エッヘン
港のフェンス
「SOLAS(ソーラス)条約=海上人命安全条約」
SOLA条約には港湾施設内の立入制限区域の設定、港湾施設への出入りのチェック等を内容とする港湾施設保安計画の策定及び港湾施設保安計画に責任を有する保安職員を配置すること。とあり。
500トン以上の船舶が入港できる都会の波止は、立ち入り禁止フェンスなどの設置が図られております。地理的にも宗教的にも、イスラム過激派とはあまり縁のなさそうな日本国ですが、密入国、密輸入などへの対応などもあって、便乗的に早い対応が行われました。
釣りをするには、立ち入り禁止エリアでは無理です。ボートの進入も禁止されています、フェンスに穴を開けて入るとか、脚立をかけて入るなどというのは論外で、摘発された場合、いままでのような甘い処置では済まないのです。
500トン以上の大きな船で密輸入するのを防ぐためフェンスを設置したのは全くの便乗です、又、船の安全を図る条約の目的のフェンスは、日本では何のつながりも有りません。

写真の転轍機、線路を曲げて切り替えています。新幹線の技術が田舎の駅に出現しました。
2008 01/10 20:17:18 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧