地震の速報システム
10月から運用開始した地震の発生を短時間で知らせて被害を少なくするシステムです。これは、予知するものではなく、起こった後に知らせるもので、地震の伝達速度より早く離れた地域に地震に備える行動を起こさすもので、地震源に近い30km以内の場所では予知になりません。
発生してから知らせるものですから、信頼性が高く混乱を発生しません。
この原理は、地震の初期微動でのP波と呼ばれる小さな揺れ(縦波)と主要動でのS波と呼ばれる大きな揺れ(横波)が同時に発生しますが、P波とS波とは伝搬速度が異なり、P波は毎秒約7km、S波は毎秒約4kmの速さで伝わる速度の遅さを利用したものです。携帯に有料で地震情報を300円程度でサービスするものがあります。

墜落 顔面制動が好きな機体です、直ぐ直ります。