エッヘン
飛行機神社
京阪電車の八幡市駅で降りて、飛行機神社、エジソン記念碑を訪ねました。模型飛行機、模型ヘリを飛ばしている物として模型飛行機の元祖の神社に一度御参りしないといけない場所です。駅から7分程で到着です、誰もいません。玄関のF104の実物エンジンで驚いて、岸和田の沖合いで見つかった零戦のエンジンはケースが割れていて、遊星歯車が見えます。その当時の品質の悪さが大和のプロペラと同じように減速ギヤーにも見られます。歯車の隙間が大きく、この品質では性能がでなく故障が多かったのが想像できます。
展示館は来客が無いため照明が消されていましたのを点けてもらい模型飛行機生みの親、二宮忠八の歴史を見せてもらいました。
2011 06/04 23:08:56 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧