エッヘン
-----------
山寺の 和尚さんは
掬は蹴りたし 掬はなし
猫を棺袋に押し込んで
ぽんと蹴りゃ にゃんと鳴く
にゃんがにゃんと鳴く
よいよい
----------

文字では「棺袋」と書いてますが、これは「かんぶくろ」と歌われます。この
歌詞をみて、ちょっとびっくりしてしまったのです。「かんぶくろ」は、「紙
袋」ではなく、「棺袋」!?

「棺袋」(かんぶくろ)とは、「死者を埋葬するための袋」なのだそうです。
もちろん「棺桶」というのがあって、桶だと棺(ひつぎ)ですよね。木製、土
製、その他、時代とか地域によっていろいろでしょうが、棺桶という場合は少
なくとも形のある埋葬用の箱とか瓶(かめ)のようなものということになりま
す。「袋」につめて埋葬するようなこともあったのでしょうか。ないとは言い
切れないと思います。身分や地域、習慣によっては「袋」にいれての埋葬もあっ
たのではないかとは思います。「棺袋」(かんぶくろ)という言葉があるのか
どうか、ともあれ、広辞苑を見てみましたら、「棺袋」という言葉はなく、
「かんぶくろ」とは「紙袋」からきたものという説明になっていました。


ジャンプの姿は 素適でしょう。 ふふ
2006 04/06 23:31:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧