墜落の総括
10月17日から墜落が4回起きました。このペースは異常です。そこで墜落の特徴を調べてみました。
従来の墜落はサーボの故障で電源が落ちて動力が無くなることによるものでしたが、ここ1月間の墜落には機体の暴走が多くあります。
飛行機では上空をフルスロットルでのたうち回り、ヘリでは地上に落ちてホールドSW入れているにもかかわらずモータが回転し続ける異常な状態です。
墜落で共通なものはPCM9X?プロポ(送信機)で、全ての墜落はPCMに限られており、FMでは一度も起きていません。飛行回数はFMの方が多いのですからPCMに限定した部分に故障があると個人的に判断します。
![](http://bany.bz/tono/img/xxqt6skua9vck66.jpg)
この機体も墜落させられた被害機です。FMモードに変えて回復飛行しました。