エッヘン

2008年 04月 17日 の記事 (1件)


新幹線は当初BTき電
小編成ごとのパンタグラフで電気を得て切り替えでの車両での切り替え区間の短絡を防ぐ方法が当初取られていました、このため、数多くのパンタグラフが必要で、離線するとスパーク音と火花を散らしていましたが、今はAT方式になり、切り替え数キロのセクションに入った後に、真空バルブで高速に切り替えています。このため、架線の火花は無くなり、パンタグラフは2個にヘリ、並列に接続されています。このアイディアはJRのもので、フランスのTGVは、運転手が切り替え区間では電気を使わない操作を行っています。

飛行船が見えますか?小さいのが大きいのです。不思議?
2008 04/17 20:01:34 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー