エッヘン
昨日、路上駐車して戻ると、3台離れた車にチョークでマークをしています。ドアをロックしていない車を動かそうとしたら、鍵が無い・・・・おおお・・・パニック 押そうか?中で寝た振りしようか・・・汗・・汗 ふとバックを開けるとキーが・・・・逃げろ・・良かった(ヤギ顔)。
そこで、駐車違反の定義を勉強しました。

駐車の定義
駐車の定義は、車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること
(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの、及び人の乗降のための停止を除く。)
これが駐車の定義の第一です。
思いがけない故障も、急な体の不調による休憩も、駐車は駐車です。ドライバーが運転席にいても、エンジンをかけていても、配達の途中でスライドドアが開けっ放しでも、駐車は駐車です。そこが駐車禁止場所なら、形式的には違反になるのです。
そして定義の第二は、車両等が停止し、その車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあること
   じゃあ、「5分以内の貨物の積卸し」のとき、クルマを離れるとどうなるのか。警察は「違反だ」との立場をとりたいようです。

ウメーーことしました。幸せな気分 いい顔します。
2005 10/31 20:20:40 | 何故の解明 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧