模型ヘリのロータ音
上空飛行ではロータの汚れは無いのですが、ホバリング練習した後には、ロータの前縁には虫に当たった汚れが付きます。時には蝶、トンボがロータに当たって亡くなります。ロータの振動が虫の本能を動かすのは確かです。
従って、曇り空で森を背にして模型ヘリのホバリングをするとロータ音が虫を寄せて森とヘリの間の操縦者に虫がやってきます、追い払うことが出来ない操縦者は虫の餌食になります。
虫は直射日光を嫌い、日中は木陰に潜み、曇り空や夕方になると彼らは森から出て活発に吸血します、雨の前や夕方のヘリ飛行では虫に注意しましょう。
![](http://bany.bz/tono/img/zs5g5n87tq8xca6.jpg)
強そうな奴です。何でしょう?調べないと・・