エッヘン
虹の大きさ
虹の大きさって何で決まるのでしょうか、庭に水を霧のように撒いてると虹ができます小さな虹ですね、そうです、虹は見る人の位置と水の幕の位置によって見えます。
普通の虹は、通り雨が見る人の位置を通り越して(太陽、見る人、通り雨)の順で並んだ時に見える条件が成り立ちます。
決して、(通り雨、太陽、見る人)や(太陽、通り雨、見る人)の順に並んだ時には見えません。太陽が見る人の頭上にあるときは見えないのです。この原理は、太陽光線が水滴の粒の中に入り、裏側で反射し、入り口方向に出ることで、屈折が2回と反射が1回起きます、水滴が赤い波長の長い光線を紫の光線より大きく曲げ分光してプリズムの働きをすることで発生します。幾何学的な解析はこのブログにありますから興味がある方は読んでください。
これで、虹の大きさを決めるのは、見る人とし雨滴の距離で大きさがきまります、虹に近寄ると大きさが小さくなります、見る人の位置によって大きさも違うことになります。
大きさ以外にも、虹を見たときに、虹の内側が暗く外が明るい事に注意を払ってください、それは、水滴で反射した光が内側に向けられるからで外側は暗くなります。暗い位置側の虹(赤、)がはっきり見えます。
背景が暗いと虹が鮮やかになるので、通り雨が激しいほど暗く(スコール)はっきりした虹の出る確率は上がります。
よくある虹の絵に 横に並んだ複数の虹、半円以上の虹があります、虹は横には並びませんし、平地では半円より大きな丸い虹はありません、しかし山の頂上では丸い虹を見ることができます。二重虹は水滴の中で2度反射するため色の順が反転して薄くなり、外側に位置します。
色に関してヨーロッパの虹は6色らしいです、これははっきりした色でないので感性による差です、虹は7色の話はヨーロッパでは通じません。
光の中にも段差があって連続的な光でないことも原因です、色は、人によっても、動物によっても感じ方がちがうのです、虹は見る人の気持ちで如何様にも変化するもので間違いもあっていいのですね。


ホットドックて この事を言うのですね、やっと理解しました。 ウムーー!
2005 12/12 23:15:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧