エッヘン
京都の二条から伏見まで水運の目的で人工的に作られた川で、高瀬舟で荷物を運ぶことから高瀬川と呼ばれています。
川の中での岩が出っ張りで浅くなったところを高瀬といい浅いところを通過できる底が平らな船を高瀬舟と言います。
10石舟は舟の大きさを表すもので、1石(コク)は一人1年間食べるお米の量で、2表半に相当します。1俵60kgですから150kgとなり、10石舟は1.5トンの積載となり、人間は15人が乗れます。

鴨川を分水した右側が直角に曲がって高瀬川になります。
2010 03/30 18:22:05 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧