電車の吊り広告の揺れ 電車の吊り広告は電車が加速すると進行方向に移動し、減速すると後方に傾きます、何故このような動きをするのでしょう。 質量に加速度を受けると力F=mαが生じます、加速はする反対方向に重心に力が生じます、吊り広告も質量がありますから同じ力を受けると思われますが、それより大きな力で逆に押されています。これは空気の移動が進行方向にあるからです。それでは何故空気が進行方向に移動するのでしょうか? 吊り広告の天井付近の空気は床付近の空気より密度が低く軽く床に落ちてこないのです。重い質量の空気は進行方向と反対の後方に移動し軽い空気は電車の前に押し出されることになり、減速すると逆の動きが起ります。 風船の実験では高さに関係なく空気の圧力が車両の後方で高くなって浮力で進行方向に倒れます。 空気にも加速度が掛かって軽い空気が加速する時、進行方向に移動することになります。
|