ヘリの操縦系の説明
回転するものの方向を変えようとすると、素直に動きません、これは、これはジャイロ効果と呼ばれるもので、回転のため動かした動作が90度遅れて発生するものでヘリの場合も、90度前を操作しています。この操作をスタビライザと呼ぶロータと同じ回転する基準回転面から行い回転速度が遅いと弱く、早いと強く見合った操作力を出してくれます。模型ではスタビライザーを積極的に傾けて実機より敏感な補正が出来るようにしています。翼面が少ないための不安定さを補っています。
模型ヘリは敏感な操縦性を持たせたため、不安定になることが発生しています。
![](http://bany.bz/tono/img/2mapuztrq8yvq75.jpg)
竹や遊び道具より絵になりますね。
下唇だけの口紅は、新人です。