エッヘン
勝浦まで中辺路を通って熊野本宮 ウミガメ館 クジラ館 と回ってきました。以前に歩いた路なので懐かしく思いました。
zs1an1egufytymt.jpg
くじらは賢い・・・。
2015 08/31 12:34:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
狛犬の所に虎がいます。天狗が住む山ですから、何でも出てきます。ここまで登ると一汗かきます。貴船に降りることは倒木のためできませんでした。
g3tn6c86avsqe5x.jpg
2015 08/26 07:58:32 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日24日に鞍馬から花背峠まで歩いてきました。
前日にスケートで足が攣りそうになったので、心配した歩きになりました。冷却スプレーと飲み薬を用意しましたが、使わずにすみました。山ヒルは、小さくて被害は少なくすみました。
今日は、台風で休養です。
33kz4k89yhzm27e.jpg
痛めたのは左です。
2015 08/25 08:22:49 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今、飛行場ではゼロ戦が流行しています。飛ぶ姿がいいですね
小型でコロコロするのですが、運動性は群を抜いています。
2015 08/21 08:14:30 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
機体が鉄棒にぶら下がった形状は、急制動でブランコ状態に揺れて不安定でクワッド(4枚ペラ)の方が安定です。
t5c1ke6rhyybg1x.jpg
2015 08/15 08:19:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
複葉機を飛ばしてみました。飛んでる姿は良いのですが
メンテナンスが大変、持ち運びで分解できませんので場所をとって、物にあたります。
kpttfswqagd1dm6.jpg
写真はもう亡くなったグライダーです。ここも治りましたね!
2015 08/14 07:46:10 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いつもの河川敷には車が入れないかも??
その時は諦らめて帰ります。
このブログ 後から画像が挿入できなくなりました。残念!

2015 08/01 07:43:51 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
上空で見失って、数週間後に発見されたグライダーが完璧に仕上がってお披露目されました。しかし、昨日コントロール不能で墜落したとのことです。
やはり壊れる運命にあったのですね・・・・。





2015 07/29 19:58:36 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日、高野山水ヶ峯登山口から大股まで歩いてきました標高1000mありますので気温は下界より6度は低く風がある場所では心地よい歩きとなりました。予定より1時間早く到着できました。
waxpzw12dup4bch.jpg
写真は、関係なく京都の出町柳の東鯖街道の起点です。
暑いから体力が奪われます。・・フーーーーゥ。
2015 07/27 08:12:35 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
東の鯖街道の京都側の起点下鴨神社に高校生を乗せて来ていました。流鏑馬や結婚式で有名な北東の観光地です。
sncgnt3ccp7tyrt.jpg
左側に有名なみたらし団子のお店があります。ジュルリ・・・。
2015 07/24 08:25:54 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さざれ石が岩となる文言の例を表示していました。京都出町柳から鞍馬に向かう道筋の実相院に有りました。
nky413q2h6357vc.jpg
文字が読み取れないと思います、左がその石です。
2015 07/23 16:25:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
初飛行前には、落ちたら痛いので写真を撮って魂を抜いておきます。この1000円でやってきたジェット戦闘機もそのお祓いの儀式をしています。
結果はほぼ正解です。
頑張れ飛行機。
snpgtdx3e5bnfg4.jpg
2015 07/22 19:06:20 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
スマホに替えて、画像を取り込むカードの接触が悪く、このブログに画像が入らない事情がありまして、暑さと共にサボっていました。
東鯖街道の第二回は台風11号の影響で中止となりました。鞍馬から貴船に抜ける予定でしたが、道が倒木で歩けない状況で8月に順延となりました。従って次回は27日の小辺路となります。
蔵馬の写真をアップします。
2ctr9s18arqkhqt.jpg
2015 07/21 20:17:07 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
エンジン草刈機が動かなくなりました、歯車が磨り減って掛かりが減少して空回りしています。対象型の設計ですから、歯車の上下を入れ替えました。これで暫く使えます。暑かった・・手が真っ黒。
2015 07/14 07:58:07 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
模型飛行機 模型ヘリ は人なりに飛ばせる様になりましたので、グライダーに挑戦しています。
難しいのが着陸です。機体が大きいので自由が効きません、失速に入ると立ち直れないのが落とし穴です。・・頑張ります。
真っ黒に日焼けします。
2015 07/13 08:36:12 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
第1回目ですから高野山から大滝までの10km程の行程ですから
大丈夫です。大滝村の人口は7人、最も若い人で73歳でした。
子供はいません、空家は沢山あります。水道代は只です。
空気は美味しく10℃は気温が低く夏は快適です。
いかがですか・・・。
2015 06/30 15:44:42 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今週の月曜日は、東の鯖街道である、出町柳から鞍馬まであるいてきました、明日の日曜日は小辺路の高野山を歩き始めます。頑張るぞ・・・・。インラインスケートは雨で滑りますので中止します。
2015 06/27 15:50:27 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日頃の小さな故障が各所に見られます。補修して置きました。
先日、左右の翼を固定しているカーボンのパイプが折れて操縦不能になて墜落しました。今回はΦ7のカーボンの無垢の棒に強化しました。
しかし、修理箇所が多くて元の美しさがなくなってきました。
新型を物色しないといけません。フー
2015 06/26 11:32:04 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
外遊びはできませんので、修理の日となります。
6月はこの日が多くなります。
黒竹で一輪さしを2個作りましたので、これで中止してドローンの修理です、発行ダイオードの配線切れを直しフリップで電池が落ちないように変更しました。
2台のパソのDVDのレンズ掃除も行いました。グライダーのフラップ45度を90度出来る様に改造しました。フー
2015 06/10 07:25:04 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
画像を取り込む速度が遅いとロータが写りません、これは人間の目と同じです。早いと止まって見えます。中途半端な
速度ですと、写真の様にローターが曲がって写ります。真実では有りません。
一枚の画像ではなく、上から順番にスキャンしているので遅れで画像が曲がります。
高価なカメラはこの現象がありません。
78tbh72864x7qur.jpg
2015 06/06 06:58:33 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー