エッヘン

2011年 03月 17日 の記事 (1件)


御土居の役目
織田信長を恐れた朝廷は光秀に暗殺をさせました、これを知った秀吉は朝廷の策略を恐れ朝廷を囲う御土居を作って7口を監視することで朝廷に入る情報を制限して自らは伏見城で監視していました、御土居は外敵から朝廷を守るのではなく朝廷の動きを制限する牢獄であったのです。
そそり立つ壁でなく緩やかな土手と竹藪で外敵を防ぐ振りをして朝廷の動きを封じ込めたのです。
御土居の7口に寺の門を利用したのも秀吉の寺への支配とその利用を図ったのです。

ネットで義援金を送りました。頑張れ!
2011 03/17 20:33:03 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー