エッヘン

2013年 08月 10日 の記事 (1件)


鉄類の酸化が激しく強度がありません。しかしベアリングの玉は残っています。当然リポ電池は完全放電して端子部で消失していました。Uナットも原型がありません。ナイロン系のロッドとスキッドは水分を含んで柔らかくなっていました。フレームがアルミですから鉄、銅と電池を形成して電触で表面が地肌になっていました。ラダーサーボが800-1500マイクロの間で動作して驚きました。お盆で池から帰ってきましたので調査してあげました。
pf925bvbyawmfg7.jpg
尾瀬の三条の滝を再度アップし涼しさを!
2013 08/10 08:16:46 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー