲザーしようぜ

SONYの小勢力無線 スノボウ用です。
2008 01/31 00:54:45 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー